引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.29.9.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級「生活単元学習」 宿泊学習の学習計画を立てたり、話し合ったりしていました。

H.29.9.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「花から実へ」 おしべとめしべが一つの花の中にある植物、雄花と雌花が別々に咲く植物について、観察してまとめていました。

H.29.9.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年音楽科「富士山」 富士山をきれいな歌声で歌った後に、リコーダーのタンギングの練習をしていました。

H.29.8.31 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「カタカナ」 今日は、「ン」と「ポ」の書き方と使い方について学習し、丁寧に練習しました。

H.29.8.31 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年理科「花から実へ」 実が熟して乾いてしまったヘチマの実から種が落ちる様子を実際に見てから、ヘチマの2つの種類の花の違いを考え、情報交換していました。

H.298.31 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「墨絵 心の中の龍」 マイ筆を作って、墨をすり、墨の濃淡を考えながら、龍の絵を描いていきます。

H.29.8..31 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「こん虫のかんさつ」 どんな昆虫がどんな所に住んでいるかを考えて、まとめていました。

H.29.8.31 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年音楽科「グループで合奏をしよう」 グループで合奏曲を決めて、練習をはじめました。モーツアルトメドレー、崖の上のポーニョ、カノンなど、楽しみな選曲をしていました。

H.29.8.31 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年学級活動「自由研究発表会」 夏休みの自由研究の発表会をしていました。工夫したことなど大きな声で発表して、質問にもしっかりこたえていました。

H.29.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「大きい数のしくみ」 兆や億の大きな数を10倍したり、10分の1したりするといくつになるか?0〜9までのカードを使って作る10けたの数で一番大きな数は?など、習熟度別のクラスごとに集中して学習していました。

H.29.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年学級活動「夏休みの思い出」 夏休みの絵日記をもとにして、思い出発表会をしていました。

H.29.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級算数科「量の計算」 水のかさミリリットルを学習して、その重さについて予想していました。

H.29.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽科「ちびまる子ちゃんのうた」 リコーダーの2部合奏に挑戦です。一生懸命練習していました。

H.29.8.30 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「水のかさのたんい」 dLの学習をして、いろいろな容器が何デシリットルか?を調べていました。

H.29.8.29 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期始業式講話
 今日から2学期が始まります。今日から1名の転入生が入って、全校児童423名になりました。長かった夏休み、423人一人一人にいろいろな出来事があり、たくさんの思い出ができたと思います。今日は、教室でお友達や担任の先生に、夏休みの思い出をたくさん話してください。

 1学期終業式に、「いよいよ明日からは、長い夏休みです。みなさん一人一人の自由な時間が増えます。みなさん一人一人が『心の運転手』です。『心のブレーキ』『心のハンドル』『心のアクセル』を上手に使って、『心の運転』をしっかりして、安全で楽しく充実した夏休みにしてください。」というお話をしました。『心の安全運転』は、できたでしょうか?みなさんの元気な姿を見て、きっと安全に生活できたのだなと思っています。校長先生との約束が守れましたね。ありがとうございます。

 さて、長い2学期、大事な2学期の始まりなので、4月の学年の始まりにお話した長沼小学校の子供たちに大切にしてほしい5つのこと『あ・い・う・え・お』について、もう一度みなさんに伝えたいと思います。

 『あ』は、あいさつの『あ』です。あいさつを大切にしてください。特に、学校に来られるお客様にあいさつをしっかりしていきましょう。

 『い』は、命の『い』です。自分の命、人の命、生き物の命を大切にできる子でいてください。

 『う』は、運動の『う』です。もうすぐスポーツの秋になります。元気に外遊びや運動をして、身体をしっかり鍛えてください。

 『え』は、笑顔の『え』です。楽しい時はもちろん笑顔で、困ったり悩んだりしても、友達や先生に相談して、いつも笑顔で過ごしてください。

 『お』は、思いやりの『お』です。他人の気持ちを考えて、友達にやさしい子供でいてください。

 あいさつ、いのち、運動、笑顔、思いやりの『あ・い・う・え・お』の5つを大切にして、9月、10月、11月、12月の大事な2学期を過ごしてください。

 最後に、夏休みですっかり一日の生活のリズムが乱れてしまったという人がいると思います。みなさんにも自分の健康・コンディションをしっかり整えてほしいと思います。家庭学習・生活習慣定着キャンペーンもあります。お家の人と一緒に家でのお勉強や生活のリズムを整えてください。 

H.29.8.26 ふれあい親子プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校運営協議会主催の『ふれあい親子プール』を実施しました。昨年新しくなったプールで、親子で水遊びや水泳を楽しみました。運営していただいた学校運営協議会とPTAの方、ありがとうございました。

