11月7日8日の給食・四川豆腐丼 ・かみかみごはん ・かぶのスープ ・焼きししゃも ・豆ナッツ黒糖 ・のっぺい汁 ・牛乳 ・五目きんぴら 〜八王子市内でとれたかぶを ・牛乳 使用してかぶのスープをつくり 〜11月8日は「いい歯の日」です。 ました。 よくかんで食べると ◎食べすぎをふせいで、肥満予防 ◎食べものが小さくなるので消化が よくなる ◎脳を刺激して頭の働きがよくなる ◎歯並びがよくなる ◎虫歯予防 などいいことが多くあります! 11月8日:飼育委員会紹介「ウサギのコスプレ」の劇で飼育小屋にいるウサギの様子を紹介しました。 クイズでは3羽のウサギの名前など、子供たちがよく知っていたので驚きました。 劇とスライドを組み合わせがとても効果的で、ストーリーも工夫されていました。 いつも「ウサギのお世話」お疲れ様です! 11月7日:服の力プロジェクトの説明今日は、北高1年生の皆さんが取り組みの趣旨や方法について、子供たちに説明してくれました。 この取り組みも恒例となりました。今日来校した皆さんは平成25年度に小学校を卒業しています。本校の卒業生も来ていました。 回収は21日(火)までです。短い期間ですが、ご不用の子供服がありましたら、ぜひご協力ください。 11月6日:市制100周年・創立140周年記念講演会東京オリンピックでのロードレースの様子や、犬目の地名の由来などについてお話していただきました。 犬目の地名はもともと「井の目」という名で水の豊かなところを指し、「犬」とは関係がないことを例に、ちょっと見た目や思い込みで判断してしまうと、大切なことを見逃してしまうことを教えていただきました。 ご多用の中、貴重なお話をいただき、本当にありがとうございました。 11月2日6日の給食・やきとり丼 ・さつまいもごはん ・たまごスープ ・赤魚の西京焼き ・野菜のピリリ漬け ・小松菜とえのきのり ・牛乳 ・呉汁 〜やきとり丼は鶏肉と長ネギを ・牛乳 オーブンで焼いてから、甘辛い 〜小松菜にはカルシウムやビタ タレで煮ました。 ミンAが多く含まれます。今日は えのきと海苔と調味料(しょう ゆ・みりん)で煮ました。 11月2日:社会科見学(4年生)3船に初めて乗る子も結構います。 船からの眺めにみんな大感激。 よく学んだ社会科見学でした! 11月2日:社会科見学(4年生)2展望もよく、港の施設を見ながら「あれは何?」「これは?」とよく質問し、しっかりとメモを取っていました。 11月2日:社会科見学(4年生)バスの中でも、車窓を眺め、景観の変化を確かめながらしっかりと授業を受けました。 まず訪れたのは、定番の東京タワーです。 初めての子もたくさんいました。 展望台からの眺めは子供たちにとって新鮮だったようです。 授業で学習したように、東西南北を意識して観察しています。 11月1日の給食・ゆかりごはん ・厚焼きたまご ・豚汁 ・ぶどう豆 ・牛乳 〜今日は十三夜です。十五夜の約一ヶ月後に巡ってくる月の ことをいいます。 十五夜のことを「中秋の名月」と呼ぶのに対して十三夜は 「後の名月」と呼ばれます。栗や枝豆(大豆)をお供えする ことから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。 今日の給食では、大豆を甘く煮てぶどう豆をつくりました。 10月30日31日の給食・ごはん ・セルフサンド ・いかの七味焼き (ベーコンポテト) ・さつま汁 ・パンプキンシチュー ・小松菜と油揚げの煮びたし ・フレンチサラダ ・果物(みかん) ・みかんジュース ・牛乳 〜かぼちゃをたっぷり入れた 〜八王子市内でとれたさつま シチューは美味しくできて、 いもを使用して、さつま汁を よく食べてくれました! 作りました。 残り3.5% 10月27日の給食・森のスパゲティ ・キャベツスープ ・ドーナッツ ・牛乳 〜10月27日「はちおうじ読書の日」にちなみ 本に登場するおいしそうな料理を給食で食べてみよう! ということで、「バムとケロのにちようび」という 本にでてくるドーナッツを給食で実施しました。 10月26日の給食・さんまのかば焼き丼 ・なめこのみそ汁 ・ピリカラ炒め ・牛乳 〜旬のさんまを油で揚げて、たれをつけ ごはんの上にのせて食べてもらいました。 10月30日:多摩動物公園(1年生)どの問題も、動物をよく見ないと答えが分かりません。 しっかりと観察していました。 1年生としては、たくさん歩いた遠足となりましたが、みんな自分でしっかりと行動できていました。 春の遠足から比べると、とても成長したなあと思います。 保護者の皆様、お弁当等の準備、ありがとうございました。 10月30日:多摩動物公園(1年生)4たくさん歩いて、お腹が空いたのでしょうか? みんなしっかりと食べています。 10月30日:多摩動物公園(1年生)3園内をたくさん歩き回りました。みんな元気です。 オランウータンの前に来ると、子供たちの目の前でデモンストレーションをしてくれました。オランウータンなりのサービスでしょうか? 10月30日:多摩動物公園(1年生)2「ハキリアリはきのこを育てるんだよ」と言うと、びっくりしていました。 ドームの中はチョウでいっぱい。 「チョウが止まるかな?」と手を伸ばしてじっとしている子もいました。 10月30日:多摩動物公園(1年生)今回は、路線バスを借り切って多摩動物公園まで行きます。 体は大きくなってきましたが、つめるとまだみんなで座れます。 10月28日:記念式典ボランティア本校を卒業した高校生や大学生も受付や誘導などのボランティアとして参加してくださいました。 本当にありがとうございました! 10月28日:八王子市制100周年記念植樹歴代校長先生や6年生代表児童が「コヒガン」の苗に土をかぶせました。 学校と子供たちをいつまでも見守ってくれることを願っています。 10月28日:創立140周年記念式典式典には5年生6年生の児童が陶鎔小学校の代表として参加し、児童の言葉と歌で140年の歴史を振り返り、未来への思いを語りました。 |