12月1日(金)の給食大豆ピラフ ホキの香草パン粉焼き オニオンスープ 牛乳 跳び箱5年生「連合音楽会」よかったです四小は他校と違い日本の伝統ある音楽だったので、キラリと光る存在でした。主演した子供たちも、練習の成果を出し切り、晴れやかな舞台になりました。今回、培った経験をこれからの学校生活に生かしていって欲しいです。 最高学年になるために、何をするべきなのか自らの行動を振り返り、良いと思ったことができるようになって欲しいです。 自主的な落ち葉掃きに感謝寒い中、本当にありがとうございます。良いと思ったことを行動に移し、それが学校のみんなのためになっているのです。とても嬉しいです。 11月30日(木)の給食マーボー丼 えのきと小松菜のスープ 黒糖アーモンド 姫りんご 牛乳 今日の果物は長野県産の「姫りんご」でした。 姫りんごの旬は、種類によっても違いますが10月〜1月頃までが多いようです。 姫りんごはそのまま食べるより、りんごあめやジャムなどに使うことが多いですが、四小では皮ごと食べられて栄養満点の姫りんごをいただきました。 11月29日(水)の給食もちづきごはん ししゃもの磯辺焼き はっちくんの根菜汁 ひじきの煮物 牛乳 今日の「もちづきごはん」は、全国都市緑化はちおうじフェアのイベントとして、高月町で「田んぼアート」が制作されました。 むかし、地元にたくさんいた野うさぎが餅をついている様子を描き、多くの人が鑑賞した後に収穫したお米を八王子の子供達みんなでいただきます。 11月27日(月)の給食チリビーンズサンド 野菜のスープ煮 ヨーグルトポムポム 牛乳 11月24日(金)の給食かてめし いちょうのすまし汁 いわしのさんが焼き 浅漬け 牛乳 「おもちゃの作り方」の発表アフリカンシンフォニーと宝島!音楽の授業から帰ってくると、いつも歌を歌ったり、合奏のリズムを刻んだりしている子供たち。 合奏も合唱も、一人一人が自分の役割に責任をもち、「みんなで一つのものを完成させるぞ!」という想いがこもっているのを感じました。 11月22日(水)の給食八王子産の白いごはん 赤魚のみそ焼き 肉じゃが ごま和え 牛乳 今日は、市内の保育園・幼稚園・小学校・中学校・都立学校でいっせいに「八王子産の白いごはん」を食べる日でした。 地元の農家の方からメッセージもあり、八王子のお米をおいしくいただきました。 11月21日(火)の給食まいたけご飯 鶏の唐揚げネギソース こしね汁 おかかこんにゃく 牛乳 今日は月に一度の和み献立〜郷土料理〜の日です。 今日は群馬県の郷土料理をいただきました。 「こしね汁」は地元の野菜をたくさん食べられるように作った具だくさんな「食べるみそ汁」です。 特産である「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字をとって名づけられました。 しかけカードの作り方災害学習プログラム新聞紙でスリッパ、少量のお湯でホットタオルを作る体験をしました。 身近な物を使って避難所の生活を少しでも豊かにすることができることを実感していました。 実際の避難所生活では、日中は大人が外に出ているため、子供とお年寄りが多く残ることになるそうです。そのため、子供たちの力が必要になるそうです。「気付き、考え、行動できる人」になってほしいという赤十字社の方々の想いを受け止めました。 11月20日(月)の給食オレンジパン ポークビーンズ コールスローサラダ みかん 牛乳 今日のパンは「オレンジパン」でした。 ミルクの生地にオレンジピールが入っています。 市内のパン屋さんが運んでくれます。 オレンジの香りがしておいしかったのですが、オレンジピールが苦手な児童もいたようです。 11月17日(金)の給食豆腐のカレー煮丼 茎わかめのきんぴら きのこのスープ みかん 牛乳 今日のスープは、生しいたけ・えのきたけの入ったきのこのスープです。 きのこは食物繊維が多く、ビタミンがたっぷり。骨を強くするはたらきもあります。 6年生は中学校のデリバリー給食を体験しました。 11月16日(木)の給食ご飯 豆腐ハンバーグのおろしたれ ほうれん草のソテー 白菜のスープ 牛乳 今日のハンバーグは、豆腐・豚のひき肉・れんこん・玉ねぎ・人参が入った豆腐ハンバーグでした。 ヘルシーで体を作るたんぱく質がいっぱいです。 大根おろしが入ったソースをかけて栄養満点! 今日もとてもよく食べていました。 なわとびにチャレンジ!ひじきさんに教わりました!縄跳びチャレンジデー3年生の縄跳び講習会です。 縄跳びの持ち方や跳び方のコツを 教えていただいています。 |