H.29.8.2 親子料理教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も食育の一環で夏休み『親子料理教室』を実施しました。地場野菜を使って、夏野菜ピザ、ABCカレースープ、フルーツ白玉を作りました。親子で楽しくクッキング、美味しくいただきました。夏休みは、家に帰ってもう一工夫した美味しい調理が家庭で楽しめるといいですね。お手伝いいただきました栄養士、調理員、そして保健所の方々ありがとうございました。

H.29.8.2 親子料理教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も食育の一環で夏休み『親子料理教室』を実施しました。地場野菜を使って、夏野菜ピザ、ABCカレースープ、フルーツ白玉を作りました。親子で楽しくクッキング、美味しくいただきました。夏休みは、家に帰ってもう一工夫した美味しい調理が家庭で楽しめるといいですね。お手伝いいただきました栄養士、調理員、そして保健所の方々ありがとうございました。

H.29.8.1 親子料理教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も食育の一環で夏休み『親子料理教室』を実施しました。地場野菜を使って、夏野菜ピザ、ABCカレースープ、フルーツ白玉を作りました。親子で楽しくクッキング、美味しくいただきました。夏休みは、家に帰ってもう一工夫した美味しい調理が家庭で楽しめるといいですね。お手伝いいただきました栄養士、調理員、そして保健所の方々ありがとうございました。

H.29.7.21 1学期終業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に1学期終業式をしました。講話の後に、3年生の代表児童の言葉と夏季休業中の生活指導がありました。


平成29年度1学期終業式講話
 いよいよ今日で1学期が終わります。
 10日の月曜朝会で、『心の運転手』のお話をしたことを覚えていますか。その中で、『心のブレーキ』を踏むということについて説明しました。休み時間になって、急いで校庭に出ようとして廊下を走りかけたら、『心のブレーキ』を踏んで、歩いて校庭に向かってください。青色の信号機が点滅したら、『心のブレーキ』を踏んで、立ち止まって次の青信号まで待ってください。授業中に先生やお友達が話している時には、『心のブレーキ』を踏んで、黙って話を聞いてください。友達に言い過ぎたと思った時には、『心のブレーキ』を踏んで、やさしく接してください。みなさん『心のブレーキ』を意識して踏んでいるでしょうか?
 さて、『心の運転手』のお話には、あと二つあります。
 まずは、『心のハンドル』です。みなさんは、知らないうちにいろいろと自分で決めて行動しています。今日は、何をして遊ぼうかなと思っている時に、『心のハンドル』を動かして、ドッジボールの方へ心を動かしたり、鬼ごっこの方へ心を動かしたりしています。遊びをどっちにするかは、どちらにハンドルを動かしてもよいでしょう。しかし、安全な道と危険な道では、安全な道に『心のハンドル』を動かした方がよいです。つまり『心の運転中』には、『心のハンドル』を正しい方向に動かさなくてはいけないことが、たくさんあります。正しい方向は、どちらか、しっかり自分で判断して選んでください。
 次は、『心のアクセル』です。アクセルを踏むと車は発進したりスピードをあげたりします。授業中は、勉強の『心のアクセル』を踏んで、勉強を始めたりスピードを上げたりしてください。くれぐれもおしゃべりの『心のアクセル』は踏まないでください。夕やけ小やけの放送が鳴ったら、家に帰る『心のアクセル』を踏んでください。もっと遊びたい気持ちは、『心のブレーキ』を踏んでください。
 いよいよ明日からは、長い夏休みです。みなさん一人一人の自由な時間が増えます。みなさん一人一人が『心の運転手』です。『心のブレーキ』『心のハンドル』『心のアクセル』を上手に使って、『心の運転』をしっかりして、安全で楽しく充実した夏休みにしてください。

 この後担任の先生から通知表がみなさん一人一人に渡されます。楽しみですね。大切にお家に持って帰って、お家の人と一緒にじっくりみてください。よかったことは、自信をもってこれからもさらに伸ばしてください。課題だったところは、これから目標をもってよくなるように努力してください。通知表は、みなさん一人一人がこれから大きく成長できるように、先生方が時間をかけて一生懸命作っています。先生方からのメッセージをしっかり受け止めて、2学期に活かしてほしいと思います。
 
 最後に、しつこいようですが、交通事故には、十分に気を付けてください。大きな道では、横断歩道を渡ります。車の運転手さんとアイコンタクトをとります。自転車に乗る時には、ヘルメットを着けます。
 夏休みには、家族で出かけることがあると思います。みなさんには、夏休みだからできるたくさんの体験や経験をしてほしいと思います。夏休みの思い出をたくさん作ってください。そして、元気に8月29日(火)の始業式で会いましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導