運動会風ニナレ

画像1 画像1 画像2 画像2
風ニナレ 2年生 50m走いつも仲の良い友達だけど今日はやっぱり負けたくありません。1年生の時よりもパワフルになった2年生の走りです。

運動会棒引き

画像1 画像1
棒引き 3年生
赤組、白組の児童が、それぞれ力を合わせて、竹の棒を引っ張り合います。自分のチームの陣地に、より多くの棒を引き入れたほうが勝ちです。

運動会大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校競技 大玉送り
全校児童が、赤組、白組k分かれて、勝利を目指して頑張ります!

運動会下柚木ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2
下柚木ソーラン 3、4年生
北の荒れた海で、ニシンを追う漁師たちの唄、ソーラン節。3、4年生は、兄弟班で踊りを見合い、協力して教え合い、励まし合ってきました。荒れた海に挑む漁師たちのように、力強く、かっこよく踊ります。

運動会応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦
午後のトップバッターは、応援団です!さあ、気合いが入っている応援団!白組、赤組どちらも元気よく応援しましょう。フレ!フレ!白組! フレ!フレ!赤組!

運動会台風の目

画像1 画像1
台風の目 4年生団体競技いつも元気いっぱい、パワフル4年生が心をひとつに、仲間と協力してコーンを回ります。回る数はくじ引きで決まります。

運動会100m走

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走 5年生
初めて取り組む100m走!コーナーをいかにうまく回り、最後まで走り切れるかが勝敗の分かれ目です。

運動会チェッコリ玉入れ

画像1 画像1
チェッコリ玉入れ 1年生1年生にとって、小学校生活初めての運動会。エビカニクスの音楽に合わせての登場です。エビカニになりきって踊ります。次に玉入れの合図まで、チェッチェッコリの歌に合わせて元気に玉入れをします。赤も白も力いっぱい頑張ります。

運動会80m走

画像1 画像1
3年生の80m走
中学年の仲間入りをした3年生。2年生までは、直線の50mでしたが、今年はカーブの入った80mを走ります。

運動会騎馬戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
騎馬戦 5、6年生
2017年5月20日!
今まさに赤と白の壮絶なる戦いが始まろうとしています。

運動会80m走

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 80m走
心も体もこの一年間、成長してきました。成長した走りに応援をお願いします。

運動会バトンでつなげるみんなの絆

画像1 画像1
バトンでつなげるみんなの絆(全員リレー)
今年は各クラス気持ちと力を合わせてクラス対抗リレーに取り組みました。

運動会下柚木っ子荒馬

画像1 画像1
下柚木っ子荒馬 2年生
荒馬踊りは、青森県に伝わる踊りです。働き者の馬が大地をふみしめて力強くはねている様子を表現しています。

運動会宮上中学校吹奏楽部演奏

画像1 画像1
宮上中学校吹奏楽部演奏

運動会応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦
運動会を盛り上げるため、一生懸命頑張ってきた応援団を中心に応援合戦です。

運動会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市制100周年記念第23回運動会開会式
いよいよ運動会が始まります。
今年は、八王子市制100周年にちなみ、遊具固定にも、数字の100、百、8、八、はち(ハチ=蜂)、などをかきました。

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★チリビーンズライス ★きのこのスープ

   ★コーンポテト ★牛乳

 明日は、運動会です。運動会でしっかり力が出せるよう、今日の給食は「チリビーンズライス」です。豚肉と大豆のたんぱく質がたっぷりの献立です。




三年生 理科 虫の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
三つの問題を出しました。
1 虫は形も色も同じかどうか?
2 ダンゴムシの足の数
3 ありを簡単に書くとどうなる?

虫眼鏡を使って、友だちと協力して調べていました。
1の問題の正解は100%
2は30%
3は0%でした。

そのあと勉強ではよく見ること、よく聞くことの大切さを指導しました。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 四年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
本番が近づいてきました。ハッピを着ると、テンションが上がったようです。応援よろしくお願いします。









相原大成
Taisei Aihara

5月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★魚のねぎソース ★小松菜の煮びたし

   ★トントロリンスープ ★牛乳

 今日は、八王子の姉妹都市、埼玉県寄居町の郷土料理です。「トン(豚)トロリンスープ」は、むかし寄居町が養豚場が多かったことや、町の花「カタクリ」にちなんで、片栗粉を使ってできた、寄居町オリジナルのスープです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31