総合地域の防災について調査1

画像1 画像1
地域の公共施設や商業施設で、防災対策の取り組みについて教えていただきました。
日頃から利用している児童も多く、どのような取り組みをしているのか興味津々でした。ご協力いただいた施設の皆さま、丁寧に対応してくださり本当にありがとうございました。

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
さんまの筒煮
みそけんちん
香りキャベツ
牛乳

今日の献立の「さんまの筒煮」のさんまは、冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。
南の海に向かう秋が一番脂がのっておいしい季節です。
給食では、角切りこんぶ・にんにく・しょうが・調味料で朝からことこと骨まで食べられるように煮ました。
骨だけ残している人もいますが、全体的によく食べていました。

秋の野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習では、小松菜と二十日大根の種を観察しました。これから秋の野菜を育てていきます。子供たちは初めて見る小さな種に興味津々でした。

八王子消防署に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習「火事から人びとを守る」の学習で、八王子消防署へ行ってきました。
実際に消防車を見せていただきながら、消防署で働く方々のお仕事について話をしていただきました。
普段、あまり聞く事ができない貴重なお話に、子供たちは興味津々でした。
レスキューについてのお話を聞く事もでき、とても嬉しそうでした。
とても深い学びに繋がったと思います。

10月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
四川とうふどんぶり
もずくスープ
うすら卵のしょう油煮
みかん
牛乳

今日の献立の四川とうふどんぶりには、36kg(約100丁)の絹とうふが使われています。
100丁のとうふを2人でこわれないように切っているところです。

アニマルスタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班で遊びを提供し、店番をする時、遊ぶと役割を分担して全校で楽しんでいます。ペラペラキャッチゲーム、ボーリング、箱の中身あてなど、高学年中心に運営も頑張っています。

総合調査活動の準備!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年の総合では町会長さんに伺った「地域防災」についてさらに詳しく調べるために、さらに詳しい調査活動を行う計画を立てています。地域の施設に伺って施設では災害時にどのような対応をとるのか、地域を自分たちで歩いて避難所までどれくらいの距離があるのか…等を調べる予定です。

今日は班ごとに調査当日の流れを考えました。

10月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
もりのスパゲティー
キャベツスープ
リングドーナツ
牛乳

今日は図書コラボ献立。
「バムとケロのにちようび」という本に出てくるドーナツをいただきました。
お昼の放送では、図書委員の人が本を読んでくれました。
小麦粉をとうふで練ったドーナツは少しかたくて歯ごたえがありましたが、よく食べていました。

10月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
野沢菜ご飯
山賊焼き
大平汁
野菜和え
牛乳

今日は月に一度の和み献立、郷土料理の日です。
今月は長野県の郷土料理をいただきました。
今日の「山賊焼き」は鶏のから揚げのことですが、山賊がものをとりあげる(鶏を揚げる)のごろ合わせからきているそうです。
から揚げは大人気。どのクラスも完食です。

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
サバの韓国風みそ煮
カムジャタン
三色ナムル
牛乳

今日の献立は「韓国料理」です。
サバの韓国風みそ煮には、味噌・生姜に加え、ニンニク・豆板醤・長ねぎ・ごまが入りました。
ピリ辛のサバはとてもよく食べていました。

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
カレーライス
大根サラダ
チンゲン菜のスープ
牛乳

今日は大人気献立の「カレーライス」。
どのクラスもほとんど残菜はありませんでした。

町探検発表会、いよいよ明日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は生活科で学習してきた、町探検のことについての発表会をします。今日は最後の確認を行いました。明日来てくださる保護者の方々、どうぞよろしくお願いします。

「おはし名人」に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
保健給食委員会が「おはし名人」に挑戦するために、お昼休みを使って、正しくおはしを持ち20秒間に大豆を何個つかめるかを競う活動をしています。
この活動は、食育の一つです。おはしを正しく持つことは食事のマナーの基本です。
ご家庭でも、お子さんのおはしの持ち方を見ていただければ幸いです。








井上正彦

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ふきよせおこわ
野菜の炊き合わせ
赤魚の香味焼き
みかん
牛乳

今日は毎月恒例「オリンピック5つの輪献立」でした。
「野菜の炊き合わせ」は、さつまいもはかつお節で取っただしで別に煮て、最後に和えました。
四小は煮物も大人気。とてもよく食べてくれます。

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごぼう寿司
豆腐の田楽風焼き
豚汁
牛乳

今日の献立の「豆腐の田楽風焼き」は豆腐・鶏のひき肉・生姜・長ねぎ・人参・卵をよく練り、鉄板にのして少し焼き、白みそ・砂糖・みりんで作ったみそだれと胡麻を塗ってもう一度焼きました。
ヘルシーで栄養満点です。

ボランティアの活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回から地域の運動会に子供たちがボランティアとして運営にも関わりました。例年は、競技に参加し楽しむだけでした。地域の為に奉仕し貢献することができたらいいなという思いでボランティアをしました。子供がハキハキと動く姿は、気持ちいいものです。私たち大人の希望になります。
地域とさらに繋がりを強めることができたのではないでしょうか?また、子供たちの頑張りを認めていただき、何処かで言葉をかけていただければ、自尊心や自己肯定感が高くなると思います。
それらの積み重ねが、未来に向かっていく生きる力になると思います。
実行委員会の皆様、お疲れ様でした。












井上正彦

第46回第四地区市民大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨降りだったので、体育館で第46回第四地区市民大運動会が行われました。地域の老若男女の方々、第四小学校の子供たち、第五中学校の生徒たち、第四小学校の教員たちが和気あいあいと、競技をしました。
外は雨降りでしたが、体育館の中は暑い熱気に包まれていました。地域の絆がまた深まったと思います。










井上正彦

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
から揚げ
温野菜
うずらの卵のカレー煮
ミニトマト

今日は四小の恒例行事に芝生給食でした。
あいにくの雨で中止になってしまいましたが、1・3年生は体育館でいただきました。
献立もお弁当用にパン・から揚げ・スティックきゅうり・うずらの卵・ミニトマトです。
みんな自分のお弁当箱で楽しくいただきました。

芝生給食でしたが

 今日は、子供たちが楽しみにしていた第四小の特色である「芝生給食」の日でした。しかし、残念ながら雨になり、芝生の上での給食ができませんでした。今回は、芝生ボランティアの方を招待していました。芝生ボランティアの方や1年生の保護者の方も来校されていましたので、1年生と3年生には体育館で一緒に食べてもらいました。
 子供たちは芝生の上で食べられなくても、いつもと違う雰囲気の中で、おいしそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日10月13日(金)の集会は、図書委員会が企画して行いました。学年別にお勧めの本のあらすじや、人物の紹介等を発表しました。
 低学年には「あらしの夜に」。中学年にはは、伝記「エジソン」。高学年には「転んでも大丈夫」を紹介しました。
 「読書の秋」です。本校では来週16日(月)から2週間は、「読書週間」になります。また「読書ビンゴ」の取組も行います。秋のこの季節に親子で読書をするのもいいのではないでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

地域の皆様