**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

お休みが増えてきました

週明けの今日、インフルエンザや発熱でのお休みが急に増えました。市内では学級閉鎖がものすごい数になっています。今週末は「やりみず子ども祭」の予定ですが、ちょっと心配です。お休みのみなさん、ぜひお大事にしてください。早く良くなることを願っています。今のところ元気なみなさんは、予防に心がけてください。
画像1 画像1

海外友好都市中国泰安市 献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
豚の角煮
じゃがいもの細切り炒め
白菜と豆腐のスープ
牛乳


豚の角煮は中国では「トンポーロー」といいます。泰安市の給食でも人気のメニューだそうです。給食では豚肉を下茹でして、余計な脂を落とし、調味料で柔らかくなるまでじっくりと煮ました。仕上げに青梗菜を入れています。じゃがいもの細切り炒めは中国では一般的な家庭料理です。じゃがいもを切った後に、水にさらして、でんぷんを取り除いてから、手早く炒めるのがポイントです。ピーマンは色鮮やかさを出すのと苦みを取り除くために、さっと茹でて使用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

とても助かります!

やりみず会のお母さん方が、全普通教室のプロジェクターラックのカバーを手作りしてくれました。色とりどりのカバーが各教室に配られ、担任の先生たちは大喜びです。2階3階ホールにある着替え用のカーテンの補修までしていただきました。本当に本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

全校児童が集まってジャンケン集会。朝日を浴びながら楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡開き

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

とりごぼうごはん
揚げボールの甘辛煮
白玉あずき
味噌汁
牛乳


1月11日は鏡開きです。お正月に神様にお供えしていた鏡餅をいただいて無病息災をお祈りします。給食では、白玉小豆を作りました。白玉は、白玉粉と上新粉、絹豆腐を混ぜて生地を作り、調理員さん総出で、ひとつひとつ白玉を丸めて作りました。もちろん小豆も手作りです。やさしい甘さの小豆になりました。あんこは苦手なこどもも多いですが、今日は、どのクラスもよく食べてくれていました。しっかりたべて一年間元気に過ごせますように☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

寒い朝が続きますが、子供たち元気に登校しています。とはいえ、市内各校の情報ではインフルエンザがより一層流行中とのことです。鑓水小はまだそこまで増えてはいませんが、引き続きご留意ください。
画像1 画像1

1月10日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

パエリア
ポテトカルボナーラ
キャベツとベーコンのスープ
牛乳


本日より3学期の給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食を提供できるようにがんばりますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

パエリアは、ご飯にターメリックをいれて作っています。色鮮やかな黄色が食欲をそそります。ポテトカルボナーラは、蒸したじゃがいもを、オリーブ油でニンニクとベーコンを炒めて牛乳と生クリーム、チーズを入れて作ったソースと和えて作ります。こどもたちもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ミルクパン
とりのからあげ
コーンポタージュ
コールスロー
リンゴジュース


2学期最後の給食はクリスマス献立です。給食ではこどもたちの大好きなから揚げとコーンポタージュを作りました。コールスローは星型のにんじんをちりばめました。みんなとてもよく食べていて、1、2学期の中で1番残菜が少なかったです。冬休みもしっかり食べて、元気にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

長い2学期が終わりました。学習に加えて、たくさんの行事もあり、一人一人がそれぞれに成長を見せた今学期でした。明日から冬休み。ご家族でゆっくりと過ごす時間を大切にしてください。インフルエンザも流行しています。健康に留意して有意義な冬休みにしてください。今学期も学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

大掃除

2学期を締めくくる大掃除。各学年、担当箇所を一生懸命きれいに掃除しました。やりみず会スマイルサポーターの皆様にもお手伝いいただき、大変に助かりました。ありがとうございました。今学期もあと1日、25日の終業式のみとなりました。
画像1 画像1

代表委員会活躍中

今週は中休みに「代表委員会と体を動かそう」という企画がありました。低学年の子供たちも体育館に集まって楽しそうに大縄を跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンケン集会

寒い朝でしたが、校庭に全児童が集まってジャンケン集会をしました。青空がとってもきれいです。もうすぐ冬休み。最後まで元気に過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬至献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ゆうやけごはん
いかのみそ焼きゆず風味
かぼちゃのすいとん
牛乳


12月22日は冬至です。一年の中で昼間が一番短い日です。昔の人は、夜の長いこの日に命が終わってしまうと考えていました。厄をはらうために栄養をとり、体を温めて健康を願ったそうです。かぼちゃはカロテンを多く含み風邪を予防してくれます。給食ではすいとんの生地にかぼちゃを練りこんで、黄色のすいとんを作りました。柚子は体の融通がきくようにという願いを込めて、ゆず湯に入ります。給食では、ゆずみそ(ゆずの絞り汁と皮は千切り)にいかを漬け込んでオーブンで焼きました。みんな寒い冬も元気に過ごせますように!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

