平成29年度3学期始業式平成29年度2学期終業式12月22日(金)【おたのしみ献立】 ・チョコチップパン ・ミートローフ ・ポテトカルボナーラ ・ミネストローネ ・牛乳 今日は赤・緑・白のクリスマスカラーをイメージした献立にしま した。 ミートローフは、ホールコーン、小さく切ったいんげんとにんじ んを散りばめました。 ポテトカルボナーラには彩りにブロッコリーを入れました。ブロ ッコリーは八王子産に、六小・栽培委員会が育てたブロッコリーも 入っています。2株(ボールに入っています)だけですが、農家さ んが育てたものとそん色ない立派なブロッコリーでした。 今日は2学期最後の給食でした。保護者の皆様におかれましては 本校の給食運営にご理解とご協力いただき、ありがとうございまし た。また3学期もよろしくお願いいたします。 *食材の産地* 八王子市 ・ブロッコリー:八王子市、六小の栽培委員会 ・にんじん、キャベツ:小比企町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・にんにく:青森県 ・セロリ :静岡県 12月21日(木)【冬至】 ・ごはん ・鰆の幽庵焼き ・ピリ辛こんにゃく ・かぼちゃすいとん ・牛乳 22日は冬至です。冬至にまつわる食べ物である柚子、かぼちゃ、 「ん」のつく食べ物を使った献立です。 柚子は八王子産です。幽庵焼きは、和食の焼き物の一つです。 幽庵地と呼ばれるしょうゆ、みりん、酒に柚子やかぼすなどで風味を つけた調味液に魚を付け込んで焼く料理です。江戸時代の茶人である 北村祐庵(幽庵)が考案したといわれています。 かぼちゃはすいとんに練りこみました。生地をかためにこね、ひっ つみながら茹でて水にさらしておき、汁物に加えて仕上げました。 *食材の産地* 八王子市 ・ゆず、にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・ながねぎ:長沼町 ・じゃがいも:北海道 ・かぼちゃ:鹿児島県 12月20日(水)【和み献立〜青森県〜】 ・ごはん ・イカメンチ ・けの汁 ・切り干し大根のはりはり漬け ・牛乳 イカメンチは、真ん丸の形のものが多いですが、火の通りが遅く、 990個を作るには時間が足りなくなってしまうので、給食では 小判型にしました。こんがり揚がり、香ばしさと、しょうがの香り イカ、タラのすり身と野菜の甘みがとてもおいしいです。ほとんど 残らず、ほぼ完食でした。 けの汁は、小さな角切りに切った根菜や大豆製品などを出汁で煮 る汁物です。津軽地方では小正月(1月15日)にお粥と一緒に食 べる風習があります。 調理員さんは青森のけの汁を再現するため、にんじん、だいこん、 ごぼう、ながねぎ、油揚げ、しいたけを1cm角に切りました。 あわせると60kg以上になります。朝8時から11時まで3時間 かかり、手には豆ができていました。出汁や野菜の旨みがたっぷり でおいしくできたので、残さず食べてもらえるといいなと思ってい たのですが…食べ残しが多かったです。「野菜たくさん出さないで」 と言う人もいたので、具だくさんが苦手な人もいるのでしょうが、 みなさんの体にとってもいいこと、そして野菜を作ったくださった 農家さんや、朝からみなさんにおいしい給食を!とがんばっている 調理員さんのことも思い出して、食べてほしいなと思います。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、ごぼう、キャベツ、しょうが:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・だいこん:宇津木町 ・たまねぎ:北海道 12月19日(火)・マーボー丼 ・くずきりスープ(はくさい) ・魚ナッツ ・牛乳 魚ナッツは、かえり煮干し、ごま、アーモンドをオーブンで乾煎り し、しょうゆだれ、グラニュー糖を和えます。アーモンドアレルギー 対応があるので、アーモンドだけ別に乾煎りします。 *食材の産地* 八王子産 ・はくさい、にんじん、しょうが:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・にら :高知県 12月18日(月)・ごはん ・おでん ・だいこん葉の炒め煮 ・ごぼうの揚げ煮 ・牛乳 大根の葉は、八王子産の立派なものが届きました。虫食いや汚れが ないかチェックしながら、向きをそろえて刻みます。 