♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

2月14日(水)発見タイム

今日の発見タイムは、真剣に自分の課題に取り組む子、先生にわからないところを教えてもらう子、思い思いのスタイルで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の発見タイム

4・5・6年生は、自分の課題に黙々と取り組む学年と、クラス全員で算数の難問に挑戦する学年がありました。この30分の積み重ねは子どもたちの脳に大きな影響を与えていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防犯・交通安全教室

2月14日(水)の5時間目は、4年生の防犯・交通安全教室です。南大沢警察署、上柚木駐在所の警察官で、本校の保護者でもある丹羽さんが、4年生の子どもたちに、防犯の意味や交通安全についてのお話を、実例を交えてお話してくださいました。子どもたちも真剣な表情でお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(水)の給食

画像1 画像1

 今日のこんだて
 
 ・スパゲティミートソース
 ・牛乳
 ・白菜のスープ
 ・チョコチップケーキ

 主な食材の産地

 ・にんにく    青森
 ・セロリー    静岡
 ・たまご     岩手
 ・たまねぎ    北海道
 ・にんじん    清瀬
 ・はくさい    八王子
 ・豚肉      宮崎

☆バレンタインデーにスパゲティミートソース。最高のプレゼントでした。


2月10日(土)市制100周年を祝う3KAプロジェクト〜未来へ〜発表会

2月10日(土)は、寒い中朝早くから、本校の発表会のためにたくさんの方がご来校くださいました。校長先生のお話の後、「Dr.肥沼の偉業を後世に伝える会」代表、塚本回子様のお話とDVDを鑑賞しました。その後、合唱団と緑の少年団の発表と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

学年発表「未来へ」は、各学年がこの日のためにがんばって練習を重ね、1年間の集大成として発表しました。
1・2年生合同チームは、詩の朗読と歌を歌いました。全員が順番に発表する姿に一年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

3年生は、蚕の学習の研究発表を行いました。後半はクイズ形式で、子どもも大人も一生懸命考えて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

4年生は、合唱の後、和太鼓で自分のリズムをつくり、友だちのリズムとつないで一つの作品に仕上げた作品を発表しました。その名も4年生の四、3台の太鼓の三で四三太鼓です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のこんだて

 ・切干ビビンバ
 ・牛乳
 ・わかめスープ
 ・さかなナッツ

 主な食材の産地

 ・にんにく    青森
 ・しょうが    熊本
 ・もやし     栃木
 ・ほうれんそう  八王子
 ・たまねぎ    北海道
 ・にんじん    千葉
 ・豚肉      宮崎

☆世界の食文化。今日は、韓国を体験しました。

5・6年生

5年生は、八王子のいいところクイズをしました。地域についてよく学習していることがわかりました。6年生は、合唱と作文の朗読を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

御神楽

運動会の頃より身体が一回り大きくなった5・6年生の御神楽は、熱気に溢れ、体育館が振動する迫力でした。何よりも子どもたちの真剣に舞う姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念植樹

この日の最後の行事は、市制100周年記念大島桜植樹です。学校林へ全員で移動し、2本の大島桜の苗を植樹しました。とても充実した一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし虫パラダイス その3 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然いっぱいの由木小
虫もいっぱい

石や木で虫を作ってみました。

早く終わった子は、自分から鳥さんを
作り始めたのも良かったです。

むし虫パラダイス その2 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然いっぱいの由木小
虫もいっぱい

石や木で虫を作ってみました。

むし虫パラダイス その1 3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然いっぱいの由木小
虫もいっぱい

石や木で虫を作ってみました。

東京都公立学校美術展覧会 始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都公立学校美術展覧会
通称都展または公美展。

上野の東京都美術館で2/13〜2/18まで開催されています。

東京都全部の小学校からの作品が並んでいる様は、圧巻です。
由木西小からも出品されています。

少し遠いですが、見る価値は高いです。

美術館鑑賞 5年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が東京富士美術館に行ってきました。

平谷学芸員から東山魁夷さんの作品鑑賞。
もちろん対話型の鑑賞で自由に感じたことを。

次に、私と西洋美術コーナーへ。
事前に授業で学習した絵との本物の絵との出会い。
「うわー、大きい」
「迫力ある〜」
「絵の具の凸凹まであるんだー」
やっぱり、本物の作品のもつ力に驚く子どもたち。

みんな、5歩下がってまた見てごらん。
「えー、なんか奥に吸い込まれる感じがする。」
「さっきより、リアルに見える。」
近くで見たり、離れて見たりするのも大事だね。

抽象絵画のギャラリートークも次々に自分の考えや
印象を伝えられる子どもたち。
立派です。

その後、たっぷり1時間の自由鑑賞。
2人以上でトークしながら、4枚の絵を選ぶ。

ふりかえりで、
「東山さんは、馬買った(上手かった)。」
「じっくり見ることの大切さがわかった。」
「いろんなことが想像できて良かった。これが
 本物かと思うと本当に凄いと思いました。
 色の出し方や影がすごくて、本当に凄いです。」
「絵には、感情が表れているんだなとわかった。」
「絵は近くから、遠くから見るので、写真のようだったり
 絵だったり見える。」
「また、美術館に来たいです。」

とっても主体的で対話的な深い学びができました。

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
 今日のこんだて

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さごちの西京焼き
 ・のっぺい汁
 ・変わりきんぴら
 ・いよかん

 主な食材の産地

 ・たまねぎ    北海道
 ・しょうが    熊本
 ・にんじん    千葉
 ・万能ねぎ    福岡
 ・さといも    八王子
 ・だいこん    千葉
 ・ごぼう     青森
 ・鶏肉      青森
 ・さごち     韓国

☆バランスのよい食事で体も心も元気になって、世界へ羽ばたこう。

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
 今日のこんだて

 ・スタミナ丼
 ・牛乳
 ・小松菜となめこのみそ汁
 ・白菜のゆず風味

 主な食材の産地
 
 ・にんにく    青森
 ・しょうが    熊本
 ・もやし     栃木
 ・にら      茨城
 ・えのきたけ   長野
 ・なめこ     長野
 ・ゆず      高知
 ・こまつな    八王子
 ・はくさい    八王子
 ・にんじん    千葉
 ・たまねぎ    北海道
 ・豚肉      埼玉

☆野菜をしっかり食べて、かぜに負けないからだをつくりましょう。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
 今日のこんだて

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豆腐のカレー煮
 ・中華風たまごとコーンのスープ
 ・ナムル

 主な食材の産地

 ・にんにく    青森
 ・しょうが    熊本
 ・たまご     青森
 ・もやし     栃木 神奈川
 ・にんじん    千葉
 ・たまねぎ    北海道
 ・こまつな    八王子
 ・豚肉      埼玉

☆大豆からつくられている豆腐は、良質なタンパク質が含まれています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/15 外遊びデー
2/16 新入学児童保護者説明会
2/17 学びの会
2/19 なわとび週間終
2/20 クラブ

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

学校経営方針

保健室

授業改善推進プラン

教育課程届