スパゲッティーミートソース
スイートポテト
白菜のスープ
牛乳

八王子で獲れた「紅あずま」を使ってスイートポテトを作りました。さつまいもを蒸して熱いうちに潰して、そこへ砂糖、牛乳、生クリーム、ラム酒を入れて混ぜ合わせて作ります。とっても甘くておいしいお芋だったので、おいしくできました。お芋には食物繊維もたっぷり入っていますので、おやつにもぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
れんこんフィッシュバーグ
ほうれんそうのソテー
きのこのスープ
牛乳


れんこんは今が旬の野菜です。ビタミンCを豊富に含んでいて風邪予防にも効果的な野菜です。今日は食感が残るようにあらみじんに切って、タラやえびのすり身、鶏肉と一緒にこねてハンバーグを作りました。ひとつひとつ調理員さんが心を込めて整形しています。ソースはケチャップとウスターソース、しょうゆを混ぜて作りました。
画像1 画像1

台湾高雄市献立

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

台湾風おこわ
ビーフン炒め
ふんわりたまごの中華スープ
パイナップルケーキ
牛乳

今日は台湾高雄市の献立です。台湾風おこわにはえびのうまみがギュッと詰まった干しえびが入っています。ビーフン炒めは、豚肉、たまねぎ、にんじん、きくらげなどが入っています。パイナップルケーキは、国産の缶詰のパイナップルをミキサーにかけて、ジャムにして、生地の上にのせて焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉清掃

今季一番の寒さとなった15日(金)、学校運営協議会との協同で、通学路の落ち葉清掃を実施しました。
清掃箇所は西門に通じる坂道と、神子沢の横断歩道近くの階段です。

1ヶ月前にも学校運営協議会の主催で同じ場所の落ち葉を掃きましたが、紅葉の季節も終わりを迎えた今、神子沢の階段は気をつけて歩かなければ滑ってしまうほど落ち葉が積もっていました。

集めた落ち葉は、階段だけでも大きなボランティア袋に20袋!一人では大変な落ち葉清掃も、マンパワーがあればあっという間にできるのですね。

前日のお知らせだったにも関わらず集まってくださった保護者の皆さま、そして校長先生、ありがとうございました!

年が明ければ本格的な寒さが到来します。次は雪の心配をしなければなりません。子どもたちが安全に登下校できますよう、積雪の際は通学路の確保にご協力をお願いします。

やりみず会本部

画像1 画像1 画像2 画像2

青森県郷土料理

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
イカメンチ
切り干し大根のハリハリ漬け
けの汁
りんごのコンポート
牛乳

今日は青森県の郷土料理です。イカメンチは主にイカのげそをミンチにして、たまねぎやにんじんなどの野菜と混ぜて揚げたお料理になります。青森のスーパーではコロッケやからあげと一緒に並んでいるほど定番の料理だそうです。給食では、たらのすり身にイカのミンチ、そしてキャベツ、にんじん、たまねぎの野菜をたっぷり入れて作りました。けの汁とは「かゆ汁」がなまってけの汁になったといわれています。季節のお野菜と大豆やシミ豆腐、油揚げなどの大豆製品が入った味噌汁になります。りんごのコンポートもひとつひとつ皮をむいて、切って、お砂糖で煮て作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
治部煮
焼きししゃも
れんこんのきんぴら
牛乳

治部煮は石川県金沢市の郷土料理の一つです。治部煮という名前の由来は「煮るときにじぶじぶと音がすること」「豊臣秀吉の部下の岡部治部衛門が朝鮮から持ち込んだから」などと言われています。鶏肉に片栗粉をまぶして季節の野菜と煮込んでいるのでとろみがあり冷めにくいのも特徴です。給食では「すだれ麩」という金沢ならではの麩を使いました。すだれに包んで茹でることからこの名前がついたそうです。金沢では治部煮にかかせない食材のひとつだそうです。生麩とも違った、独特の食感でおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

チキンカレー
水菜のスープ
野菜のピクルス
牛乳


八王子産のにんじんを使ってカレーライスと野菜のピクルスを作りました。スーパーで一年中みかける野菜の一つですが、旬は冬であることをこどもたちに伝えました。ピクルスには、黄色とオレンジ色の二種類のにんじんを使ったので、彩が華やかになりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28