クリ−ン活動(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11/11(土)本日は、青少年対策委員会のクリ−ン活動がありました。青少対・地域・保護者・たかお保育園・生徒参加で、200名近くの参加がありました。天候にも恵まれ、地域がきれいになりました。

2年マナ−アップ講座

画像1 画像1 画像2 画像2
11/9(木)本日は、4校持に職場体験用のマナ−アップ講座がありました。八王子市の職業担当の方が来て、丁寧に説明してくれました。

あいさつ運動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11/9(木)本日は、朝あいさつ運動(3年担当)がありました。学級委員、PTA、教職員が朝から、元気にあいさつを交わしていました。

初任研授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11/8(水)本日は、初任研の授業がありました。特別支援情緒障害学級の授業で、主にロ−ルプレイを中心にしたものでした。若手教員育成担当の研究主事の先生もお二人見え、ご指導いただきました。

浅川市民センタ−文化展

画像1 画像1 画像2 画像2
11/5(日)本日は、浅川市民センタ−の文化展がありました。本校の体育祭のパネルや音楽祭のイメ−ジ画が展示され、好評を博していました。

音楽祭(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/31(火)各クラス合唱に対して、表彰がありました。どのクラスも甲乙つけがたく、素晴らしい合唱でした。

音楽祭(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/31(火)吹奏楽部の演奏も素晴らしく、教員合唱も場を盛り上げていました。

音楽祭(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/31(火)本日は、音楽祭がありました。学年全体合唱、各クラス合唱、昼休み合唱団、吹奏楽部合唱等どれも素晴らしい合唱でした。

創立70周年記念式典(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(土)第1部は「記念式典」、第2部は「記念の催し」として、吹奏楽部による演奏、生徒全員合唱、学校紹介ビデオ上映、最後は全員合唱でした。生徒、教職員、来賓を含め、500名近くの大合唱は、圧巻でした。本校の創立70周年記念式典が、無事盛大に行われましたことにつきましては、関係各位の方々に謹んで感謝申し上げます。


創立70周年記念式典(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/28(土)本日は、創立70周年記念式典が行われました。八王子市教育委員会を代表して安間英潮教育長、高尾山薬王院大山隆玄様代理法務課長佐藤秀仁様を始め、歴代校長、各小中学校校長、地域の方々、浅川小中卒業生の会の方々等、64名に及ぶ来賓の方々をお招きして、盛大に開催されました。 

創立70周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
10/27(金)明日は、午前中は学校公開、午後は創立70周年記念式典があります。本日は式典の中の歌の全校練習がありました。音楽祭(31日)が迫っていることもあり、充実した歌の練習でした。明日の午前中の学校公開は、どなたでも参観できますので、ぜひご来校ください。午後の70周年記念式典は、一般の保護者の方は、人数の関係で参加できませんので、ご了承ください。

3年音楽祭のリハ−サル

画像1 画像1 画像2 画像2
10/26(木)本日は5・6校持に、3年音楽祭のリハ−サルがありました。毎年この時期は、浅川小学校の5・6年生が参観に来てくれます。3年生の熱演をしっかり聞いてくれました。

制服のミニチュア寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2
10/25(水)本日は本校70周年を記念して、土河 雅子様が本校制服のミニチュアを作成して、寄贈してくださいました。このミニチュアは、本校正面玄関に飾らせていただきます。
 

台風21号

画像1 画像1 画像2 画像2
10/23(月)日本を直撃した台風21号が、本校にも甚大な被害をもたらしました。
朝学校に来てみると、校庭は水浸し、本校のシンボルでもある裏山(栗山)が、土砂崩れの被害にあっていました。幸い校庭はすぐに復活しましたが、栗山のビオト−プ付近や林をつくるコミュニティが作成した台などが、破壊されました。またテニスコ−トは、未だに水が流れてくるため、使用禁止になっています。市にも申請していますが、1日も早い復興を願っています。

ビジョン・フオ−ラム

画像1 画像1 画像2 画像2
10/21(土)本日は、午後八王子のクリエイトホ−ルにおいて、八王子市のビジョン・フオ−ラム「歴史・伝統フオ−ラム」のワ−ク・ショップが開催されました。本校からも生徒会長と書記が参加して、八王子市の歴史や今後について、活発な意見を交わしていました。

音楽祭リハ−サル(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/20(金)本日は、6校時に音楽祭のリハ−サル(2年)がありました。学年合唱の練習でした。本番(31日)に向けて、盛り上がってきています。

音楽祭リハ−サル(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
10/19(木)本日は、5・6校時に1年生の音楽祭リハ−サルがありました。10/31(火)の本番に向けて、かなり練習にも気合いが入ってきました。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10/19(木)本日は、校内研究授業がありました。くりやま学級の小集団活動で、「質問上手になろう。」という授業でした。相手が答えやすい質問を考えていく、興味深い授業でした。

校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10/18(水)本日は、2校時に3年社会科の校内研究授業がありました。「裁判員制度と司法制度改革」という内容で、DVDを見てから、グル−プワ−クをしていました。
活発な意見が交わされていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
10/13(金)本日は、6校時に避難訓練がありました。今回の避難訓練は、不審者対応です。いつもの災害とは違う、危機対応が練習できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28