全国育樹祭

画像1 画像1
 

全国育樹祭

画像1 画像1
今日は多摩センターにあるパルテノン多摩で、「東京都緑の少年団交流大会」が開催されました。5年生4人が代表して、学校林活動を紹介しました。笑顔ではっきりした口調の語りは、会場の方々をひきつけていました。

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★サルサドッグ ★クリームシチュー

   ★大根ごまサラダ ★りんごジュース 


 今日のクリームシチューには、白菜が入っています。白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。かぜを予防したり、肌をきれいにするなど、体の調子を整える栄養がいっぱいです。

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★いかの香味焼き ★筑前煮

   ★小松菜と揚げの煮びたし ★紅マドンナ ★牛乳

 
 今日の給食の果物は、紅マドンナです。「媛まどんな」や「愛媛まどんな」、「ゆめオレンジ」など様々な名前があります。ビタミンCが豊富なので、風邪の予防になります。クエン酸は疲労回復や、血をきれいにする働きがあります。

全校生 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は始業式です。3学期のスタートてす。校長先生の話をしっかりと聞くことがてきました。素晴らしいです。

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★とりごぼうごはん ★揚げボールの甘辛煮

   ★みそ汁 ★白玉あずき ★牛乳


 「鏡開き」は、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日です。神様に供えた鏡餅をいただいて、一年間の無病息災(病気などせずに健康で過ごせること)を祈ります。刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので、縁起をかつぐため、包丁などの刃物では切りません。木づちなどで割って、おしるこやぜんざい、お雑煮に入れていただきます。今日の給食では、1つ1つ丸めてゆでた白玉を餅に見立てて、白玉あずきを作りました。

全校生 二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった二学期も今日で終わりです。いろいろご協力ありがとうございました。冬休みも劇のなかの「天使」の言葉を思い出して、楽しく過ごして欲しいです。

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★夕焼けごはん ★いかの味噌焼き(ゆず風味)

   ★かぼちゃのすいとん ★牛乳


 今年は、12月22日が『冬至』です。一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。ゆずは、強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う、と言われています。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★スパゲッティミートソース ★スイートポテト

   ★白菜のスープ ★牛乳


 今日のスイートポテトは、さつまいもを蒸してつぶし、さとう、生クリーム、牛乳と混ぜて、給食室で1つ1つ形成してからオーブンで焼きました。さつまいもには、お腹をすっきりさせてくれる食物繊維がたくさん入っています。

全校生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昼休みに、特別の読み聞かせがありました。たくさんの児童が物語の世界に引き込まれていていました。音楽もあり、いつもと違う雰囲気を楽しみました。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★いかメンチ ★切り干し大根のハリハリ漬け

   ★けの汁 ★りんごのコンポート ★牛乳


 今日は、青森県の郷土料理です。けの汁は、根菜を中心とした野菜と、大豆、凍み豆腐などの大豆製品を小さく刻んでだしで煮込む精進料理です。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★中華丼 ★わかめスープ 

   ★きな粉豆 ★紅まどんな ★牛乳


 
 わかめは、昔から受けつがれ、日本の食事にかかせない食べ物のひとつが「わかめ(若布)」です。海藻は「海の野菜」といわれるほど、体にいい食べ物です。
 
 

 

全校生 縦割り集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はたてわり集会です。六年生を中心に、全校生で元気に遊んでいます。みんなの笑顔で溢れています。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★治部煮 ★焼きししゃも 

   ★れんこんのきんぴら ★牛乳


 治部煮は、石川県・金沢市の代表的な郷土料理です。治部煮という名前の由来は、「煮るときに“じぶじぶ”と音がするから」や「豊臣秀吉の部下の岡部治部衛門が朝鮮から持ち込んだ料理だから」といろいろな説があります。


 

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ガーリックトースト ★ハヤシシチュー

   ★フレンチサラダ ★牛乳

 
 今日のフレンチサラダは、キャベツを使っています。キャベツは、タンパク質の吸収をよくするビタミンUや、止血作用のあるビタミンKが含まれ、胃潰瘍の予防になります。
 

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★菜飯 ★おでん ★ぶどう豆

   ★牛乳


 今日は、大根を丸ごと1本使った献立です。葉の部分を「菜飯」に、白い部分を「おでん」に使いました。一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。一番甘みがあるのは、葉っぱに近い上の方で、下にいくほど辛みが増します。

12月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立

   ★ごはん ★れんこんフィッシュバーグ

   ★こまつなのソテー ★きのこスープ ★牛乳

 
 れんこんはエジプトが原産といわれています。日本でも奈良時代にはあったといわれ、昔から神聖な植物として愛されてきました。

 きのうの6校時に、2年生対象に「野菜のひみつを知ろう」という「食育授業」がありました。 

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ほうとううどん ★じゃがいものから揚げ

   ★こんにゃくの味噌田楽 ★紅マドンナ ★牛乳


 じゃがいもには、風邪予防やお肌をツルツルにする『ビタミンC』が含まれています。ビタミンCは、みかんなどの果物に入っているイメージが強いですが、みかんと同じくらい、じゃがいもにも入っています。じゃがいもをしっかり食べて、風邪を予防しましょう!

全校生 集会「島渡りオニごっこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は集会活動です。全校生が島を渡る姿は、すごいです。朝からたくさんの笑い声が聞こえました。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チキンカレー ★水菜のスープ 

   ★野菜のピクルス ★牛乳


 今日の献立の「水菜スープ」は削り節のだしの中に水菜、えのきたけ、調味料が入っています。給食で食べているスープのだしの多くは削り節でとっています。削り節には、うま味成分が沢山含まれているうえに、たんぱく質や炭水化物などをエネルギーに変える時に必要なビタミンB群などの栄養分がたくさん含まれています。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28