子ども祭り子ども祭り子ども祭り子ども祭り子ども祭り子ども祭りお店番の子はバンダナを巻き、お客さんを楽しませようと一生懸命です。 10月27日の給食★森のスパゲティ ★やさいスープ ★リングドーナツ ★牛乳 10月27日は、「はちおうじ読書の日」です。今日の給食は、「バムとケロのにちようび」という本に登場する、「リングドーナツ」です。給食室で1つ1つ形成し、油で揚げて作りました。 放課後子ども教室「プラバン作り」10月26日の給食★マッシュサンド ★クリームシチュー ★グリーンサラダ ★オレンジジュース 「マッシュサンド」は、じゃがいもを蒸してつぶし、ひき肉と玉ねぎをまぜあわせ、塩こしょうで味付けをします。 10月25日の給食★四川とうふどんぶり ★もずくスープ ★うずら卵のしょうゆ煮 ★牛乳 四川料理の特徴は、唐辛子などの香辛料をきかせた料理です。マーボー豆腐が代表的です!給食の四川どうふどんぶりは、本場のものより辛さはおさえて、じっくり煮込んで作っています。 10月24日の給食★ごはん ★根菜の煮物 ★豆あじのから揚げ ★えのきの佃煮 ★みかん ★牛乳 えのきたけは、『榎』という木の根元に生えるキノコです。えのきの佃煮は、『なめたけ』ともいわれ、初めて作ったのは京都の料亭といわれています。 10月23日の給食★ごはん ★ほっけの一夜干し ★じゃがいものそぼろ煮 ★ピリカラきゅうりだいこん ★牛乳 ほっけは赤ちゃんの時は鮮やかな緑色で、群れで泳いでいると花のようにとても美しいといわれています。そのため、魚へんに花と書いて「𩸽」という漢字を書くようになったそうです。 10月20日の給食★野沢菜ごはん ★山賊焼き ★太平汁 ★きのこと野菜和え ★牛乳 今日は、長野県の郷土料理です。「山賊焼き」は、下味を付けたとり肉に、でんぷんをからめて揚げます。油で揚げているのに、山賊焼きというのは、山賊(山に住む泥棒)がものをとりあげる(鳥揚げる)のごろ合わせからきています。 三年生 読み聞かせ10月19日の給食★ごはん ★サバの韓国風みそ煮 ★ ★カムジャタン ★三色ナムル ★牛乳 韓国に『ナムルの味を見れば料理の腕がわかる』ということわざがあります。簡単そうにみえるナムルですが、作るのに手間がかかり、作る人の気持ちが味を決めることから生まれたことわざです。 10月18日の給食★カレーライス ★だいこんサラダ ★チンゲン菜のスープ ★牛乳 カレーを作るときに必ず使う、カレー粉。「カレー粉」には、実は、30種類のスパイスが入っています。インドでは食べるほかに傷口にぬるなど薬としても使われ、生活に欠かせないスパイスです。 10月17日の給食★ふきよせおこわ ★野菜の炊き合わせ ★赤魚の香味焼き ★みかん ★牛乳 今日は、くりを使った「ふきよせおこわ」です。くりは、風邪の予防に効くビタミンC、お腹の掃除をしてくれる食物繊維、疲れをとってくれるビタミンB1、老化防止に役立つビタミンB2など、1粒にたくさんの栄養が詰まっています。 10月16日の給食★手作りりんごジャムサンド ★サーモンのオリーブ焼き ★ベジタブルソテー ★ABCスープ ★牛乳 今日は、「世界食糧デー」です。世界の一人一人が協力しあい、「すべての人に食料を」を目指して、世界中で『食料問題』について考える日です。 10月13日の給食★あんかけ焼きそば ★大学芋 ★えのきのスープ ★牛乳 10月13日は、「さつまいもの日」です。「九里(栗)四里(より)うまい十三里(9+4=13)」の十三里はさつまいものことです。栗よりも焼き芋がおいしいよ!という江戸時代の宣伝です。 10月12日の給食★あんかけ焼きそば ★大学芋 ★えのきのスープ ★牛乳 カルシウムは、運動して汗をかくと、汗と一緒に体の外に出てしまいます。カルシウムを多く含んでいる牛乳は、成長期に大事な栄養源になります。 |