昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

登下校の様子【稲荷橋編】

 先週の木曜日から『秋の全国交通安全運動』が実施されています。登下校の時間帯には、交通安全協会や保護者の皆さんが、交差点や横断歩道に立って見守って下さいます。
 今日は、稲荷橋付近の様子をご紹介します。子供たちは、歩道や白い線を守って歩いてて来ます。横断歩道では右左をよく見て渡っている子供たちが多かったです。

 横断歩道に立って交通整理をして下さる交通安全協会の方が声をかけて下さるので、子供たちも挨拶を返している子が多かったです。
 川沿いの遊歩道は、コスモスが咲いて秋らしくなってきました。これからも安全に気を付けて登下校をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・しょうがごはん
     ・さけのごまだれやき
     ・やさいのみそいため
     ・きゅうりのあさづけ
     ・ぎゅうにゅう

     八王子しょうがを使っています。
     新鮮なものです。
     美味しいので食べてくださいね!
     
     農家さんからのメッセージ!
     八王子の名産品を知ってもらえて
     うれしいです。
     この機会にしょうがを好きになって欲しいです。
     しょうがを食べると風邪をひかないといわれています。
     おいしく食べてくださいね。

9/21(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・キムチチャーハン
     ・はるさめサラダ
     ・もやしスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※もやしスープ
     「もやし」とは、植物の名前ではありません。
     「萌え出る」という意味で、米や麦、豆、
     野菜などの種から芽が出たものです。
     よく食べているのは、「豆のもやし」です。
     「もやしっ子」とは言わせない!!
     白くてヒョロヒョロしたもやしの様に、
     体が細く体力のない人を「もやしっ子」
     といいますが、もやしは、昔は薬としても
     使われていたほど体にいい食べ物です。
     もやしを食べて元気にすごしましょう!

秋の交通安全運動

 21日(木)より30日(土)まで、秋の全国交通安全運動が行われます。それに向けて、本校では生活指導便りを発行し、下記の3点を学級で指導しました。

 都内でも交通事故が発生し、児童が被害に遭うケースも出ています。
「アイコンタクト」…相手の車の運転手は自分に気がついているか、目と目を合わせる。
「ヘルメット」…自転車に乗る時は、必ず着用する。
「あいさつ」…児童の登下校を見守るため、交通安全協会や地域・保護者の皆さんが多く見守ってくださいます。しっかりと挨拶をしよう。

 児童の安全を守るため、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9/20(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・さといもごはん
     ・ぶたのてりやき
     ・こんさいじる
     ・こまつなと
      あぶらあげのにびたし
     ・ぎゅうにゅう

     ※こんさいじる『ごぼう』
      『ごぼう』は根っこの部分を食べるのですが
      根っこのやさいは、体を温める働きがあります。
      さて、今日は、その『ごぼう』のクイズです。
      かけっこでたくさんの人を追い抜くことを
      「ごぼうぬき」というのですが・・・
      この「ごぼう」はやさいの「ごぼう」から
      きています。なぜ「ごぼうぬき」というのでしょう?

      1;ごぼうを食べると足が速くなるから
      2;ごぼうが リレーのバトンに似ているから
      3;ごぼうを掘ってぬくとき一気にぬくから
                 正解は・・・3番です。

9/15(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・ごはん
     ・いかのまつかさやき
     ・とりにくとやさいのいためもの
     ・ゆばとわかめのすましじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※ゆば
      6年生は7月に日光に行きましたね。
      ゆばは日光の名物です。
      何からできるかしっていますか?
      大豆から作られます。
      ゆばは豆乳を熱してまくをすくいます。
      

9/19(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・ほっけのしおやき
     ・いりどり
     ・みそしる
     ・ぎゅうにゅう

     ※ホッケのしおやき
      ほっけは赤ちゃんの時は鮮やかな緑色で、
      群れで泳いでいると花のようにとても美しい
      といわれています。
      そのため、魚へんに花と書いて「魚花」という
      漢字を書くようになったそうです。
      ほかの魚の漢字の由来も面白いので、
      ぜひ調べてみてくださいね!
      大きくなると茶色になるよ!

『八王子100歳おめでとう集会』に向けて その2

 1・2年生とつくし学級は、卒業生の中西一弘さんをお招きして、昔の由井第三小学校について、話をしていただきました。

 子供たちが特に驚いていたことは、現在の校歌は創立100周年の時に作られ、それまでは「由井三小を讃える歌」を校歌の代わりに愛唱歌として歌っていたということです。

 中西さんに実際に「由井三小を讃える歌」を歌っていただき、歌詞の意味を教えていただきました。今から61年前、学校にピアノが来たことを記念して作った歌です。

 『八王子100歳おめでとう集会』では、全校児童の前で歌いました。中西さんに教えていただいた歌を、みんなで歌っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学 その8 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石川選手の熱烈な歓迎をいただき、工場見学を終えました。パールライスの工場長様をはじめ、社員の皆様にはお世話になりました。よく記録もとっていました。
天気も良く、いい社会科見学ができました。先生の指示に従って安全で充実した学びができたと思います。バスの乗車マナーも良かったです。これからの5年生のがんばりに、また一段と期待します。

