緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

朝の風景です! こいのぼり(4月24日 地域編)PART2

4月24日(月)。

いつもの朝と同じように通学路を歩きます。
子供たちや保護者・地域の方々、安全ボランティアの方々と挨拶を交わします。

子供「校長先生、見て見て!」
子供「大きいね!」


朝の風景です! こいのぼり(4月24日 地域編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! こいのぼり(4月24日 地域編)PART1

4月24日(月)。

今朝は薄い雲が空全体を覆っています。
雲の切れ間からは、青空が見えます。

天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。
今日は、1・2年生が遠足に行きます。


朝の風景です! こいのぼり(4月24日 地域編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて  4がつ21にち  きんようび

画像1 画像1
画像2 画像2

*チキンライス

*いかのハーブやき

*はるやさいのスープに

*ジューシーフルーツ

*ぎゅうにゅう

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART25

4月20日(木)。

午後2時25分、学校に戻りました。
今日は、ゆっくり寝てくださいね。

みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART25
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのこんだて  4がつ20にち  もくようび


*ごはん

*やきししゃも

*にくどうふ

*ひじきふりかけ

*でこぽん

*ぎゅうにゅう
画像1 画像1

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART24

4月20日(木)。

駅から学校に向かって歩きます。
もうすぐ学校です。

みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART24
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART23

4月20日(木)。

子供「あぁぁぁ、疲れた・・・。」
校長「疲れたね。」
子供「でもね、お友達と遊ぶんだ!」

子供たちは、まだまだ元気です。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART23
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART22

4月20日(木)。

リフトを降ります。
高尾山口に帰ってきました。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART22
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART21

4月20日(木)。

いよいよリフトに乗ります。
2人ずつのペアで乗ります。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART21
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART20

4月20日(木)。

子供「先生、リフトはまだですか?」
先生「もうちょっとだよ。」
子供「あぁぁぁ。疲れてきたよ。」


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART20
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART19

4月20日(木)。

階段を降ります。
けっこう急な階段です。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART19
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART18

4月20日(木)。

帰りはクラスでまとまります。

子供「こんにちは。」
子供「こんにちは!」

登ってくる人たちと挨拶を交わします。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART18
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART17

4月20日(木)。

ご飯も食べました。
下山します。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART17
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART16

4月20日(木)。

山頂は混み合っています。
色々な学校が集まっています。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART16
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART15

4月20日(木)。

子供「○○先生、一緒に食べよう!」
先生「いいよ!」
子供「あぁ!おいしい!」


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART15
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART14

4月20日(木)。

先生「お弁当を食べよう!」
子供「いただきます!」


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART14
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART13

4月20日(木)。

富士山です。
きれいです!


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART12

4月20日(木)。

子供「やった!」
子供「着いた!」

山頂に到着しました。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART11

4月20日(木)。

子供「校長先生!ゴールはまだですか?」
校長「もうちょっとだよ。」

ゴールはもう目の前です。


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで登ろう!高尾山(4 月20日3・4年生編)PART10

4月20日(木)。

子供「大丈夫?」
子供「休憩しようよ!」


みんなで登ろう! 高尾山(4月20日 3・4年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 安全指導
ALT(4・5・6年生)
薬物乱用防止教室(6年生)
2/16 算数タイム
たてわり班遊び
副籍交流(1年生)
短縄月間終
2/19 児童朝会
オリンピック・パラリンピック教育
初任者研修:研究授業(4年2組)
保幼小子育て連絡協議会
2/20 児童集会
ふれあい給食(3年生)
ALT(2・4・5・6年生)
散田小学校との交流会(6年生)
2/21 朝読書
クラブ活動
オリンピック・パラリンピック教育
副籍交流(4年1組)

地域運営学校だより

放課後子ども教室だより

地震発生時における学校の対応規準