【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

10月28日:八王子市制100周年記念植樹

画像1 画像1 画像2 画像2
式典に合わせて、八王子市制100周年記念植樹を行いました。
歴代校長先生や6年生代表児童が「コヒガン」の苗に土をかぶせました。

学校と子供たちをいつまでも見守ってくれることを願っています。

10月28日:創立140周年記念式典

画像1 画像1 画像2 画像2
安間英潮教育長をはじめ近隣の小中学校の校長、保育園園長、地域・PTAの方々を来賓としてお招きし、盛大に挙行いたしました。
式典には5年生6年生の児童が陶鎔小学校の代表として参加し、児童の言葉と歌で140年の歴史を振り返り、未来への思いを語りました。

10月27日:給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、参加していただいたおやじの会の皆さんに、給食を食べていただきました。
おやじが「少年」の顔になった瞬間でした。

本日は、ご多用の中、本当にありがとうございました。

10月27日:タイムカプセル・どんぐり植樹(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
記念集会が終わった後、「10年後の自分への手紙」を収めたタイムカプセルを、どんぐり山に埋めていただき、1年生が代表でその様子を見守りました。
タイムカプセルのことを自分の後輩たちに伝えていってほしいです。

その後、どんぐりの木の植樹をしました。
卒業するとき、150周年のとき、どのようになっているでしょうか?

10月27日:創立140周年記念児童集会7

画像1 画像1 画像2 画像2
「150周年に向けて」。
1・2年生が、10年後の陶鎔小学校を想像し、自分たちも素敵な学校をつくっていこうと思いを述べました。
「蛇口をひねるとジュースが出る」「階段がエスカレーター」「ポニーがペット」「とよごんが校長先生」…実現するといいですね!

実施に多大なるご協力をいただきました、おやじの会・TAの皆様本当にありがとうございました。

10月27日:創立140周年記念児童集会6

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐり山再生事業をプレゼントしてくださったおやじの会の皆さんに、お礼の気持ちを伝えました。そして、タイムカプセルに入れる「10年後の自分へ」の手紙を託しました。

10月27日:創立140周年記念児童集会5

画像1 画像1
創立130周年の時に誕生した「とよごん」の友達、「とよぽん」の登場です!
デザインは3年生が考えたキャラクターから全校投票で選びました。

PTAの皆様、本当にありがとうございます!

10月27日:創立140周年記念児童集会4

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が考えた「ハッピバースデーの歌 陶鎔140th ver.」を全員で歌いました。

10月27日:創立140周年記念児童集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生による「トーヨー140年の歩み」
陶鎔小学校の歴史を分かりやすく紹介しました。

10月27日:創立140周年記念児童集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
色付きの校章をあしらった、記念の横断幕を紹介しました。

10月27日:創立140周年記念児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
創立140周年をお祝いする集会を開きました。
企画・運営はは5・6年生の実行委員会の子供たちです。

10月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   25日
 ・ひじきごはん
 ・松風焼き
 ・おひたし
 ・すまし汁
 ・牛乳
 〜今日のすまし汁には、いちょう型のかまぼこを
 入れました。

10月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    20日
 ・麦ごはん
 ・厚揚げのチーズ田楽
 ・肉じゃが
 ・白菜とコーンのおひたし
 ・牛乳
 〜厚揚げのチーズ田楽は厚揚げにねぎ入りの
 みそだれをのせ、チーズをのせてオーブンで
 焼きました。

10月23日24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    23日             24日          
 ・まいたけごはん        ・シーフードピラフ
 ・ししゃもの磯辺揚げ      ・ピザポテト
 ・もやしのからし和え      ・温野菜のごまドレッシング
 ・小松菜汁           ・牛乳
 ・牛乳             〜シーフードピラフに干しほたて
 〜ししゃもの磯辺揚げは     貝柱・いか・たこを入れました。
 衣に青のりを入れ、       カレー粉を入れたのでスパイシーに
 油で揚げました。        仕上がり、よく食べてくれて
 美味しくできました。      いました。      
 

10月25日:秋さがし(1年生)

画像1 画像1
雨が続き、なかなか外で活動ができません…。
先日、雨が上がった日に、黄色い帽子の一団がどんぐり山周辺を探索しておりました。
「秋さがし」です。
見付けた秋を画用紙に貼りました。
その貼り方もそれぞれの思いがあり、個性的です。

10月20日:交換授業

画像1 画像1 画像2 画像2
若い先生が増えた現在、お互いの得意分野から学び合うことがとても大切になってきています。
今日は、5年生の担任が6年生のクラスで道徳の授業をしました。

内容は「色鉛筆やクレパスの『はだいろ』の色名称がなぜ変更になったのか」という話題から、普段当たり前に思っていることが人を傷つけたり、差別につながったりする可能性があることを考えました。

授業した先生は、グアムの民族衣装を身に付け、最後にグアムの民謡を歌い、人々が自分の故郷や文化を大切にしていることを子供たちに伝えました。

10月19日:140周年式典に向けて…

画像1 画像1
雨が続きます。
季節外れの寒さの中で、140周年記念に向けて自主的に清掃活動を企画したクラスがありました。

式典の実施がきっかけですが、様々なことに目配りをし、自分たちにできることを実践しようとする気持ちが伝わってきて嬉しかったです。


10月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   19日
 ・野沢菜ごはん
 ・山賊焼き
 ・大平汁
 ・きのこと野菜和え
 ・牛乳
 〜長野県の郷土料理を作りました。
 山賊焼きというのは、山賊(山に住む泥棒)が
 ものをとりあげる(鳥揚げる)のごろ合わせから
 きているそうです。
 よく食べていました。

10月17日18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   17日              18日
 ・パン            ・ごはん
 ・白身魚のハーブ焼き     ・肉豆腐
 ・スパゲティナポリタン    ・春雨スープ
 ・ウインナーポトフ      ・茎わかめの炒め煮
 ・牛乳            ・牛乳
 〜ポトフにはたっぷり野菜を  〜わかめには、カリウム
 入れました。気候にあって   カルシウム・食物繊維が
 いたこともあったのか、よく  豊富です。今日は茎わかめ
 食べていました。残り2.9%   を使用しました。 

10月13日16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   13日               16日
 ・五目うどん           ・チキンライス
 ・大学芋             ・ほうれん草のキッシュ
 ・きゅうりとイカのスイング    ・ABCスープ
 ・果物(みかん)         ・黄桃缶 
 ・牛乳              ・牛乳
 〜10月13日はさつまいもの日です。 〜ほうれん草には鉄分をはじめ
 さつまいもを使用して大学芋を   βカロテン・ビタミンB群・C
 つくりました。          カルシウムが多く含まれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28