♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

ニジイロノサカナ その3 2年図工

ニジイロノサカナがみんな
完成して、大空を泳いでいます。

今日は、曇りなので美しさは
半減ですが、それでもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニジイロノサカナ その2 2年図工

ニジイロノサカナがみんな
完成して、大空を泳いでいます。

今日は、曇りなので美しさは
半減ですが、それでもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニジイロノサカナ その1 2年図工

ニジイロノサカナがみんな
完成して、大空を泳いでいます。

今日は、曇りなので美しさは
半減ですが、それでもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

由木西の自然の恵みと・・・

画像1 画像1
グリーンファミリーズ代表の青木さんにいただいた学校のアケビです。とても甘いそうで、いただくのが楽しみです。
校長先生から、これも撮ってよと言われて撮ったのは、泥岩の中の貝の化石です。愛宕神社の近くの地層から掘り出したものだそうです。豊かな自然を感じた初秋の一日です。
画像2 画像2

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
   *今日のこんだて*

   *カレーピラフ
   *鮭のきのこソース
   *ジュリエンヌスープ
   *冷凍みかん
   *牛乳

   *主な食材の産地*

    お米      北海道
    鶏もも     宮崎
    鮭       北海道
    玉ねぎ     北海道
    エリンギ    長野
    人参      北海道
    ピーマン    茨城
    にんにく    青森
    えのき     長野
    しめじ     長野
    万能ねぎ    高知
    しょうが    熊本
    キャベツ    群馬    

9月19日(火)の給食

画像1 画像1
   *今日のこんだて*

   *ご飯
   *鮭の塩焼き
   *いりどり
   *みそ汁
   *プルーン
   *牛乳

   *主な食材の産地*

    お米      北海道
    鶏肉      青森
    鮭       チリ
    筍水煮     鹿児島
    里芋      千葉
    ごぼう     宮崎
    人参      北海道
    大根      北海道
    ネギ      茨城
    プルーン    長野

    「今日の献立からです。…今日の献立は、五輪にちなんで五つの栄養素がバランスよく取り込んである献立です。みなさんもバランス食べてオリンピックを目指してください。」

ことばの教室

2学期のことばの教室が始まりました。学校司書、近藤智子先生による読み聞かせの場面です。1学期に比べて、活動最後のふりかえりの言葉がすっと出てくるようになった印象があります。着実にことばの力が身についてきているのではないでしょうか。
画像1 画像1

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
   *今日のこんだて*

   *ごはん
   *いかの松かさ焼き
   *鶏肉と野菜の炒め物
   *ゆばとわかめのすまし汁
   *プルーン
   *牛乳

   *主な食材の産地*
  
    お米      北海道
    いか      ペルー
    鶏肉      宮崎
    人参      北海道
    セロリ     長野
    玉ねぎ     北海道
    キャベツ    群馬
    しょうが    熊本
    万能ねぎ    高知
    プルーン    北海道 

由木西レンジャー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよクイズの時間です。他の班の人と互いにクイズを出し合い、そのクイズに対して、4つの対話アイテムを使って交流するというルールで行いました。高学年は、いいところ見つけやおたずねアイテムを使って交流することができました。次回は、低学年も対話アイテムを使えるようがんばります。

由木西レンジャー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、体育館でシェアタイムです。まず、各班ごとに分かれ、触感からどの植物かを当てる3択クイズを作ります。6年生を中心に、1年生まで同じようにカードに問題を記入していきました。

由木西レンジャー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物を触ってみると、見ただけではわからなかった触感があり、その意外性にみんなとても興味を持ち、全体交流で紹介し合いました。

由木西レンジャー1

9月15日(金)の由木西レンジャーは、3・4校時の2時間を使い、「季節のビンゴ」というテーマで行いました。これまで、視覚を使った観察、次に聴覚を使った観察をしてきましたが、今日は触覚を使い、見つけたものを班で触ってその感触を言葉の表から選んでビンゴをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年消防署見学

午後、4年生は歩いて30分程のところにある、八王子消防署由木分署に見学に行きました。隊員の方々のお仕事や生活スペースを見せていただいた後、ポンプ車やはしご車を見たり、備品にも触らせていただいたりしました。普段は見ることのできない消防車の内部を見ることができ、質問もたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数の授業

2校時の6年生算数、山田クラスの授業です。比の問題が4問並び、それぞれの答えや考え方について、2つのグループで話し合いました。その後一人でノートを使って考える、また相談しながら考えを伝え合い、質問や説明をしながら学び合うというスタイルが定着しています。自分の考えを先生になってみんなに説明する場面もありました。挑戦と協働、そして発見の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送集会

9月14日(木)の児童集会は、放送集会です。放送委員と集会委員さんが放送室からテレビ放送を行いました。学校についてのインタビュー映像に、教室から拍手や歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生3校時は音楽の授業です。今月の歌「ビリーブ」の後、「もののけ姫」をリコーダー奏しましたが、ほとんどの児童がサミングを正確な運指で吹くことができていました。次に「もみじ」の音の重なり方について、一人一人が考えを発表しました。グループでアルトを聴き合いながら音程とリズムに慣れてきました。二部合唱までもう少しです!

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
   *今日のこんだて*

   *枝豆ごはん
   *大豆とごぼうのかりんと揚げ
   *みそ肉じゃが
   *牛乳

   *主な食材の産地*

    お米      北海道
    枝豆      宮崎
    豚肉      宮崎
    ごぼう     宮崎
    じゃがいも   北海道
    たまねぎ    北海道
    人参      北海道

    「今日の献立から・・かりんと揚げです。「かりんとう」はお菓子のひとつです。歴史は古く、奈良時代、江戸時代には庶民に人気のお菓子になったそうです。今日は大豆とごぼうで作りました。美味しくいただけましたか?」

4年国語の授業

9月13日(水)、1校時の4年生国語の授業です。「ごんぎつね」の1場面を全員で何度も音読し、ごんはどんなきつねなのか、本文を元に一人一人が考えて発表したり、友だちの意見に対するいいところ見つけや質問をして交流をしました。ごんの気持ちを深く感じ取り、よいきつねでも悪いきつねでもなく、悲しいと言った児童もいました。友だちの質問によって、自分の意見を確立する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
   *今日のこんだて*

   *ジャージャー麺
   *とうがんスープ
   *牛乳

   *主な食材の産地*

    豚もも     宮崎
    にんにく    青森
    しょうが    熊本
    玉ねぎ     北海道
    ネギ      青森
    もやし     栃木
    卵       岩手
    冬瓜      神奈川

    「今日の献立から・・ジャージャー麺です。甘辛の肉みそともやしを麺とからませて食べてください。久しぶりの麺の献立でしたのでこどもたちも喜んで食べていました。」

1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目は国語の授業です。「」の中の言葉をきつねくんとくまくんとうさぎさんのだれが言ったのかを考えました。班ごとに言葉の部分を分担し、それ以外の部分は全員で、音読しました。そして、きつねくんの気持ちを考えて、一人一人が発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/22 おおるり展終
1/23 クラブ
1/24 午前授業
1/25 社会科見学6年

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

学校経営方針

保健室

授業改善推進プラン

教育課程届