引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.30.1.30 5年社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京で、いろいろな防災体験をしました。

H.30.1.30 5年社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そなエリア東京で、いろいろな防災体験をしました。

H.30.1.30 5年社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学後、美味しいお弁当を食べました。

H.30.1.30 5年社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学後、美味しいお弁当を食べました。

H.30.1.30 5年社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館に着きました。見学を楽しんでいます。

H.30.1.30 5年社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館に着きました。見学を楽しんでいます。

H.30.1.30 5年社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学技術館に着き、見学を楽しんでいます。

H.30.1.29 児童朝会から

H.30.1.29 朝会講話
 先週の児童朝会では『大寒』一年で一番寒い日の話をしました。先週の月曜日の午後から雪が降り始めました。大雪になって、33年ぶりの低温注意報というニュースも流れ、とても寒い一週間でした。道路が雪や氷で滑りやすくなり、転んだり自動車が事故を起こしたり、安全に気を付けなくてはならない毎日となりました。さらに先々週の1年生に引き続き、3年生と6年2組がインフルエンザのため学級閉鎖となり、健康面でも心配な季節が続きます。今週も寒い日が続き、木曜日にはまた雪が降る予報が出ています。事故にあわないように安全に注意して生活し、インフルエンザなど健康面でも予防に努めていきましょう。
 また、氷のようになって硬くなった雪には、十分気を付けてください。投げたり蹴ったりしては絶対にいけません。蹴った氷が、他人や車に当たって大きな事故につながることもよくあることです。注意しながら生活してください。

 さて、水曜日1月31日には、皆既月食があります。太陽」・地球・月が一直線に並んで、地球の影で月が見えなくなる現象が起きます。夜の8時48分頃に満月が南東の空でかけ始めます。9時51分頃完全に月が消えます。その後、11時8分ごろまで、1時間17分間皆既月食が続きます。深夜の12時12分頃、月はまた元の満月に戻るようです。前回3年前の2015年4月4日の皆既月食では、12分間の皆既月食でしたので、今回は1時間17分間と長いので、みなさんの中でも観察できる人も多いかと思います。明るい月が消えるので、皆既月食中の星空は、大変綺麗になると言われています。次は、2022年11月8日とずいぶん先になりますので、みなさん是非、観察してほしいと思います。

 また、1月2日も満月でした。ひと月に2回満月が出ることを、31日の月は、ブルームーンというそうです。ブルームーンを見ると幸せになるという言い伝えもあるようです。
 
 今週の土曜日、2月3日は、『節分』の日です。日本には、節分の日に豆まきをしたり豆を食べたりする習慣があるので、みなさんも知っていると思います。節分の意味は、漢字の通り季節を分ける日の意味です。暦の上では、節分までは、冬の季節、翌日からは春の季節となります。つまり2月4日の日曜日は『立春』という日になります。今が一番寒いですが、季節は、もうすぐ春に向かっていきます。もう少し、寒さに耐えて、温かい春を迎えたいですね。
 みなさん、この一週間も体調を崩さずに、充実させてください。よろしくお願いします。


H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級国語科「話す力を身に付けよう」 自分が作ったねこの服装を壁越しの相手に伝えます。質問したり、答えたり、よく聞きよく話して学習していました。

H.30.1.26 バイキング給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜をバランスよくとって、美味しくいただきました。

H.30.1.26 バイキング給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜をバランスよくとって、美味しくいただきました。

H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年理科「てこのはたらき」 作用点、支点、力点を学習し、実験の予想を立ててから、理科室で実験しました。結果から分かることを情報交換しました。

H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年家庭科「買い物に必要な情報を集めて整理しよう」 ノートの買い物をシミュレーションしながら学習していました。

H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年読書活動 絵本『キラキラ』など冬にまつわる本の紹介と読み聞かせを楽しんでいました。

H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年図画工作科「何が出てくるかな」 設計図をかいて、牛乳パックで楽しく工作していました。

H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年図画工作科「2分の1成人式ケーキ」 一人一人思いを込めて、自分だけのケーキを一生懸命に作っていました。

H.30.1.26 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年読書活動 図書館司書の先生の『冬の絵本』の読み聞かせを集中してよく聞いていました。

H.30.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「もののなまえ」 魚、楽器、おもちゃなど、仲間のものの名前を考えて、お店屋さんを開きます。

H.30.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 一生懸命しかけやカーブを考え、製作を楽しんでいました。

H.30.1.25 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年体育科「バスケットボール」 チームで作戦を立てて、練習してゲームを楽しんでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導