みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART7
10月26日(木)。
校長「さようなら。来年の入学式で会おうね。」 子供「はい!」 ハイタッチをします。 みんな、待ってるよ! みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART6
10月26日(木)。
先生「お名前は?」 子供「○○○○です。」 先生「○○さんだね。ちゃんと言えたね。」 みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART5
10月26日(木)。
視力の簡易検査もします。 先生「この図を見てね。」 先生「欠けているところはどっちか、指をさして教えてね。」 みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART4
10月26日(木)。
医師「はい。いいですよ。」 緊張していた表情がゆるみます。 ドキドキしているのです。 みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART3
10月26日(木)。
黄色い帽子です。 キャップ型とメロン型です。 みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART2
10月26日(木)。
平成30年4月に横山第二小学校に入学予定の子供たちと保護者です。 保護者の方々と一緒に健康診断を受けます。 耳鼻咽喉科、眼科、歯科、内科等です。 みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART1
10月26日(木)。
10月26日・木曜日、午後2時を過ぎます。 本校舎1階の会議室には、大勢の保護者の方々と子供たちの姿が見えます。 ”就学時健康診断です。” みんな待ってるよ! 就学時健診(10月26日 新入学児編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART7
10月26日(木)。
授業の最後は、片付けを行います。 子供たちは、ルールを守り、素早く動きます。 きびきびした動きです。 教師養成塾生は1年間、3年生を中心に活動しています。 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART6
10月26日(木)。
試しの運動をして、分かったこと、確かになったことをまとめます。 学習カードに書き込みます。 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART5
10月26日(木)。
”自分のおへそを見るようにする。” ”手のひらでマットを押すようにする。” ”足の裏で着地する。” 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART4
10月26日(木)。
マット運動です。 前転や後転を上手に回るためのポイントを考えます。 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART3
10月26日(木)。
教師養成塾生による授業です。 東京教師養成塾では社会の変化や子供・保護者の願いを的確に捉えられるよう、豊かな人間性と実践的指導力を兼ね備えた人材を学生の段階から養成することをねらいとしています。 (東京都教職員研修センターホームページより) 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART2
10月26日(木)。
10月18日・水曜日、2校時です。 体育館の様子です。 3年生の子供たちが、体育の学習中です。 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART1
10月26日(木)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 久しぶりの青空です。 授業風景です! 体育(10月26日 養成塾生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 10がつ25にち すいようび![]() ![]() ![]() ![]() *いそごはん *ほっけのしおやき *みそけんちん *いろどりあえ *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ みんな笑顔です! きょうのこんだて 10がつ24にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *ココアクリームサンド *じゃがいもスープに *ミモザサラダ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 10がつ23にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *さんまのかばやきどん *すましじる *きゅうりのなんばん *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ 今日は6人で会食です! 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART10
10月23日(月)。
今朝の全校朝会で以下のような話をしました。 ○ 安全ボランティアの方々が毎日、みんなの安全を見守ってくださっていること。 ○ 雨の日も風の日も雪の日も。 ○ 今朝は横山第二小学校の先生方も登校を見守っていたこと。 ”みんなはいつも、たくさんの人たちに見守られているのです。” 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART9
10月23日(月)。
並木町の交差点です。 安全ボランティアの方々が子供たちの登校を見守ってくださっています。 いつもの朝と同じように活動をされています。 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART8
10月23日(月)。
安全ボランティアの方々は、昔の地域をよくご存知です。 色々な情報を教えてくださいます。 台風が去り・・・ 南浅川(10月23日 登校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|