ホームページは随時更新中です!

12月4日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
おでん
大根葉の炒め煮
ごぼすけ
牛乳です。

大根葉の炒め煮は、おでんに使った大根の葉を細かく切ってちりめんじゃこ、油揚げと一緒に味付けをしたものです。
ごぼすけは、ごぼうを斜めに切ってものを片栗粉をつけて油で揚げ、しょうゆや砂糖で甘辛く味付けにしました。両方とも良く食べていました。

都内見学〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会科の都内見学として、東京そなエリアと日本科学未来館へ行きました。行きのバスの中では社会科で学習した東京都の地形について実際に確認しました。それにより東京の東のほうは、私たちが住む八王子とは土地の使われ方が異なることを学ぶことができました。また渋滞で予定より長い時間、バスの中にいることとなり、バスでの時間の過ごし方を学ぶ良い機会になったと思います。
 
 まず、そなエリアに到着してからは各クラスごとに72hTOURに参加しました。一人一人タブレットを使ってクイズに答えていきながら地震直後72時間にできることを学ぶことができました。展示見学では災害に対する日本の知恵を知ることができました。震災時に実際に使われるようなトイレや持ち物が紹介されていました。

 次に、日本科学未来館では地球や宇宙に関する説明や私たちの住む未来に関する説明がされていました。どの子も普段触れない内容であったためとても熱心に見ていました。子供によって興味が異なるにもかかわらず、学習班でまとまって行動できていた班があったことに感心させられました。
 
 最後にはジオ・コスモスの前でASIMOに会うことができました。けんけんをしたり、ボールを蹴ったり人間と同じような動きをするロボットに子供たちからは拍手や歓声が聞かれました。

 今回学んだ防災の知識や科学、未来のことがご家庭でも話題になればと思います。
 

12月1日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チャーハン
茎わかめと卵のスープ
ポップビーンズ
牛乳です。

ポップビーンズは、乾燥した大豆を水で戻し、柔らかくゆでてから水気を切り、片栗粉をまぶして油で揚げたものに塩と青のりをまぶしたものです。子供たちも大好きで、今日も残菜は無しでした。

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が連合音楽会の当日を迎えました。

 連日朝の早い日が続いていたにも関わらず、朝の子供たちの表情は活気であふれていました。
 そして・・・出発の時になると、6年生が見送りに来てくれました!!去年、自分たちがしてもらったことを、したい!という優しい気持ちが伝わります。

 いざ本番、5年生はやってくれます!
 練習の成果を存分に発揮した合奏と合唱でした。
 本番も、落ち着いた表情でした。それは、必死で練習してきた証です。「大丈夫、あれだけ練習してきたから絶対できる。」という気持ちの強さを感じました。

 努力した分、強くなる。この言葉を強く実感した、連合音楽会となりました。
 5年生!よく頑張りました。お疲れ様(^^♪

11月30日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

古代ごはん
さんまの生姜煮
ごまあえ
じゃがいもの味噌汁
牛乳です。

古代ご飯は、ご飯の中に黒米を入れて炊きました。
さんまは、秋から冬にかけてが旬の魚です。
背の青い魚には、良質な油のDHA,EPAという頭の働きを良くしたり、血液をサラサラにしてくれる成分や、からだを作るタンパク質、骨や歯を丈夫にし、成長期にの子供たちに欠かすことのできないカルシウムがいっぱいです。今日も朝早くから煮て、骨まで軟らかくおいしく煮てくれました。

11月29日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

根菜チキンカレー
コロコロ豆サラダ
牛乳・みかんです。

根菜チキンカレーは、ごぼう、にんじん、さつま芋が入っています。
さつま芋には、3つのパワーがあり、体がぽかぽか温まり、力がモリモリわいてくる。食物繊維がたくさん入っているのでおなかの調子が良くなります。ビタミンCもたっぷりで、風邪もひきにくくなります。

連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会で、5年生が連合音楽会の曲を全校にお披露目しました(^◇^)

 合奏と合唱がありました。学習発表会が終わって、すぐに音楽会の練習が始まり、大変だったと思います。さすが5年生、その大変さ出さず、軽やかに演奏をしており、全校が釘付けでした。
 合唱では、軽やかさが懸命さへと変わり、夢に向かって進む素晴らしさを教えてくれているようでした。

 合奏・合唱が終わると、アンコールの声が!素晴らしい、演奏をもう一度聞くことができました。本番は、11月30日です!頑張れ、5年生(^^)/
 

11月28日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
オレンジ酢豚
ナムル
わかめスープ
牛乳です。
今日は、韓国料理です。
オレンジ酢豚は、韓国語で「タンスユク」と言います。韓国式中華料理のひとつで、油で揚げた豚肉と野菜などをあわせ、オレンジが入った甘酸っぱいソースをかけて食べます。
韓国の給食で、大人気のメニューです。今回は、オレンジマーマレードを使いました。

11月27日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

やきとり丼
もずくスープ
まめ黒糖
牛乳です。

もずくスープは、海草の仲間ですが、もずくはすこしぬるぬるしていますが、これがおなかの調子を良くしてくれます。これから空気が乾燥してきますが、もずくは肌の水分を保つ働きがあるので、今からの季節に食べるとよい食品です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日に避難訓練がありました。

