3年生蚕の糸取り【12月13日から】
3年生が大事に育てていた蚕。たくさん食べる桑の葉っぱを切らさないように、よくお世話をしていました。大きくなった蚕がつくった繭から、いよいよ糸を取る日になりました。繭玉を熱めのお湯に入れると糸が少しほぐれ、はじめの糸が分かると六角形の枠にどんどん巻き取ることができました。(一つの繭玉から1000mも取れるのです!)
八王子が昔、絹の町と呼ばれる程、養蚕がさかんだったこと、蚕の命をいただいて産業が成り立っていたことを振り返り、糸を巻き取りながら、貴重な体験学習ができました。 茶の湯教室【12月12日】
12月12日(火)は、6年生の茶の湯教室でした。お茶の先生たちの準備で、元絵本室が即席のお茶室に早変わりし、6年生の一人一人がお点前を体験することができました。正座に苦戦しながらも、静寂の中、友達とともに一椀のお茶を味わいました。
栽培・美化委員会の紹介集会【12月7日その2】
次に、委員会が普段している仕事の紹介がありました。NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」風な編集の写真や動画が体育館の舞台いっぱいに映し出され、普段、委員の子供たちがどんな仕事をしているのかがよく分かりました。最後は、委員会からのお願いでしめ、委員全員が実に堂々とした立派な発表でした。普段の仕事に感謝、今朝の紹介集会に感謝でした。
栽培・美化委員会の紹介集会【12月7日その1】
今朝は栽培・美化委員会の紹介集会がありました。まず、今、花壇に咲いているパンジーとビオラについてのクイズ、掃除のやり方(雑巾の絞り方、ほうきの使い方)についてのクイズがありました。どれも3択で、答え合わせの後は、なるほどという説明がありました。
全校読み聞かせ【11月24日】
今日の昼休みは、全校読み聞かせが図書室でありました。まず、校長先生から、次に図書ボランティアのお母さんから、絵本の読み聞かせをしていただきました。時間がたつにつれ、図書室に集まる子供たちが増え、最後は75人になりました。子供たちは、絵本の内容に応じて、笑ったり驚いたり、とてもよい表情で聞いていました。
読み聞かせ・図書ボランティアの保護者の皆さん、いつも本当にお世話様です。 音楽会、大成功!【11月18日(土)】青少対クリーン活動【11月12日】
よいお天気の下、第2回の青少対クリーン活動を実施しました。二つのコースに分かれて、地域のごみを拾い集めました。参加者は39名で第1回と比べると少なかったのですが、町がきれいになり、気持ちもすがすがしくなりました。活動の終わりには、青少対と駐在所からジュースやお菓子をいただきました。みなさん、お世話様でした。有難うございました。
道徳授業地区公開講座【10月21日】
道徳授業地区公開講座には、たくさんの方にご参観いただき、誠に有難うございました。1年生40名、2年生49名、3年生32名、4年生42名、5年生51名、6年生36名、計250名、83%の参観率となりました。また、参観後のアンケートには45名の方からご回答いただくことができました。
授業後の協議会でも貴重なご意見をいただくことができ、大変有意義な公開日となりました。これからも、学校、家庭、地域と連携して道徳的判断力、心情、実践意欲と態度を育てていけるように努力してまいります。 楽しかった鑑賞教室「PPP!」【10月17日(2)】
巧みな演奏に音楽の素晴らしさを味わい、おどけてズッコケる仕草に大笑いして、子供たちは心が豊かになりました。
楽しかった鑑賞教室「PPP!」【10月17日(1)】
10月17日は全校児童が体育館に集まり、鑑賞教室がありました。「パーカッション パフォーマンス プレイヤーズ」の皆さんの多種多彩な打楽器演奏と、とっても楽しいパフォーマンスを味わうことができ、1時間があっという間でした。
オリンピック・パラリンピック推進教育 10月11日
10月11日は今年度最後のオリンピック・パラリンピック推進教育の授業が3,4年生で行われました。講師は、バンクーバーオリンピックに出場した宮内優先生です。速く走るこつ、「姿勢よく」、「足をあげ」、「腕をふる」と言葉や見本で示してくださり子供たちは活発に学んでいました。
小中一貫教育の日【10月4日(水)】更に続き
家庭科や図工、音楽等も他の学校の教員の支援が入りました。
授業の後は、教員同士で授業の進め方や指導について情報交換ができ、有意義な小中一貫教育の日となりました。 小中一貫教育の日【10月4日(水)】続き
担任の先生に加え、他の学校の先生からも、教わることができました。
小中一貫教育の日【10月4日(水)】
10月4日は今年度第2回の、小中一貫教育の日でした。恩方中学校、恩方第二小学校、元木小学校の全教員が恩方第一小学校に集まり、子供たちの5時間目の授業を支援してくれました。
パウロの森たんけん【10月2日】
3年生は、総合的な学習の時間で「パウロの森でみつけよう」という学習を行っています。今日は、パウロの森のたんけんをしました。今年度から小小連携ということで恩方第二小学校の3・4年生もいっしょに学習します。
パウロの森では、森林インストラクターの皆さんがリードしてくださり、一つ一つ説明してくださいました。アサギマダラというチョウがひらひらと舞っていて2000kmも飛んでいくんだよと説明をうけ驚いていました。 恩二小の子供たちともすぐに仲良くなり、楽しく学習しました。 最後に恩二小の友達と森林インストラクターの皆さんに見送られてパウロの森を後にしました。 清水移動教室2日目【9月30日】5時間通り出発しました。到着は4時頃の予定です。 清水移動教室2日目【9月30日】4清水移動教室2日目【9月30日】3清水移動教室2日目【9月30日】2三保の松原に向かいます。 清水移動教室2日目【9月30日】1ぱっちり目が覚めたところで、せりの見学をしました。 |