給食委員会の発表
今日の朝会・集会は、給食委員会の発表でした。食育に関する内容のクイズや給食室からのお願いなどをわかりやすくまとめ、発表していました。
2年生 検定
2年生が小プールに入りました。今日は検定の日です。まず、水に慣れてから、検定の級について先生から説明がありました。その後、検定に向けての練習をしました。(写真)
果たして検定の結果は・・・。 4年生 たくさん泳ぎました
4年生の水泳指導の日でした。今日は、朝から日差しが強く、1時間目から気温が高くなってきました。プールの横(10m)を使ってけのび、バタ足、クロールの練習をし、後半(25m)縦を使って泳力別に練習をしました。
5・6年生 読み聞かせ
月曜日の朝の時間に図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行っています。今日は、5・6年生の日でした。子供の発達段階や時期を考慮し、読み聞かせをする本を選んでいただいているのが分かります。5・6年生も、集中してよく聞いていました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 地域清掃活動
7月9日(日)の9時から、八王子市青少年対策七国地区委員会主催の地域清掃活動が行われました。大変暑い中でしたが、多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。写真は、ごみを回収するゴール地点である七国小学校の様子です。
次回は、11月12日(日)9時から9時45分の予定です。 4年生 What time is it?
4年生が英語活動で、時刻の表し方について学習しました。ALTとのやり取りを通して、「What time is it?」「It’s〜.」の表現に慣れ親しみました。
2年生 忍者になって
朝から大変暑い一日となりました。2年生が小プールで忍者になり切りました。音をたてないように顔をつけて歩く。音をたてないように顔を水につけて、ケンケンをしながら前に進む。子供たちは楽しみながら練習しました。これらの練習は、けのびにつながります。
1年生 検定
3・4時間目、1年生が小プールに入りました。今日は初めての検定です。合格することができたでしょうか。
ひばり学級 水泳指導
ひばり学級がプールに入りました。小プールに全員が入り歩いたり、大プールと小プールに分かれて泳力別の指導を行ったりしました。
4年生 水道キャラバン
4年生は社会科で「水はどこから」の学習をしています。今日は、子供たちに水道水に対する理解や関心を高めるために、出前授業「水道キャラバン」を行いました。寸劇・映像・実験などを通して、水道の文化や水源林の管理や高度浄水処理など様々な取組について学習しました。
5年生 都の学力テスト
5年生が東京都の「学力向上を図るための調査」に取り組んでいます。ここでの調査結果は、今後の授業改善につなげます。
6年生 係ごとに
6年生が日光林間学校に向けての準備を進めています。今日は、係ごとに集まり、相談や練習をしていました。協力を大切にしています。
学校説明会 低学年授業参観
第2回目の学校説明会がありました。今回も、多くの方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
その後、時間がある方には低学年の授業を参観していただきました。 今後、ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 5年生 検定
5年生は3回目のプールとなります。今日は検定をしました。精一杯泳いでいました。
2年生 ふしうきとけのび
2年生も、JSSのコーチに教えていただきました。水慣れをした後で、子供たちはふしうきとけのびのコツについて教わり、実際に挑戦してみました。
1年生 だいぶ慣れてきました
1年生が小プールに入りました。3回目ということもあり、だいぶ慣れてきているように見えました。
毎週水曜日に、JSSのコーチにお越しいただいています。今日は、個別指導のほか、子供たちにけのびの手本を見せていただきました。ありがとうございました。 6年生 水泳指導
台風一過で青空が広がりました。1・2時間目に6年生がプールに入ることができました。プールの横を使って、けのびやクロールの練習をしてから、課題別の練習をしました。今日もたっぷり練習しました。
保健委員会の活動
今日の6時間目は5・6年生の委員会活動の時間です。写真は保健委員会の活動の様子です。18日の委員会発表に向けての練習をしていました。18日の発表が楽しみです。
あさがおとミニトマト 避難中
気象庁によると、台風3号は今夜から明日未明にかけて関東地方に接近する見込みであり、風雨が強まることが予想されます。そこで、1年生が育てているあさがおと2年生が育てているミニトマトを校舎内に避難させました。
6年生 日光について調べる
6年生は7月下旬に日光林間学校に出かけます。その事前学習として、パソコン室で調べ学習をしました。グループごとに課題を設定し、しっかりと調べていました。
|