今日は、大根を丸ごといただける献立です。おでんの大根は、米の とぎ汁でやわらかく透き通るくらい下茹ですると味が中までしみこみ ます。 おでんのタネは大根の他に、にんじん、じゃがいも、ちくわ、揚げ ボール、こんにゃく、うずら卵、昆布の8種です。削り節でひいた出 汁を使いじっくり煮て中まで味をしみこませます。 卵アレルギー対応があるので、うずら卵は別の窯で煮含め、最後に 合わせました。 *食材の産地* ・だいこん、にんじん:八王子市小比企町 ・じゃがいも:北海道 ・ごぼう :青森県 12月15日(金)【イギリス〜学ぼう!食べよう!世界の料理】 ・ミニ食パン ・サンデーロースト(ローストポーク・アップルソース) ・チップス ・チキンスープ ・みかん(SATUMA) ・牛乳 東京オリンピック・パラリンピック教育に世界の歴史や文化を 学ぶ「世界ともだちプロジェクト」があります。 給食を通じて、楽しく美味しく世界の歴史や食文化を学べるよう 2020までに、第1回から2016ブラジル・リオデジャネ イロまでの夏のオリンピック・パラリンピック開催国18か国の 料理を紹介していきます。 今月は第4回、第14回、第30回に開催されたイギリスです。 サンデーローストは、ビーフ、ポーク、チキン、ラムなどいろいろ ありますが、給食ではポークにしました。豚肉は焼くと固くなるので 給食ではほとんど登場しない料理です。どうにか柔らかくできないか と研究を重ね、たっぷりのたまねぎや白ワインに漬け込む(写真1枚 目)ことで肉を柔らかくしました。それでも「固い」という人もいま したが、かなり柔らかく仕上げることができました。 アップルソースはりんごを半分おろし、半分はみじん切りにして レモン汁、さとうを加えて煮て、最後にシナモンで香りづけしました。 酸味のあるソースですが、イギリスでは調理用の酸味の強いりんごで 作るそうです。 3年〜6年生、中学生に英語を教えてくださっているALTの先生 がイギリスご出身ということで、イギリスの食文化やロンドン五輪の 思い出などを教えていただきました。 【ALTの先生に聞きました!】 *食材の産地* ・キャベツ、にんじん:八王子市小比企町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・にんにく:青森県 ・りんご :山形県 ・パセリ :茨城県 ・セロリ :静岡県 ・みかん :静岡県 12月14日(木)・エビチャーハン ・豚と豆の角煮風 ・わかめスープ ・みかん ・牛乳 給食では大量調理のため、チャーハンは具とごはんを炒め合わせる ことが難しいです。そのため、具とごはんを混ぜる混ぜご飯風に作り ます。 エビチャーハンは10月に登場したメニューでした。「もっとおい しくできないか」といろいろ調べたところ、エビに下味をつけると あったので、今日はエビをゆでた後、酒としょうゆをまぶしてしばら くおきました。写真ではわかりにくいですが、ほんのり茶色く色づい ています。 しょうが、ねぎなどを炒めた具に炒り卵、エビを加えて炒め、ごは んとまぜました。 味にメリハリがつき、おいしく出来上がりました。 食育メモ *食材の産地* 八王子市 ・にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・えのき :長野県 ・しょうが:熊本県 12月13日(水)【八王子産根しょうが】 ・ごはん ・笹かまのマヨ焼き ・八王子産根しょうがの鶏団子汁 ・和え物 ・みかん ・牛乳 風邪やインフルエンザで休む人が増えてきました。そこで、 風邪予防に八王子産根しょうがをたっぷり入れた鶏団子汁です。 鶏団子にもしょうががたっぷり入っていますが、出汁にもしょうがを たっぷり入れました。 しっかり食べて体力をつけ、体を温めて風邪を予防しましょう。 *食材の産地* 八王子市 ・しょうが、にんじん、はくさい:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・えのき :長野県 ・もやし :栃木県 ・みかん :和歌山県、佐賀県 日本語学級 学習発表会テーマを決めて自分が調べたことを発表したり、 物語の音読をしたり、 クイズや実演を入れたり…と それぞれ工夫をして、発表しました。 みんな緊張してドキドキでしたが、 大勢の人の前で、一生懸命話していました。 日本語学習の成果があり、 素晴らしい発表会でした。 