12月12日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト・ハヤシシチュー・フレンチサラダ・牛乳です。ガーリックトーストは、食パンにガーリックバター(バター・にんにく・ガーリックパウダー・乾燥パセリを混ぜたもの)をぬり、オーブンでこんがりと焼きました。フレンチサラダには、花野菜のブロッコリーを入れました。できたてはとても彩がよかったのですが、子どもたちが食べるころには緑色が黄色っぽくなってしまい残念です。

12月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・イカメンチ・けの汁・切干大根のハリハリ漬け・焼きりんご・牛乳です。今日は青森県の郷土料理です。イカメンチは、スルメイカのミンチとタラのすり身・鶏の挽肉・卵・しょうが・玉ねぎ・人参・キャベツ・片栗粉・パン粉・牛乳・小麦粉・塩・酒・こしょうを混ぜ合わせて、小判型に丸めて油で揚げました。津軽地方の家庭料理で、メンチといってもさつまあげに近い感じです。けの汁は、人参・大根・ごぼう・こんにゃく・大豆・凍り豆腐・干ししいたけ・油揚げをだし汁で煮てみそで味付けしました。今日は、4年生が学校農園で育てた江戸東京野菜の「高倉だいこん」を入れました。

12月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、菜めし・おでん・ぶどう豆・牛乳です。冬野菜の代表の大根は、新鮮なら葉や茎も食べられます。今日は、八王子産の葉つき大根を納品してもらい、葉と茎は刻んでさっとゆで、ごま油で炒め、酒・しょうゆ・砂糖で味付けし、白ごまを加え、炊きたてごはんに混ぜて菜めしにしました。根の部分は、おでんに入れました。

12月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ほうとううどん・じゃがいものから揚げ・玉こんにゃくのみそ田楽・みかん・牛乳です。じゃがいもは、丸のまま蒸かして、小麦粉・片栗粉・しょうゆ・たまご・黒こしょうを混ぜた衣をつけて揚げました。今日の地場野菜は、ほうとうに入れた大根・にんじん・長ねぎです。

12月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・鮭の塩焼き・八王子産根しょうがの鶏団子汁・ピリ辛茎わかめ・牛乳です。鶏団子汁には、八王子で採れた根しょうがを使いました。鶏団子の中と仕上げに汁にも入れました。しょうがの入った温かい汁は、体を温め、風邪の予防になります。長ねぎ・小松菜も八王子で採れたものを使いました。

12月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレーライス・水菜のスープ・野菜のピクルス・牛乳です。チキンカレーと野菜のピクルスに使ったにんじんは、八王子市小比企にある中西農園で採れたものです。野菜のピクルスにきゅうりが入る予定でしたが、キャベツに変更になりました。

12月4日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・肉どうふ・彩りあえ・みかん・牛乳です。今日は、月に1度取り組んでいる、バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立です。主食・副菜・主菜・果物・乳製品の入った献立にすると、バランスがよく体力アップにつながります。この取り組みは、東京オリンピックの開催まで毎月行います。

帰校時刻

今打越の交差点を通過しました。
予定よりも早く、4時ごろに着きそうです。

みなみ野小学校へ

画像1 画像1
帰りは順調で、今八王子インターを下りました。

参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
参議院で法案成立までの疑似体験を行いました。
その後は国会議事堂の中を見学しました。
これから学校に帰ります。

12月1日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ・ほきの香草パン粉焼き・オニオンスープ・みかん・牛乳です。大豆ピラフは、大豆を柔らかくゆで、ケチャップ味のピラフと混ぜました。

11月30日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、もちづきごはん・焼きししゃも・はっち君の根菜汁・ひじきの煮物・牛乳です。もちづきごはんは、田んぼアートに使われたお米を混ぜて炊いたごはんです。もみや稲穂はいろいろな色をしていましたが、中のお米は真っ白です。もち米も混ざっているので、モチモチとした食感です。根菜汁には、1年生が育てたさつまいもも使いました。

11月29日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼・えのきと小松菜のスープ・黒糖アーモンド・牛乳です。給食のマーボー豆腐は、辛さは抑えていますが、赤みそと八丁味噌を使い、本格的な味です。児童にも大好評です。

科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、グループごとにまとまって館内を見学しています。

昼食

画像1 画像1
 

昼食

ちょっと早いですが、科学技術館で昼食タイムです。

北の丸公園

画像1 画像1
渋滞のため、予定よりも1時間遅れて北の丸公園に到着しました。

6年社会科見学

画像1 画像1
今日は6年生の社会科見学です。くもり空ですが、元気に出発しました。

11月28日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、中華風混ぜごはん・海鮮シュウマイ・ビーフンスープ・牛乳です。回線シュウマイは、たらのすり身・粗みじんにしたむきエビ・鶏の挽肉・玉ねぎ・しょうがのみじん切り・酒・しょうゆ・みりん・片栗粉・塩・ごま油をよく混ぜ合わせ、シュウマイ皮で包みアルミカップに乗せて蒸しました。

楽しみました。

画像1 画像1
 リニューアルされたサイエンスドームを、みんな十分に楽しんでいました。
 これから学校に帰ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止