 地震発生後、学校付近の給水タンク破損の恐れがあり、第二避難場所に避難するといった内容でした。
 校庭に避難してから、第二避難場所であるプリン公園まで行きます。

 プリン公園で安全確認後、地域の防災担当の方が災害時の避難のポイントを教えてくださいました。通常、救急隊や消防隊は7〜8分前後に到着します。災害時は、様々な所で連絡があったり、道も混乱しているためすぐには来れません。ですから、避難する力を身に付ける必要があるとお話してくださいました。

 そして、道路の移動、プリン公園に着いてからの態度など、訓練でも真剣に取り組む姿を見て、「地域にこんな立派な子供たちがいることが分かって安心した。」を褒めていただきました。

 今日のお話で、毎月避難訓練を行う理由をもう一度振り返ることができました。地域の防災担当の方、大事なお話と機会をありがとうございました。

11月24日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きびごはん
イワシとごぼうのつくね焼き
なめこの味噌汁
即席漬け
牛乳です。

イワシとごぼうのつくね焼きは、食べやすいように鱈も鰯と同量ずつ入れて作りました。しょうゆベースのたれもかけて、ご飯とよく合う主菜です。

11月22日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

八王子産の白いごはん
白身魚のもみじ焼き
はっちくんの味噌汁
野菜の彩和え
牛乳
みかんです。

今日は、「八王子産の白いご飯」を食べる日。として、八王子市内の保育園・幼稚園・都立学校・小学校・中学校で一斉に八王子市内の高月町・長沼町・元八王子町でとれたお米を食べました。

宇宙教室 〜6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間半、盛りだくさんの内容で、あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。

 講師を務めてくださった國方先生、貴重なお話の数々を、ありがとうございました。

 そして、この会を企画、運営してくださったPTA役員の皆様、かわいらしい飾り付けや、円滑な会の進行、会場の準備や片付けなど、この日へ向けてのご準備は相当なものがあったと思います。素敵な会を、本当にありがとうございました(^▽^)

 PTAの皆様をはじめ、地域の皆様や青少対の皆様など、多くの皆様のご協力で学校は成り立っております。これからもご理解やご協力をお願いしますと共に、ぜひ積極的にご参加いただければ幸いです。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

宇宙教室 〜5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇宙食の展示もあり、みんな手に取ったり鼻に近づけてみたりしながら、興味深そうに見ていました。マヨネーズといった調味料から、お赤飯、カレー、カレーラーメンなどもあって、メニューの豊富さに驚きました。

宇宙教室 〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験も大盛況!! 重力や真空状態を感じることのできる体験には、みんな目をキラキラさせて見ていたり、「おぉ〜」という歓声があがったりしていました(^o^)

宇宙教室 〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 國方先生のお話は、どれも「へぇ〜」、「なるほど!」というためになることばかり。写真や映像なども交えながら、いろいろなお話をしてくださいました。お話を聞いていると、宇宙の奥深さを感じましたし、宇宙へ行ってみたくなるような、いや、今すでに宇宙にいるかのような、そんな感覚をおぼえるようでした(*^_^*)

宇宙教室 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 濡れた傘を入れる袋で、ロケット作りの体験をしました! 

 しっかり空気を入れたり、羽根の付け方を工夫したり、みんな楽しそうに作っていました(^o^) 出来上がったら飛ばす実験。飛ばし方にも工夫があって、うまくいくと飛距離がグーンと伸びていました。

 

宇宙教室 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中、PTA主催の宇宙教室が開催されました。講師をしてくださったのは、JAXAの服を着ていらっしゃる凜々しいお姿の方! 前PTA会長の國方則和さんです。

 どんなお話が聞けるかな!? 楽しい実験などもありそうだぞ! ワクワクの中、宇宙教室開幕〜!

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、たてわり班活動がありました。

 このたてわり班が始まってから半年が過ぎ、班の中も段々深まってきたようです。6年生も遊びの工夫が上手になってきました。
 低学年から高学年までみんな笑顔で遊んでいて、盛り上がっている班がたくさんありました。

 終わりのチャイムが鳴ると、班ごとに集まります。そのときの、遊びを考えた6年生と遊んだ1〜5年生楽しかったという表情をしていると、6年生や班の成長を感じます。
 
 1回1回を無駄にしないたてわり班活動を目指していきましょう!!

11月21日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

セサミトースト
きのこシチュー
わかめと大根のサラダ
みかんジュースです。

セサミトーストは、たくさんのごまを使っています。
ごまには、ビタミンEやカルシウム、食物繊維など、栄養がギュ!と詰まっています。
カルシウムは、ごま大さじ1杯分で、牛乳1本分にあたります。
カルシウムは、なかなか摂りにくい栄養素なので、心がけて食べる必要があります。
休日にも牛乳などを飲んで、成長期の子どもたちだけではなく、大人も飲んでほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 クラブ
12/21 給食終
12/23 天皇誕生日