12月12日(火)・中華風たきこみごはん ・海鮮しゅうまい ・もずくスープ ・牛乳 海鮮しゅうまいは、タラのすり身、鶏ひき肉にむきえび、たまねぎ、 しょうが、調味料をまぜてよくこね、しゅうまいの皮で一つずつ包み 蒸しあげています。 甘みのあるしゅうまいです。 レシピのリクエストがありましたので、ぜひお試しください! レシピ23 海鮮しゅうまい *食材の産地* 八王子市 ・にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・もやし :栃木県 ・しょうが:熊本県 12月11日(月)12月8日(金)・ごはん ・にぎすの唐揚げ ・白菜のごま和え ・さつま汁 ・みかん ・牛乳 先日の学校公開で6年生に「献立を考えるときに大切なこと」を お話ししました。その中で、給食を通じて食事のマナーを学べるよ うに工夫していることで「魚の盛り付け方」があります。 和食では魚は頭を左向きに盛り付けるので、焼くときも食缶に並 べるときも調理員さんは左向きに並べています。ぜひクラスでも左 向きを意識してみてくださいと伝えました。 今日、クラスで「お話覚えていますか?」と問いかけると、 「あ!左向きだ!」「ご飯が左で汁物は右だ!」と直していました。 自分からすすんで配膳できる、直せるようにマナーを身につけら れるともっと素敵ですね。 *食材の産地* 八王子市 ・さつまいも、にんじん、だいこん、はくさい:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しめじ :長野県 ・しょうが:熊本県 ・みかん :和歌山県 落ち葉拾い12月7日(木)【市制100周年 海外友好交流都市〜台湾 高雄市〜】 ・台湾風おこわ ・ビーフン炒め ・ふんわり卵の中華スープ ・パイナップルケーキ ・牛乳 11月から1月は、市制100周年を記念して、八王子市と海外 友好交流都市を結んでいる韓国・始興市、台湾・高雄市、中国・泰 安市の料理が市内全小学校で登場しています。 12月は台湾・高雄市です。台湾では「油飯(イウプン)」と呼ば れるおこわや、ビーフン(米粉)の炒め物、お土産の定番でもある パイナップルケーキです。 パイナップルケーキは、パイン缶をミキサーで粗めにきざみ、煮 詰めたジャムを作りました。本来は、このジャムをクッキー生地で 四角く(丸型もあります)包み焼き上げますが、給食では固めのケ ーキ生地の上からジャムを入れオーブンで焼きました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、ながねぎ:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・ピーマン:茨城県 ・しょうが:熊本県 12月6日(水)・ごはん ・千草焼き ・みそけんちん汁 ・えのきたけの佃煮 ・みかん ・牛乳 *食材の産地* ・にんじん、だいこん、ごぼう:八王子市小比企町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・えのき:長野県 ・ほうれんそう:茨城県 ・みかん :和歌山県 12月5日(火)・ほうとううどん ・豆腐のまさご揚げ ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 ほうとううどんのかぼちゃは、煮崩れすぎないように、オーブンで 蒸かした後にうどんと合わせました。 まさご揚げは、絞り豆腐、鶏ひき肉、たらのすり身、ちりめんじゃ こ、にんじんなどを入れてよくこね、丸めて油で揚げました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、だいこん、ごぼう:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・かぼちゃ:鹿児島県 ・みかん :和歌山県 2年 絵本作家スギヤマカナヨさんによる授業一人一人違い、「自分はかけがえのない一人なんだよ」ということを伝えてくれました。 日本語学級と4年生との交流授業日本語学級と4年生との交流授業がありました。 日本語学級に通級する子供たちが、4年生のクラスで 自分の国について調べたことを発表しました。 韓国、イラン、スリランカ、バルバドス、フィリピン 中国、ネパール、ベトナム、チェコなど 色々な国の発表がありました。 みんなとても緊張していましたが、 学習した日本語で、一生懸命話していました。 |