9月11日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて

パン・タンドリーチキン・ミックスソテー・和風サラダ・レタスとたまごのスープ・牛乳



9月8日(金)

画像1 画像1
今日のこんだて

古代ごはん・ちくわの二色あげ・八宝汁・五目煮豆・牛乳


今日の古代ごはんには「赤米」を使っています。
うっすらとした赤い色のついたご飯に仕上がります。

9月6日(水)

画像1 画像1
今日のこんだて

秋のかやくご飯・厚揚げのごまソース・いものこ汁・くだもの・牛乳


今日の果物は、プルーンです。生のプルーンは今の時期にしか食べることができません。鉄分が豊富な果物です。干しプルーンとは違う味を味わってください。

9月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだて

スパゲティミートソース・わかめスープ・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース・牛乳


八王子の恩方地区には、沢山のブルーベリーが作られています。一番おいしい時期にとれたブルーベリーを提供していただき給食室でソースをつくりました。

9月4日(月)

画像1 画像1
今日のこんだて

ごまご飯・ししゃもの磯辺焼き・ゆばとわかめのすまし汁・ビーフン炒め・牛乳


9月1日(金)

画像1 画像1
今日の献立

ご飯・鮭の塩焼き・のっぺい汁・煮びたし・果物・牛乳

今日から2学期が始まりました。今月は、運動会もあります。残さずにしっかり食べてほしいです。

4年 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い秋晴れの下、無事に運動会を実施することができました。当日はたくさんの温かいご声援をいただきありがとうございました。
4年生はフラッグを使ったダンスに挑戦しました。練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい演技ができました。

運動会大成功その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

運動会大成功その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、運動会を開催することができました。

明日は運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちのおかげで会場準備が整いました。途中で雨が降ってきましたが、明日は絶対晴れると信じて!

明日は運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り返し練習し、自信をもって演技できるようになりました。

明日は運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に迫った運動会。晴天に恵まれどの学年もしっかりと練習に取り組めたので、仕上がりは上々です。

4年 運動会練習がんばっています!

いよいよ今週末に本番が迫ってきました。
今年の4年生はリズムダンスと、フラッグを使ったダンスと2種類のダンスに挑戦しています。一人一人の思いをつないで、素晴らしい演技になるよう残りの練習も頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校競技大玉送り、応援団の様子です

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、元気よく練習しています。

運動会の練習、頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日の運動会に向け、仕上げの練習を頑張っています。

8月29日(火)始業式の様子

 8月29日(火)に始業式がありました。久しぶりに元気な顔がそろい、気持ちを新たに、2学期をむかえることができました。
画像1 画像1

学校の様子(7月) その4

夏季休業中、散田小学校では理科・生活科の研修会を行いました。指導力アップを目指し、他校の先生方も大勢参加してくださいました。一番下の写真は、強力な磁石にたくさんの鉄球が引きつけられた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の防災訓練について

災害時情報掲示板訓練は終了しました。ご協力ありがとうございました。

ただ今、災害時情報掲示板訓練を行っています。

これは訓練です。
「本日9時30分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や通学路の安全確認を行っています。児童は引続き学校で保護します。今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28