薬物乱用防止教室【5年生】
本日、学校薬剤師の吉元先生を講師としてお呼びし、5年生対象の薬物乱用防止教室を行いました。今回は、子供たちにとって身近で、様々な薬物乱用への入口となりやすい「アルコール」と「たばこ」の害がお話のテーマでした。
体の中でお酒やたばこの成分がどのように働くのか、未成年の飲酒や喫煙がなぜいけないのかといった内容を、専門的に教えていただきました。お話の中で紹介された臓器の写真等は、とても衝撃的で、子供たちも興味深そうに見ていました。 今日教えていただいたことを、保護者の方にも話したいと言っている子供も多くいました。今回のお話が、子供たちが生涯にわたる健康について考えるきっかけになるといいなと思っています。 1/19(金)今日の給食・ごはん ・ぶたのかくに ・じゃがいもの ほそぎりいため ・はくさいととうふの スープ ・ぎゅうにゅう ※海外友好交流都市献立〜中国・泰安市〜 豚の角煮:日本でもおなじみの豚の角煮は、 中国では「東坡肉」(トンボーロー)といいます。 白菜と豆腐のスープ:白菜と豆腐のスープは、 泰安庶民がよく食べている料理です。 じゃが芋の細切り炒め:じゃがいもの細切り炒めは、 じゃがいもとピーマンを細切りにして一緒に炒めた、 中国の一般的な家庭料理です。 調理のコツは、シャキシャキ感を残すことです。 食育掲示板に詳しく書いてあるので見てくださいね! 1/18(木)今日の給食・ゆいさんラーメン ・はるまき ・こくとうなっつ ・ぎゅうにゅう ※ゆいさんラーメン 今日は、6年1組の宮内笑くんの 考えてくれた由井三ラーメンを作りました。 めんにスープをかけてください。 とても体が温まる一品となっています。 たまねぎもたっぷり入っていて美味しいです。 味わって食べましょう! 1/17(水)今日の給食・さわらのごまだれかけ ・だいこんのみそしる ・うめおかかキャベツ ・ぎゅうにゅう ※梅干しにはばい菌を殺す力があるので お腹の調子が何となく悪い時には梅を 食べるとよいですよ。 梅干しを想像しただけでも 唾液が出てきますね。 唾液には殺菌作用がある上に食欲を 増進させる力も持っています。 クイズ:梅干しの酸っぱい成分は何でしょう? 1;リノール酸 2;クエン酸 3;グルタミン酸 正解は・・・2番のクエン酸です。 クエン酸がたっぷりと入った梅を 食べて元気に過ごしましょう。 1/16(火)今日の給食・パエリア ・ポテトカルボナーラ ・きゃべつとベーコンの スープ ・いよかん ・ぎゅうにゅう ※今日のポテトカルボナーラには、 じゃがいもがたくさん使われています。 クイズ じゃがいもは、一体植物のどの部分を 食べているでしょう? 1根 2実 3茎 実は・・・「じゃがいも」は茎が 大きくふくらんだ部分です! 他の野菜は植物のどの部分を食べて いるか調べてみるのも面白いですよ。 今日もしっかり食べてくださいね。 正解は茎 1/15(月)今日の給食・マーボーどん ・ちゅうかふう あげいも ・わかめスープ ・ぎゅうにゅう ※さつまいもをカラッと揚げて、 甘辛いタレをからめた中華風揚げいもです。 さつまいもはおなかを掃除する 食物せんいがたっぷり入った食べ物です。 クイズです。 さつまいもの花は何の花に似ているでしょう? 1:ひまわり 2:おくら 3:あさがお 正解は3番のあさがおです。 さつまいもは あさがおの仲間になります。 1/15(月)今日の給食・マーボーどん ・ちゅうかふうあげいも ・わかめスープ ・ぎゅうにゅう ※さつまいもをカラッと揚げて、 甘辛いタレをからめた中華風揚げいもです。 さつまいもはおなかを掃除する食物せんいが たっぷり入った食べ物です。 クイズです。 さつまいもの花は何の花に似ているでしょう? 1:ひまわり 2:おくら 3:あさがお 正解は3番のあさがおです。 