6年 清掃の時間校舎も心もピカピカです★ 5年 調理実習 炊飯・お味噌汁 その2各班60gずつ取り分けます。 大さじ一杯15gと考えて、4杯分。 算数の学習も活かしながら、見通しをもって計量しています。 ぴったり60gになると、児童は満面の笑顔でした。 5年 調理実習 炊飯 味噌汁 その3「お味噌汁が美味しいね!」 「大根が少し硬いなぁ・・・。」 「ご飯がおいしく炊けたね!」 「焦げたところが少し苦い・・・。」 「焦げもカリカリしてて美味しい!」 同じ材料でも、作るメンバーによって味が全然違うことに驚きました。 みんなで味比べをしたり、出来栄えを見合ったり、楽しみながら学習することができました。 縦割り班遊び6年生が様々な調べ、下級生がどのようにしたら楽しめるか工夫しています。 1年生から6年生までみんなが楽しく活動できるように考えるのは、容易な事ではありません。 皆のために頑張る6年生に拍手を送りたいです。 6年 音楽会練習今日は雨が降り、寒い中でしたが、集中して頑張っていました。 少しずつ声量が大きくなってきました。 お家に帰ってからも、鏡をみながら表情の練習をしましょう。 6年 読書優秀賞毎日コツコツ読書に励みました。 人数が少ないことを言い訳にせず、黙々と読書をしていました。 その結果、6年2組は見事1位になりました★ 発表された瞬間、みんな大喜びでした。 みんなで団結して、一つの目標を目指すって素敵ですね! 11月8日(水)今日の給食・五穀ご飯 ・豆アジの香り揚げ ・じゃがいものそぼろ煮 ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 今日は11月8日で「いい歯の日」です。 そのため、よく噛む献立にしました。五穀ご飯は、白米・玄米・もち米・米粒麦・きびを入れて歯ごたえと栄養価をアップしました。豆アジは頭つきでカリッと揚げました。 5年 リコーダー練習一生懸命練習した成果が、着実にでています。 苦手なことから逃げずに、真剣に向き合う児童を、全力で応援します。 5年 音楽会 合唱練習・口を大きく開けて歌う。 ・いい表情で歌う。 前日に学習した成果がしっかりとでていました。 また、話を聞く態度や姿勢も、見違えるほどよくなりました。 音楽会まで8日。本番に向けて一生懸命取り組んでいます。 11月7日(火)今日の給食・中華風おこわ ・イカと小松菜のピリ辛炒め ・ワンタンスープ ・牛乳 稲を育てた5年生は、今日のご飯にもち米が使われている事がすぐに答えられました。さすが、5年生!美味しいおこわは人気でした。 11月6日(月)今日の給食・コーンピラフ ・ベイクドポテト ・ABCスープ ・みかん ・牛乳 今日はとても嬉しい事がありました。みかんの残りが1個だった事です。しっかり食べられた事に嬉しく思います。給食室で作った料理が残り1個となるように精進したいと思います。 冬は牛乳の残りが増えていきます。 楢原小は牛乳の残りも多いので、牛乳を残してしまう児童があと一口飲めるようになるといいなと思います。 音楽会 実行委員発足5年生は音楽実行委員会を立ち上げ、練習の始めの挨拶をしたり、合奏・合唱のポイントを伝えたりしています。 廊下の掲示物もきれいに装飾し、みんなのモチベーションアップに貢献しています。 5年 楽しいALT明るく楽しい雰囲気で、みんな元気に英会話を楽しみました。 5年 単位量あたりの大きさ線分図を活用して、問題を解いています。 6年 ことわざ大会子どもたちのためにオリジナルで作ったカルタを使用しています。 意欲的に、そして素早く札をとる姿は素晴らしいです。 6年 朗読発表会気持ちを込めて、はっきりと朗読ができていました。 6年 音楽会にむけて その1これから、ほぼ毎日練習があります。 1秒1秒無駄にせず、集中して練習しましょう! 6年 音楽会準備楽器運びやひな壇設置など、協力して頑張りました。 汗をかきながらも、最後まで働いてくれてありがとう! 11月2日(木)今日の給食・ベーコンポテトサンド ・白身魚のチーズパン粉焼き ・ミネストローネ ・牛乳 給食室のオーブンはデジタル部分はいっさいない時代を感じるものですが、調理員さんがオーブンのくせを熟知してるので上手に調理してくださいます。おいしい白身魚のチーズパン粉焼きが焼きあがりました。 11月1日(水)今日の給食・ひじきご飯 ・昆布入りぶどう豆 ・豚汁 ・牛乳 今日の豚汁には、調理員さんがくまの形で型を抜いた大根を入れてくれました。 クラスに行くと、「くまの形がある大根があったんだけど、あれ、当たり??」と嬉しそうに教えてくれました。みんなからの盛大な拍手にラッキーボーイとラッキーガールは嬉しそうにはにかんでいました。そして、他の児童は、まだあるかもしれないくまさん大根を求め、豚汁の食缶におかわりをしに行ってくれました。 |