3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART4
1月4日(木)。
校長「また来年、会おうね!」 子供たちが下校していきます。 子供たちが安全に、安心して、楽しく学校生活を送ることが一番嬉しいことです。 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART3
1月4日(木)。
荷物を抱えながら、子供たちが下校します。 子供「校長先生! さようなら。」 子供「来年もよろしくお願いします。」 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART2
1月4日(木)。
12月25日・月曜日、午後0時を過ぎました。 子供たちの下校の様子です。 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART1
1月4日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中も最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今朝の空気も、冷たいです。 3学期に会おうね! 終業式(1月4日 下校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART5
12月28日(木)。
”子供たちのためですから・・・。” ”子供たちが喜ぶから・・・。” 横山第二小学校の用務主事さんは、いつも子供たちのことを第一に考えているのです。 きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART4
12月28日(木)。
用務「子供たちが、3学期を気持ちよく迎えてほしいので。」 用務「来校されたお客様も、気持ちよくなってほしいので。」 学校内外のあらゆる箇所に、常に気を付けてくださっています。 きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART3
12月28日(木)。
用務「防火扉をきれいにしています。」 用務「ペンキを何度か重ねて塗ります。」 一人で黙々と仕事をしています。 きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART2
12月28日(木)。
北側の廊下は日が差し込みません。 冷え込みます。 用務主事さんが「ペンキ塗り」を行っています。 きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART1
12月28日(木)。
12月27日・水曜日、午前11時です。 本校舎の1階の階段付近の様子です。 用務主事さんが仕事をしています。 きれいな校舎に ペンキ塗り(12月28日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART4
12月28日(木)。
先生「第3学期の始業式の日、元気に会いましょうね。」 先生「楽しい冬休みを過ごしてくださいね。」 第2学期の終業式も無事に終わりました。 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART4 ![]() ![]() 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART3
12月28日(木)。
○ 「火」。火遊びは絶対にだめ! ○ 「金」。子供たちだけで買い物をしたり、ゲームセンター等には行かない。等 これまでに何度も子供たちに伝えてきたことばかりです。 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART2
12月28日(木)。
12月25日・月曜日に行われた終業式の様子です。 生活指導の先生からの話です。 先生「明日から冬休みが始まります。」 先生「冬休みを楽しく過ごすために、気を付けてほしいを伝えます。」 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART1
12月28日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今日も寒い一日になりそうです。 冬休みを楽しく過ごすために 生活(12月28日 終業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART6
12月27日(水)。
6年生男子の部の表彰です。 小学校生活最後の大会で、見事に第1位を獲得しました。 おめでとう! みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART5
12月27日(水)。
横山地区青少年育成ロードレース大会で、第1位、第2位、第3位を獲得した子供たちを表彰します。 3年生女子、3年生男子、4年生女子、4年生男子の部の表彰です。 みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART4
12月27日(水)。
歯・口の健康に関する図画ポスターコンクールの入選作品・応募作品は、保健室前の廊下に掲示にする予定です。 ぜひご覧ください。 みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART3
12月27日(水)。
○ 歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール 入選 ○ 横山地区青少年育成ロードレース大会 2つの表彰を行いました。 みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART2
12月27日(水)。
12月25日・月曜日、終業式です。 体育館で行いました。 校長「横山第二小学校の仲間が表彰されました。みんなに紹介しますね。」 みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART1
12月27日(水)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「7度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 みんなで称えよう! 表彰(12月27日 終業式編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2学期も終わりです! 終業式(12月26日 学校編)PART7
12月26日(火)。
体育館に子供たちの声が響きます。 横山第二小学校の校歌は、すてきです。 第2学期も終わりです! 終業式(12月26日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|