山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

多摩織体験 4年 10月18日 その2

手織り体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩織体験 4年 10月18日 その1

 4年生の総合的な学習「伝統工芸を知ろう」の一環として、八王子織物工業組合の方に出前授業をしていただき、八王子の伝統工芸品である多摩織物の体験学習を行いました。 手織り体験、画用紙を使った折り方体験、多摩織のしおりづくりを行いながら、多摩織について楽しく学習することができました。
 「おうちに帰ったら家族に教えたい。」「私たちが使うものを織ってくれてありがとう。」などの感想も出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 10月11日

 今日は、校長先生から「八王子クイズ」が出され、クイズに答えながら、今年市制100周年を迎える自分たちの街について楽しく学びました。
 ・八王子の広さ(東京ドーム4000個分)
 ・八王子ラーメンに入っている野菜(玉ねぎ)
 ・八王子の花(山百合)
 ・市内にある電車の駅の数(21)
 ・昔のこのあたりの様子(田んぼ)
 問題の答えは、八王子のキャラクター「うじてるくん」「はっちおーじ」「みどり〜」の三人の答えから選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験 4年 10月10日

 今日は、4年生が起震車に乗って、大きな地震の体験をしました。
 まず、係の方から地震が起きた時の行動について説明がありました。揺れを感じたらすぐに火を消し、防災ずきんをかぶって机の下に入るよう教えてもらい、4〜5人ずつ起震車に乗って体験しました。震度3から7までだんだん揺れが大きくなるにつれ、体が右に左に振られ、大震災のゆれのこわさも感じることができました。いざというときに、身を守る行動ができるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 4年生プラネタリウム見学− 4

画像1 画像1
第十小学校に全員無事に帰ってきました。
副校長から1つ宿題が出ました。
「お家の人に、問題を出すこと。」
コニカミノルタサイエンスドームで学んだ事を使って、クイズを二問作ってお家の人に出題します。
お時間がありましたら、ぜひ聞いてあげてください。

10月6日 4年生プラネタリウム見学− 3

画像1 画像1
こちらは、一階の展示場です。
二階に比べると、ちょっと低年齢向けの展示内容に見えますが、内容はしっかり宇宙科学です。

位置エネルギー
コリオリの力
慣性の法則

遊びの中に、しっかり学びがあります。
さすが、よく考えられていると感じました。

10月6日 4年生プラネタリウム見学− 2

画像1 画像1
プラネタリウムが終了し、今は館内の展示を見ています。
この写真は二階の展示場。
小学生には少々難しい内容も含んでいますが、かなり専門的な知識を、わかりやすく展示してあります。
男の子たちが大喜びです。

10月6日 4年生プラネタリウム見学− 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生プラネタリウム見学の日です。
一昨日の高尾山に引き続きの校外学習…子供たちには少々疲れが見えますが、楽しく勉強する機会となりそうです。

5年 姫木平移動教室 その27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5年 姫木平移動教室 その26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命の話を聞き、ありがたく、おいしくいただきました。食べた後、予定時間より若干遅れて、八王子に向けて出発しました。

5年 姫木平移動教室 その25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来上がったソーセージとバター、それにパンとじゃがいもを加え、昼ごはんにしました。

5年 姫木平移動教室 その24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼ごはんになる「ソーセージ」と「バター」を作りました。

5年 姫木平移動教室 その23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼ごはんになる「ソーセージ」と「バター」を作りました。

5年 姫木平移動教室 その22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお昼ごはんになる「ソーセージ」と「バター」を作りました。

5年 姫木平移動教室 その21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場で体験学習をしました。
乳しぼり体験とトラクター乗車を行いました。また、濃厚アイスクリームを食べ、お土産を買いました。

5年 姫木平移動教室 その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場で体験学習をしました。
乳しぼり体験とトラクター乗車を行いました。また、濃厚アイスクリームを食べ、お土産を買いました。

5年 姫木平移動教室 その19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場で体験学習をしました。
乳しぼり体験とトラクター乗車を行いました。また、濃厚アイスクリームを食べ、お土産を買いました。

5年 姫木平移動教室 その18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式を行い、宿ともお別れです。

5年 姫木平移動教室 その17

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5年 姫木平移動教室 その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿での最後の食事。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

年間行事予定

学校紹介

食育だより

献立予定表

地震発生時における学校の対応基準

ほけんだより