校内研究会

画像1 画像1
新学習指導要領を見据えて、先生たちで勉強をしました。

あいさつ活動の様子

9月1日に行われたあいさつ活動の様子です。
地域の皆様も、明るくあいさつを返してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

引き渡し訓練の様子

8月29日に大規模な地震が今後発生する可能性がある場合や警戒宣言等の発令された場合を想定して、生徒の安全確保を目的とした引き渡し訓練が実施されました。
暑い中でしたが、たくさんの保護者の方にもご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

始業式の様子

二学期が始まりました。二学期には各学年の行事や合唱祭が予定されています。
元気にスタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

上柚木夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
四時から上柚木夏祭りが始まります。中学生も出店してます。お立ち寄りください。

スタンド アップ サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビッグサイトで開催されたスタンド アップ サミットに一年生徒、二年生徒、三年生徒、29名が参加しました。二年生徒代表が、復興ディスカッション私たちの未来へ に参加しました。8月14日と15日の朝6時30分〜40分までFM東京で放送されます。

サマースクール

今日もリトルティーチャーの生徒たちが小学校に行ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習教室

夏休みの学習教室、最終日です。
今日もみんな頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

上柚木夏祭り看板

上柚木夏祭りの看板が完成しました。
画像1 画像1

あじさい学級進路保護者会

上柚木中学校のあじさい学級と南大沢中学校のみなさわ学級合同で、進路学習会を行いました。星槎高校と都立八王子拓真高校の先生に来ていただき、各学校の特徴について説明していただきました。
画像1 画像1

サマースクール

上柚木小学校と愛宕小学校にリトルティーチャーとして中学生が行ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習教室

夏休みの学習教室の様子です。
夏休みの宿題をがんばってやっています。
画像1 画像1

夏の研修の様子2

先日に引き続き、7月25日には「主体的・対話的で深い学びからの授業改善」というテーマで講師の先生をお呼びし、研修を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の研修の様子

今日は講師の先生を招き、道徳の授業についての研修を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

集団下校訓練

集団下校訓練の様子です。
災害時に命を守るための大切な訓練です。

8月29日には引き渡し訓練がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

終業式

本日は1学期終業式です。
各学年の代表生徒からは、1学期を振り返っての言葉がありました。
命を落とすことが絶対にないように過ごし、2学期の始業式にみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究会

主体的・対話的で深い学びに向けて、先生たちも勉強会をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏祭り準備

上柚木夏祭り準備の様子です。
8月26日の本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティー教室

7月14日の5時間目に、セーフティー教室が行われました。
南大沢警察の方に来ていただき、例を挙げて身近に起こりうるトラブルについて考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

上柚木夏祭り説明会

8月26日(土)に予定されている上柚木夏祭りに向けて説明会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28