7月13日(木)1組社会科見学 リニア見学センター

画像1 画像1 画像2 画像2
リニアモーターカーの見学センターへ来ています。
説明の途中、リニアモーターカーが500km/h近いスピードで通りすぎるところを見ることができました。
みんな大興奮でした。

7月13日(木)1組社会科見学 道の駅「つる」にて昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
道の駅「つる」にて昼食です。
メニューはロコモコ丼とスイカのスイーツです。

7月13日(木)1組 社会科見学 桔梗信玄餅テーマパークにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桔梗信玄餅テーマパークに到着しました。
信玄餅の工場を見学した後、信玄餅の包装体験に参加しました。
セロハンの包装をキュッと結ぶのが、コツが必要でけっこう難しそうでしたが、皆、楽しく集中して取り組んでいました。
パッケージはそのままおみやげになります。

7月13日(木)1組社会科見学に出発

今日は待ちに待った社会科見学です。
8:00時間通りに出発いたしました。
最初の目的地は、桔梗信玄餅テーマパークです。信玄餅の工場を見学します。
道の駅「つる」にて昼食後、午後は山梨県リニア見学センターへ向かいます。リニアモーターカーを見学します。
今日1日、有意義で楽しい社会科見学にして欲しいと思います。

大地震発生時の対応について

このたび、八王子市内の小中学校では、大地震発生時の対応について市内で統一することとなりました。
「八王子市内において震度6弱以上のゆれがあった地震が休日および夜間に発生した場合、当日および翌日は休校とする。」となります。
これは、大規模地震で通信等が障害を受けることも予想されることから、あらかじめ八王子市内小中学校共通で対応を決めておくものです。ご確認ください。

詳しくは配布文書(pdf)をご覧ください→http://hachioji-school.ed.jp/weblog/files/mykmj...

7月2日 健康福祉フォーラム

7月2日(日)学園都市センターにおいて、八王子市市制100周年記念健康福祉フォーラムがおこなわれ、本校からも生徒会役員2名が討論会の報告と、パネリストとして参加しました。
会は、立川らく朝師匠の落語と、健康を考えるセミナーの2部構成で行われました。本校の代表も含めて、5名の中学生が2部のセミナーに参加し、事前に行った討論会の報告と、健康についてのパネルディスカッションを行いました。
健康について考えるとてもよい機会になったと思います。
なお、このフォーラムの様子は、八王子ケーブルテレビ(J−COM八王子)にて7月3日(月)18:00〜と20:30〜のローカルニュースにて放送される予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日 多摩特研バスケット大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての試合がおわりました。宮上中学校は、Aチームが優勝、B1チームが準優勝、B2チームが3位、Cチームが4位となりました。多くの方に応援に来ていただきありがとうございました。

6月26日 多摩特研バスケット大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試合の様子です。みんな一生懸命です。ちょっとけが人が出てしまったのが残念です。

6月26日 多摩特研バスケット大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式のあと10時から試合開始です。

6月26日 多摩特研バスケット大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は調布会場に参加しています。電車とバスを乗り継ぎ調布市総合体育館に到着しました。

【祝】宮上中PTA広報誌が表彰されました。

本校PTA広報誌「あ・うん」について、昨年度発行したものが優秀な広報誌として表彰されました。6月17日(土)の八王子市中学校PTA連合会総会において、表彰式が行われました。昨年度のPTA広報部の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月17日 土曜学習教室〜学習ひろば〜

今年最初の学習ひろばが6月17日(土)の午前中に行われました。
1年生のとっては、初めての定期考査になりましたが、たくさんの生徒が参加して、
大学生の方に質問したり、落ち着いて勉強したりしていました。
2,3年生も自分の勉強を落ち着いてすることができたようです。
今後も定期考査準備期間の土曜日午前中に行われますので、
ぜひ多くの皆さんに利用していただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

下校時のマナーについて考える

6月13日(火)朝、緊急の全校集会を開きました。
昨日、一斉下校の際、宮上中学校の生徒の下校状況について、近隣にお住いの方からご指摘をいただきました。このことについて全校の生徒に伝え、自らの行動を振りかえ、考える時間を作りました。
これからもお気づきの点がありましたら、ご連絡下さい。

5月27日(土)市制100周年記念 第29回体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度市制100周年記念 第29回体育祭が開 挙行されました。
昨日の雨で、会場設営ができなかったので、1時間遅れのスタートでした。
写真は開会式の様子です。

5月11日(木)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(木)6校時、生徒総会が開催されました。
30を超える質問や提案があげられ、生徒会本部初め各委員長が一つ一つ丁寧に回答しました。
全校生徒の同意を得て平成29年度の生徒会の前期活動方針・前期計画が可決されました。

5月1日 生徒朝礼:委嘱状伝達

今日の生徒朝礼では、今年度前期の委員会が発足したことを受けて、生徒会役員のあいさつ、生徒会長から各専門委員長へ委嘱状の伝達、そして、専門委員長からこのように活動していきたいという抱負を発表しました。今年度前期の委員会が順調にスタートしました。本校では、生徒が主体的に学校生活をよくしていこうとする生徒会の活動を重視しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日 1組校外学習 南大沢着

ただいま南大沢駅に着きました。

4月27日 1組校外学習 公園発

画像1 画像1
予定通り公園西立川口に集合して、帰路につきます。

4月27日 1組校外学習 ミッション2

画像1 画像1 画像2 画像2
各班ミッションにしたがい行動中です。

4月27日 1組校外学習 ミッション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、各班が選んだミッションを地図を頼りに探して達成していきます。班で協力して見つけることができるでしょうか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
29年度 行事予定
1/17 スキー教室1 振替休日1組
1/18 校外学習2
1/22 生徒朝礼     ALT

お知らせ

学校便り

学校経営計画・報告

学校運営協議会