引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.30.1.12 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年社会科「世界の中の日本」 5時間目は、東京教師道場6年生の研究授業でした。資料を見ながら、国際連合の働きについて話し合い、まとめました。

H.30.1.12 バイキング給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.30.1.12 バイキング給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.30.1.12 バイキング給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組がバイキング給食でした。主食、主菜、副菜を上手に選んで、美味しくいただきました。

H.30.1.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語科「冬の楽しみ」 冬について、言葉集めをして、俳句を作りました。

H.30.1.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「書写」 書き初め『光る大地』を生き生きを書いていました。

H.29.1.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 ビー玉の楽しいコースを作って行きます。今日は、土台作りをしました。

H.30.1.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語科「書写」 書き初め『お正月のあさ』を丁寧に練習していました。

H.30.1.11今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年算数科「4けたの数」 カードを使って、4けたの数のしくみについて考え、読み方も漢字で書く学習をしていました。

H.30.1.11 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年算数科「変わり方調べ」 2学級3展開習熟度別の授業です。2つの数値の規則性について考え、話し合っていました。

H.30.1.9 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式講話
  
 新しい年の始まりです。おめでとうのあいさつができる人は、しっかりあいさつしましょう。「明けましておめでとうございます。」「今年もよろしくお願いします。」
2学期の終業式で、「年の終わりと年の始めには、家族、親戚、先生方、ご近所の人たちにしっかりとした挨拶をしましょう。」というお話をしました。しっかりとした挨拶は、できたでしょうか?今日の元気なみなさんの笑顔を見ると、冬休みは安全に楽しく過ごせたようですね。元気に登校してきてくれてありがとうございます。

 さて、今年の干支は、『戌年』です。戌の干支は、一生懸命仕事や勉強を努力するという特徴があるそうです。
 日本では、新しい年の目標のことを『新年の抱負』といいます。今日は3学期の始業式です。この3学期のスタートの時に、みなさん一人一人が目標をもってください。その目標に向かって、戌年の今年一年は、みなさん一人一人が勉強や運動にこつこつ努力して、知識や技能をしっかり身に付けてほしいと思っています。頑張りましょう。

 干支は、12年に一度やってきます。みなさんの中には、戌年の人がいますね。戌年の人は、手を挙げてください。さて今、手を挙げた人たちが生まれた平成18年、2006年の戌年は、どんな年だったでしょうか?調べてみました。

 2月にイタリアトリノオリンピックで、フィギア―スケートの荒川静香選手があのイナバウアーで金メダルを獲りました。6月には、ドイツワールドカップに日本も出場しましたが、予選リーグで敗退して中田英寿選手が引退しました。そして、8月の夏の甲子園では、早稲田実業のハンカチ王子こと斎藤祐樹投手と駒大苫小牧高校田中将大投手の投げ合いがあり、早稲田実業が優勝しました。スポーツでいろいろな話題があった一年でした。今年も、平昌オリンピックやロシアワールドカップがあります。どんな選手が活躍するか?今から楽しみですね。

 今年、平成30年、2018年は果たしてどんな年になるでしょうか?長沼小学校の子供たち一人一人にとって、よいことがたくさんあり、大きく大きく成長できる年であってほしいと、校長先生は思っています。あと50日あまりでみなさんは、それぞれ次の学年に進級し、6年生は中学校に進学します。3学期も病気やけがなく健康に過ごし、学習や生活を精一杯頑張り、充実させていきましょう。

※ 講話後に、5年生代表児童の言葉の発表がありました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導