5年生社会科見学 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種のご飯の食べ比べを体験しました。

5年生社会科見学 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食も終わり、事前の説明を受けています。いよいよ工場内部の見学です

5年生社会科見学 その3

画像1 画像1
パールライス八王子工場に着きました。新潟コシヒカリがもらえます。早朝からのお弁当の準備、ありがとうございました。

5年生社会科見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロボットが大活躍の最新鋭工場です。日本の技術力、ホンダの企業イメージがすごいです。

5年生社会科見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本田技研狭山工場に着きました。いい見学態度です。

9/14(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・カレーピラフ
     ・さけのきのこソース
     ・ジュリエンヌスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※きのこソース
     きのこ類は食物せんいが多く
     おなかの掃除をしてくれます。
     その他、ビタミンB群も多く含み、
     肌や粘膜を強くする働きがあります。
     『香りマツタケ味ホニャララ』という
     言葉があります。香りはマツタケが一番だけど、
     味は別のきのこが一番良いという
     意味の言葉なのですが。
     そのホニャララに入るきのこの名前はどれでしょう?
     
     1:まいたけ  2:しいたけ  3:しめじ


               
                 正解は3番のしめじです。
     きのこ類はうまみ成分を多く含むおいしい食べ物です。
     しっかりといただきましょう!

9/13(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・えだまめごはん
     ・だいずとごぼうのかりんとあげ
     ・みそにくじゃが
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日のクイズ
      肉じゃがを作るとき、じゃがいもを
      切って水にさらす(つけておく)のですが、
      これはなぜでしょう?

      1;煮くずれしにくいから
      2;味がよくしみ込むから
      3;栄養が増えるから  
                 正解は、1番です。
      じゃがいもはでんぷんという成分が
      たくさん詰まっていて、
      みんなの熱や力になります。

9/12(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ジャージャーめん
     ・とうがんスープ
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※ジャージャー麺は、中国の家庭料理で、
      中華麺に肉みそや野菜をのせて食べる
      料理です。このジャージャー麺をもとに
      作られた郷土料理があります。
      岩手県盛岡市の「じゃじゃめん」です。
      「じゃじゃめん」は、中華麺ではなく、
      平たいうどんで食べます。第二次世界大戦中に
      中国で食べたジャージャー麺がおいしかったので、
      まねて作ったのが始まりだそうです。
      まぜて食べましょう!
      みかんは青い色をしていますが、
      中はオレンジで、ビタミンたっぷり!
      しっかり食べましょう!

9/11(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・さばのふうみやき
     ・とんじる
     ・キャベツのうめこんぶ
     ・ぎゅうにゅう

     ※鯖の風味焼き
      秋の魚のおいしさクイズ!
      秋から冬の魚は脂がのって
      おいしいといいます。脂がのるのは、
      栄養たっぷりだからです。
      ではどうして栄養たっぷりなのでしょう?
 
      1寒い冬を越すため  2卵を産むため


      正解は、両方です!
      寒い冬を越すためにも、卵を産むためにも
      たくさんのエネルギーが必要です。
      鯖は秋が旬の魚です。
      脂がのってとってもおいしいですよ!

プール納め

 9月も中旬になり、秋の気配を感じるようになりました。プールの学習ももうすぐ終了です。

 5・6年生は、検定を行っていました。1学期に比べると泳げる距離が伸びたり、タイムが縮まったりと目に分かる変化があり、子供たちは結果に喜んでいました。

 1年生は、宝探しゲームをしていました。1学期は水に顔をつけるのを怖がっていた子も、勢いよく水にもぐりプールの底にあるブロックをつかんで、先生の持つカゴに入れていました。

 このプール期間での子供たちの成長が見えたプール納めでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『八王子100歳おめでとう集会』に向けて

 今年、八王子市は市制100周年を迎えています。
それを記念して、市内では様々な記念行事や記念事業が行われています。

 本校でも、児童集会で『八王子100歳おめでとう集会』を開きます。

 集会に向けて、各学年では学区域周辺の昔のことについて、地域の方をゲストにお呼びして、お話を伺っています。
 地域の方の話を聞いて、興味をもった子供たちは、自分たちでさらに詳しく調べました。調べて分かった内容は、集会で全校児童に発表されます。

 3年生は地域で農業を営み、本校の畑作稲作体験でお世話になっている中西忠一さんに、昔八王子で盛んだった養蚕について話を聞きました。1学期に蚕を育てた子供たちは、興味をもって話を聞いていました。

 また、学校図書館前の廊下には、子供たちが夏休みに作成した八王子に関する自由研究が展示されています。学校にお越しの際は、ぜひご覧になっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

授業改善推進プラン

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

食育だより

生活指導だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

今月の献立表