校内研究 4年生 国語「一つの花」
今年度は、研究主題を「考える力を育てる指導の工夫と実際−『主体的・対話的で深い学び』の授業実践を通して−」とし、校内研究を進めています。
今日は、4年2組で国語の研究授業がありました。教材名は「一つの花」です。お父さんが「何も言わずに」戦争に行ってしまう理由を考え、お父さんのゆみ子に対する思いを読み取りました。 ・音読する際の目的を明確にすること ・自分の立場を明確にしたうえで、その根拠と理由を記入すること ・自分と違う立場の人と交流することで違いに気づくこと ・それぞれの立場の意見を聞くことで、意見を比べ、自分の考えを深めること ・交流を通して、自分の考えがどのように変化した(しなかった)のかをまとめること これらの工夫をした授業でした。講師の八王子市教育委員会指導課指導主事 加藤則之先生からは、よい授業であったとお褒めの言葉をいただきました。 1年生 算数 問題を作ろう
1年生が算数で問題作りに取り組みました。今日は、絵を見て、問題を作りました。
(例)白い花が5本あります。赤い花が3本あります。花は全部で何本ありますか。 教室や学校の中での具体物や実生活での具体的場面に結び付ける活動を進めることで、式についての理解を深めていきます。 3年生 算数 暗算の仕方
3年生が算数で暗算の学習をしています。暗算の仕方を考え、理解してから、練習問題を解くようにしています。
2位数どうしの加法やその逆の減法は、日常生活でも多く用いられます。また、算数での乗法や除法の計算を行う過程でも必要になるので、確実にできるようにすることが重要です。 5年生 音楽 「星笛」
5年生が音楽でリコーダーで「星笛」の練習をしました。きれいな音が音楽室に響いていました。
2年生 算数 長さの単位
2年生が算数で長さの単位について学習しています。今日は、身近にある物の長さを実際にはかりました。
2年生の目標は、普遍単位を用いることの必要性に気付かせ、単位の意味について理解させるとともに、それを用いた測定が正しくできるようにすることです。 5年生 地球温暖化を探ろう
5年生が総合的な学習の時間に環境について学習しています。今日は、地球温暖化に関することをパソコンを使って調べる学習をしました。一人一人がしっかりと課題をもち、学習を進めていました。
1年生 小学校初めてのプール
1年生は小プールを使っての学習となります。4クラスで一緒に入るには小さすぎるので、2クラスずつ入ることになります。今日は、1・2組がプールに入りました。
プール開きとして、クラスの代表の子供が頑張りたいことなどを発表しました。大変立派でした。小プールは、1年生の腰くらいの深さです。こわがらずにみんな入ることができました。 3年生 初めてのプール
3年生も今年度初めて、プールに入りました。水慣れをしてから、ビート板を使ってけのびなどの練習をしました。
気温はだいぶ高くなってきましたが、水温は真夏のように高くはないので、冷たく感じたようでした。 ひばり学級 初めてのプール
ひばり学級の子供たちが今年度初めて、プールに入りました。
プールに入るときの約束を確認してから、1・2年生は小プール、3年生以上は大プールに入りました。楽しかったことでしょう。 1年生 気持ちのよいふるまいを
1年生が道徳の時間に、気持ちの良いふるまいについて考えました。
・おはようございます。 ・いただきます。 ・いってきます。 あいさつをすると、自分とまわりの人の気持ちがつながることを学びました。 4年生 社会科見学のまとめ
4年生が社会科見学のまとめとして、新聞づくりをしています。書き方についても丁寧に指導しています。子供たちは、集中して取り組んでいました。
5年生 今年度初のプール
5年生が今年度初めてプールに入りました。全校でも初めてとなります。水慣れをした後、泳ぐ力ごとに分かれ練習をしました。
2年生 朝の会
各学級で1時間目が始まる前に、朝の会を行っています。写真は2年生の朝の会の様子です。今日、学級で頑張ることの確認をしていました。子供がしっかりと進めていました。素晴らしいです。
無事帰校学校に向かってウォークラリー後半ウォークラリーウォークラリー朝食朝の会 |