八王子盲学校との交流

画像1 画像1
 6月28日(水)に八王子盲学校との交流会を行いました。今回は、散田小学校の子供たちが八王子盲学校に行きました。一緒にゲームをしたり、出し物を見せ合ったりして楽しみました。八王子盲学校には、散田小学校にはないものがたくさんありました。子供たちは、八王子盲学校のみなさんに、点字の打ち方や、拡大教科書についてなどたくさんのことを教えてもらっていました。2学期は、八王子盲学校のみなさんが散田小学校に来てくれます。次の交流が楽しみです。

PTA行事

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(水)には4年生のPTA行事として、介助犬について学ぶ機会を設けていただきました。4年生の子供たちは総合的な学習の時間に「私たちのまちのバリアフリー」を見つけようと取り組んでいるところだったので、どの子も興味深く参加をしていました。とっても賢い介助犬の動きを実際に見ることができるなど、大変貴重な経験をつむことができました。

5年生姫木平移動教室その4

5年生移動教室、2日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生姫木平移動教室その3

5年生移動教室、1日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室その2

1日目:スケジュール通り行程を進めることができました。全員元気に過ごすことができました。
2日目:元気に起床、現地は晴れで、8:15〜閉校式です。

5年生姫木平移動教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は全員そろって、元気に出発しました。

4年社会 「ごみの処理と利用」出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、社会科で「ごみの処理と利用」について学習しています。5月23日(火)には、館清掃工場の方による出前授業がありました。
ごみ投入や分別ゲームなどの体験をさせてもらったり、ごみの分別についてやごみを減らすための取組についても分かりやすく教えていただきました。ごみを減らすために自分たちのできることを考える良い機会になりました。

1年生 陵南公園遠足

校外学習で陵南公園に行きました。
公園の遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして、楽しい遠足になりました。
たくさんの昆虫や植物も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目に、消防写生会がありました。消防車や救急車が実際に校庭に来て、子供たちも大変嬉しそうに描いていました。

6年図工「カットペタッとすてきなかたち」

色画用紙をカッターナイフで切って重ねてできる色や形を工夫しました。
細かい形はデザインカッターを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会

画像1 画像1
今日は散田小学校の開校記念集会がありました。
本校のPTA会長で卒業生でもある上條さんが、ご自身の小学生時代のお話を当時の写真と共に紹介してくださいました。

音楽鑑賞教室

 5月2日(火)に音楽鑑賞教室がありました。今年度は「オーケストラ普及プロジェクト」のみなさんをお迎えし、オーケストラの演奏を鑑賞しました。CDでは聞くことができない、オーケストラの生の響きを味わうことができました。
画像1 画像1

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
引き渡し訓練にご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練

このお知らせは訓練です。
13時10分ごろ、震度5以上の地震が発生しました。児童は全員無事です。これから授業を切り上げ、児童の引き渡しを行います。お迎えをお願いいたします。
自転車での来校は禁止します。

一年生をむかえる会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生をむかえる会では、二年生は「世界中の子どもたちが」を手話つきで歌いました。みんな、とても頑張って練習したので、本番では元気に歌うことができました。一年生もとてもよろこんでくれて、素晴らしい会になりました。

離任式

 4月21日(金)に離任式が行われました。今回散田小を去られた先生方は11名でした。一人一人の言葉を真剣に聞く子供たち、楽しかった日々を子供たちはきっと思い出していたのでしょう。感謝の気持ちをそえて「さようなら」。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生に校庭を案内しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 一年生に、ジャングルジムやのぼり棒などの校庭の遊具の使い方を教えてあげました。ペアになって手をつないで、「こんな遊びができるよ!」と優しく案内してあげていました。一年生ととっても仲良くなれました。素敵なお兄さんお姉さんになれそうです。

4年 高尾山遠足

4月18日、天候にも恵まれ、高尾山遠足に行ってきました。春の高尾山の自然の様子を観察したり、みんなでお弁当を食べたりしました。
1時間半ほどの山登りでしたが、友達同士で励まし合いながら、楽しく登ることができました。学校に帰ってきたときには、みんな良い表情で、「楽しかった」という声がたくさん聞こえてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜が満開の中、1学期最初の全校朝会が行われました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28