11月1日の給食・ゆかりごはん ・厚焼きたまご ・豚汁 ・ぶどう豆 ・牛乳 〜今日は十三夜です。十五夜の約一ヶ月後に巡ってくる月の ことをいいます。 十五夜のことを「中秋の名月」と呼ぶのに対して十三夜は 「後の名月」と呼ばれます。栗や枝豆(大豆)をお供えする ことから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。 今日の給食では、大豆を甘く煮てぶどう豆をつくりました。 10月30日31日の給食・ごはん ・セルフサンド ・いかの七味焼き (ベーコンポテト) ・さつま汁 ・パンプキンシチュー ・小松菜と油揚げの煮びたし ・フレンチサラダ ・果物(みかん) ・みかんジュース ・牛乳 〜かぼちゃをたっぷり入れた 〜八王子市内でとれたさつま シチューは美味しくできて、 いもを使用して、さつま汁を よく食べてくれました! 作りました。 残り3.5% 10月27日の給食・森のスパゲティ ・キャベツスープ ・ドーナッツ ・牛乳 〜10月27日「はちおうじ読書の日」にちなみ 本に登場するおいしそうな料理を給食で食べてみよう! ということで、「バムとケロのにちようび」という 本にでてくるドーナッツを給食で実施しました。 10月26日の給食・さんまのかば焼き丼 ・なめこのみそ汁 ・ピリカラ炒め ・牛乳 〜旬のさんまを油で揚げて、たれをつけ ごはんの上にのせて食べてもらいました。 10月30日:多摩動物公園(1年生)どの問題も、動物をよく見ないと答えが分かりません。 しっかりと観察していました。 1年生としては、たくさん歩いた遠足となりましたが、みんな自分でしっかりと行動できていました。 春の遠足から比べると、とても成長したなあと思います。 保護者の皆様、お弁当等の準備、ありがとうございました。 10月30日:多摩動物公園(1年生)4たくさん歩いて、お腹が空いたのでしょうか? みんなしっかりと食べています。 10月30日:多摩動物公園(1年生)3園内をたくさん歩き回りました。みんな元気です。 オランウータンの前に来ると、子供たちの目の前でデモンストレーションをしてくれました。オランウータンなりのサービスでしょうか? 10月30日:多摩動物公園(1年生)2「ハキリアリはきのこを育てるんだよ」と言うと、びっくりしていました。 ドームの中はチョウでいっぱい。 「チョウが止まるかな?」と手を伸ばしてじっとしている子もいました。 10月30日:多摩動物公園(1年生)今回は、路線バスを借り切って多摩動物公園まで行きます。 体は大きくなってきましたが、つめるとまだみんなで座れます。 10月28日:記念式典ボランティア本校を卒業した高校生や大学生も受付や誘導などのボランティアとして参加してくださいました。 本当にありがとうございました! 10月28日:八王子市制100周年記念植樹歴代校長先生や6年生代表児童が「コヒガン」の苗に土をかぶせました。 学校と子供たちをいつまでも見守ってくれることを願っています。 10月28日:創立140周年記念式典式典には5年生6年生の児童が陶鎔小学校の代表として参加し、児童の言葉と歌で140年の歴史を振り返り、未来への思いを語りました。 10月27日:給食おやじが「少年」の顔になった瞬間でした。 本日は、ご多用の中、本当にありがとうございました。 10月27日:タイムカプセル・どんぐり植樹(1年生)タイムカプセルのことを自分の後輩たちに伝えていってほしいです。 その後、どんぐりの木の植樹をしました。 卒業するとき、150周年のとき、どのようになっているでしょうか? 10月27日:創立140周年記念児童集会71・2年生が、10年後の陶鎔小学校を想像し、自分たちも素敵な学校をつくっていこうと思いを述べました。 「蛇口をひねるとジュースが出る」「階段がエスカレーター」「ポニーがペット」「とよごんが校長先生」…実現するといいですね! 実施に多大なるご協力をいただきました、おやじの会・TAの皆様本当にありがとうございました。 10月27日:創立140周年記念児童集会610月27日:創立140周年記念児童集会5デザインは3年生が考えたキャラクターから全校投票で選びました。 PTAの皆様、本当にありがとうございます! 10月27日:創立140周年記念児童集会410月27日:創立140周年記念児童集会3陶鎔小学校の歴史を分かりやすく紹介しました。 10月27日:創立140周年記念児童集会2 |