国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART14
12月18日(月)。
いただきます! お腹もすいています。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART13
12月18日(月)。
昼食の時間です。 みんなで仲良く食べます。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART12
12月18日(月)。
国会議事堂を後にします。 科学技術館に到着しました。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART11
12月18日(月)。
記念写真を撮ります。 国会議事堂が真正面に見えます。 はい、チーズ! 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART10
12月18日(月)。
国会議事堂を出ます。 都道府県の木が植えてある庭を歩きます。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART9
12月18日(月)。
説明を聞きます。 国会議員の方です。 どんな質問にも、的確に答えてくださいます。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART8
12月18日(月)。
本会議場です。 本物です。 静かに、静かに。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART7
12月18日(月)。
子供たちも、ドキドキしています。 本物です。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART6
12月18日(月)。
午前10時です。 予定通りに到着しました。 国会議事堂です。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART5
12月18日(月)。
都心に向かう車が、たくさん走っています。 渋滞中です。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART4
12月18日(月)。
高速道路を走ります。 渋滞しています。 バスの中の様子です。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART3
12月18日(月)。
子供「行ってきます。」 午前8時40分、予定通りの時刻に出発です。 絶好の社会科見学日和です。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART2
12月18日(月)。
午前8時25分、体育館前に集合します。 さすがは、6年生です。 集合時刻はちゃんと守ります。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART1
12月18日(月)。
今日も、朝からすごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 今日は、6年生の子供たちが社会科見学に行きます。 国会へ行こう! 社会科見学(12月18日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART5
12月11日(月)。
グラフや数値にすると、子供たちの成長は明確になります。 子供たちにも、分かりやすくなります。 これからも心身ともに大きく成長くださいね! 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART4
12月11日(月)。
子供「わぁぁ!結構大きくなってる。」 子供「こんなに身長が伸びたのか!」 子供たちは自分自身の体の成長に驚きます。 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART3
12月11日(月)。
保健「色テープを渡します。」 保健「グラフに貼ります。」 子供たちは自分の成長をグラフで表します。 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART2
12月11日(月)。
”大きくなってきたわたし” 養護の先生と担任の先生が、二人で授業を行います。 養護の先生には、専門的な見地からの話をしてもらいます。 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART1
12月11日(月)。
12月8日・金曜日、2校時です。 4年生の教室の様子です。 保健の学習中です。 自分の成長を喜ぼう! 保健(12月11日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで喜び合おう! 表彰(12月11日 児童朝会編)PART6
12月11日(月)。
子供たちの「がんばり」を、みんなで褒め称えたいと思っています。 みんなで喜び合いたいと思っています。 みんな、横山第二小学校の仲間です。 みんなで喜び合おう! 表彰(12月11日 児童朝会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|