毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5年清水臨海学校 1日目5

画像1 画像1
今日、一泊お世話になる宿「潮騒」に着きました。
避難訓練をした後、夜の水族館見学に向かいます。

5年清水臨海学校 1日目4

画像1 画像1
午後の見学を終え、地引網体験をしました。
みんなで力を合わせて網を引きました。
風が強く条件が悪かったのですが、何とか獲れました。

5年清水臨海学校 1日目3

画像1 画像1
午前中の見学を終え、昼食のカレーライスをいただきます。

5年清水臨海学校 1日目2

画像1 画像1
東海大学海洋学部博物館に着きました。
これからグループに分かれて、見学や体験活動をします。
みんな元気です。

5年 清水臨海学校 1日目1

画像1 画像1
お天気にも恵まれ、全員元気に出発できました。
いってきます。

7月19日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ガーリックライス・バーベキュードフィッシュ・きゅうりのフレンチドレッシング・豆と野菜のクリーム煮・オレンジジュースです。

きゅうりのフレンチドレッシングに使用したきゅうりと、豆と野菜のクリーム煮に使用したじゃがいも・玉ねぎは八王子市川町で収穫された野菜です。
本日で1学期の給食は終了です。来学期は8月30日より給食開始予定です。白衣の洗濯等、ご協力ありがとうございました。

7月18日(火)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

スパゲティミートソース・オニオンスープ・ピーチヨーグルト・牛乳です。

 学校給食のミートソースは玉ねぎをよく炒めて作ります。八王子市川町で収穫された玉ねぎを使用して、作りました。

7月14日(金)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・チリコンカーン・セサミサラダ・ポテトのクリーム煮・牛乳です。

チリコンカーンは、メキシコ料理をアレンジしたアメリカの料理です。今日の給食ではご飯にかけて食べました。

7月13日(木)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

さつますもじ・きびなごのから揚げ・しゅんかん・鹿児島ふくれ菓子・牛乳です。

 今日の献立は鹿児島県の郷土料理を取り入れました。

7月12日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・ふりかけ・豆腐のカレー煮・春雨とひじきの炒め物・牛乳です。

 かつお節粉と白ごまをしょうゆとみりんで味付けをして、ふりかけを作りました。この他にも、ちりめんじゃこを入れるものなど、給食のふりかけは手作りで何種類かあります。

 

7月11日(火)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ししじゅうし・もずくスープ・ゴーヤチャンプルー・冷凍みかん・牛乳です。

 沖縄料理を取り入れた献立です。ししじゅうしは、豚肉とこんぶの入ったしょうが風味のごはんです。

清掃ボランティア

画像1 画像1
 7月10日(月)・12日(水)の掃除の時間に支援ボランティアの方々が来てくださいました。今回は、学校運営協議会第1回の取組として行いました。初めての呼びかけだったのですが、たくさんの方々に参加していただきました。子供達は、雑巾の絞り方からちりとりの使い方まで教わることができ、とても嬉しそうでした。本当にありがとうございました。
画像2 画像2

7月10日(月)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

胚芽パン・カリーヴルスト・ザワークラウト風キャベツ・アイントップフ・クヌーデル・牛乳です。

市制100周年を記念して、ドイツ・ヴりーツェン市と海外友好交流都市になりました。第二次世界大戦直後、多くのドイツ人の命をチフスという伝染病から救った、八王子市出身の肥沼信次博士の功績を共に語り継ぎ、交流を深めるためです。
これにちなんで、今日の献立はドイツ料理を給食に取り入れました。

ブッキーさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 7月10日(月)の中休みに1学期の読み聞かせ会がありました。読み聞かせの本は「たまごにいちゃん」「じごくのけんぶつ」の2作品です。子供たちは、ブッキーさんの臨場感のある楽しい読み聞かせを興味津々に聞いていました。1学期間の読み聞かせの活動、本当にありがとうございました。

クリーン活動・体験型防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(日)には、青少対主催によるクリーン活動・体験型防災訓練が元八王子小学校で開催されました。今年一番の猛暑日でしたが、地域の皆様には、朝早くから清掃に積極的に参加していただきました。本日参加された皆様、本当にありがとうございました。
 その後の体験型防災訓練にも、多数の方々に参加していただきました。小学生だけでなく、保護者の皆様や、中学生も。特に元八中生の真剣に取り組む様子には感心しました。平日の災害の場合、保護者が家に帰れなくなることも考えられます。地域で頼りになるのは確かに中学生の皆様かもしれません。頼もしい限りですね。

異学年交流

画像1 画像1
 7月6日(木)は異学年での交流活動が多い一日となりました。児童集会では、じゃんけん列車をしました。音楽に合わせ、いろいろな人とじゃんけんをしたり、みんなで列車になったりと楽しそうでした。
 また、午後には縦割り活動がありました。6年生がリーダーになり、ドッジボールや鬼ごっこなどをグループで取り組みました。下級生の子供たちの楽しそうな顔がとても印象的でした。
画像2 画像2

7月7日(金)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

きびごはん・笹かまの二色あげ・茎わかめともやしの炒め物・七夕汁・ミニトマト・牛乳です。

今日は七夕献立です。七夕汁には、天の川に見立てたそうめん、短冊に見立てたにんじん、星の形のかまぼこ、旬の冬瓜を入れて作りました。

7月6日(木)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

ごはん・サバの味噌煮・かわりきんぴら・沢煮椀・さくらんぼ・牛乳です。

 かわりきんぴらは、3センチくらいの長さのスパゲティが、ごぼう・にんじん・鶏肉・いんげんといった一般的なきんぴらの中に入っている料理です。スパゲティが煮汁を吸っておいしく食べられます。

7月5日(水)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

夏野菜のカレーライス・コンソメスープ・ゆでとうもろこし・牛乳です。

 今日のとうもろこしは3年生が皮をむいてくれたものを使用しました。

7月4日(火)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は

コッペパン・パンプキングラタン・ひじきサラダ・ゆでえだまめ・牛乳です。

 八王子産のかぼちゃを使って、パンプキングラタンを作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28