さつまいもはあさがおの仲間になります。 1/12(金)今日の給食・サルサドッグ ・ふゆのあったかシチュー ・だいこんゴマサラダ ・ジョア ※今日は6年1組芝田美鈴さんの考えた 「冬のあったか八王子シチュー」を作りました。 旬の白菜や八王子産のにんじんを使っています。 しっかり食べて、からだの中からあたためて、 風邪を予防しましょう! 1/11(木)今日の給食・とりごぼうごはん ・あげぼーるのあまからに ・みそしる ・しらたまあずき ・ぎゅうにゅう ※白玉あずきのしらたまは 2種類の粉を使っています。 1つは、白玉粉。もう1つは、上新粉です。 白玉粉は、もち米を使っています。 上新粉は、お米から作られています。 今日は調理員さんが1個ずつ丸めました。 おいしく食べましょう! 1/11(木)白玉ができる様子1/10(水)今日の給食・ごはん ・いかのこうみやき ・ちくぜんに ・こまつなとあげのにびたし ・ぎゅうにゅう ※3学期の給食初日です! みなさん冬休みは元気にすごして いましたか? 美味しいものはいっぱい食べましたか? 寒い日がずっと続きますね。 風邪をひかないためにも好き嫌いせずに 何でも食べるようにしましょう。 食べることは元気のみなもとです。 給食当番さんはしっかり白衣と帽子を かぶりましょう! そしてマスクは全員つけましょう! 手洗いもしっかりしましょうね。 12/22(金)今日の給食・ミルクパン ・とりのからあげ ・おんやさいの ゴマドレッシング ・トマトとたまごのスープ ・リンゴジュース ※今日はクリスマス献立です! 世界のクリスマスにまつわる食べ物 「シュトーレン」ドイツドライフルーツが たくさん入っていて、日が経つにつれて おいしくなるパンです。 少しずつ食べながらクリスマスを待つそうです。 「七面鳥」アメリカや日本ではチキンを 食べていますが、本場では七面鳥です。 アメリカに移り住んだイギリス人が食べたこと から始まりました。 12/21(木)今日の給食・ゆうやけごはん ・いかのみそやき ・かぼちゃのすいとん ・ぎゅうにゅう 冬至のおはなし 今年は、12月22日が『冬至』です。 一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。 冬至のたべもの ゆず お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」 ・ゆずの強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う。 ・体を温め、かぜを予防する。 かぼちゃ 目や鼻の粘膜を強くし、かぜを予防する。 「ん」のつく食べもの にんじん・れんこん ・だいこん・みかんなど運(う「ん」)がつく、 幸せになる! 12/20(水)今日の給食・チキンカレー ・みずなのスープ ・やさいのピクルス ・ぎゅうにゅう ※今日はみなさんの好きなカレーです。 寒い日が続きますが、しっかり食べて 元気な体を作りましょう! ピクルスに入っている大根は消化を助ける働きがあり、 食べすぎたときなどの胃もたれに効果的です。 また、皮に近い部分はビタミンCも含んでいて、 風邪の予防に役立ちます。 3学期始業式
本日、3学期の始業式が体育館で行われました。早朝の雨もすっかり上がり4月並の暖かさが感じられる中、凛とした雰囲気で体育館に集まる児童たちの姿が見られました。その後の校長先生の話では、真剣な面持ちで聞き入っている様子でした。児童代表の言葉では、5年生の代表児童が大きな声で自分の考えを発表している姿が見られました。また3学期は次年度や進級に向けての学年のまとめになりますが、一人一人が自分のめあてをもって、学校生活を送ってほしいと思います。
|