引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.30.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「資料から分かる小学生のこと」 好きな教科や好きな動物など、クラスのランキングを調べて、発表の打ち合わせをしていました。

H.30.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年社会科「江戸切子」 江戸切子がどのようにして作られ、職人さんの努力や工夫について調べて、話し合っていました。

H.30.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「書写」 『星ふる夜』画数の多い漢字やひらがなに気を付けて、丁寧に練習していました。

H.30.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年算数科「大きなかず」 十の位の数と一の位の数をタイルで考えて、2けたの数のしくみについて、まとめの学習をしていました。 

H.30.2.22 ダンスクラブライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休みにダンスクラブのライブが体育館で開催されました。ダンスを観たり、知っている振り付けで踊ったり、盛り上がっていました。

H.30.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「分数」 正方形を線で区切って、いろいろな分数を考えます。今日は、4分の1について学習しました。

H.30.2.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「スーホーの白い馬」 初めて物語を読んで、感じたことの交流をしたり、登場人物について分かったことを発表したりしていました。

H.30.2.21 元気アップタイム その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、全校で大縄に取り組みました。3分間で何回連続跳びができるか?どのクラスも力を伸ばしていました。結果は、お昼の放送で発表されます。

H.30.2.21 元気アップタイム その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、全校で大縄に取り組みました。3分間で何回連続跳びができるか?どのクラスも力を伸ばしていました。結果は、お昼の放送で発表されます。

H.30.2.21 元気アップタイム その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、全校で大縄に取り組みました。3分間で何回連続跳びができるか?どのクラスも力を伸ばしていました。結果は、お昼の放送で発表されます。

H.30.2.21 元気アップタイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、全校で大縄に取り組みました。3分間で何回連続跳びができるか?どのクラスも力を伸ばしていました。結果は、お昼の放送で発表されます。

H.30.2.21 元気アップタイム その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、全校で大縄に取り組みました。3分間で何回連続跳びができるか?どのクラスも力を伸ばしていました。結果は、お昼の放送で発表されます。

H30.2.20 2年 生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスを降りる時には、乗車券を改札機に入れて降車。最後には、工場でいろいろなことを教えていただきました。10トンもあるバスを油圧ジャッキで上げて、普段見ることのできないバスの下側も見せていただきました。

H30.2.20 2年 生活科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車イスの方をどのようにして乗車させるのか、バスの洗車なども実演してくださいました。

H30.2.20 2年 生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運転手さんが、出勤時や運行前に行うアルコールチャックや運行後に行う運賃の精算なども教えてくださいました。新しいバスにも乗せてくださいました。

H30.2.20 2年 生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
いいお天気の中、京王バス北野営業所の方に行ってきました。各クラスに分かれて事務所の見学や車両見学、最後には、工場見学までさせていただきました。

H.30.2.19 3年クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今の3年生は、4月からクラブ活動が始まります。今日は、クラブ見学をしました。

H.30.1.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年図画工作科「一枚の板から」 3学期になって作り始めた卒業制作も、いよいよ完成に近づいてきました。

H.30.2.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級算数科「かけ算」 数の合成や九九の復習をしてから、九の段の習得の練習を一生懸命にしていました。

H.30.2.19 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年音楽科「ズンガリガリ・旅立ちの時」 リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏ときれいな歌声を聴かせてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導