9月27日の給食・いかのこうみやき ・じゃがいものそぼろに ・ボイルやさいのごまじょうゆ ・牛乳 今日の主食は、古代米を使った「古代ごはん」です。古代米には、黒米、赤米、緑米などがあります。今回、古代米として使ったものは「黒米」と「赤米」です。黒米には、胃や腸をじょうぶにし、体を強くする働きがあります。赤米は、昔、お祝いのときに食べられており、お赤飯のルーツと言われています。 ふだん食べているごはんとは、色や食感が少しちがうため、びっくりするお友達や、食べるのをためらってしまうお友達もいるかもしれませんが、農家の方が大切に、大切に育ててくれた古代米です。苦手な人も、ひと口でも多く食べられるようになるとよいですね。 **産地** 鶏肉(青森) しょうが(熊本) にんにく(青森) 万能ねぎ(高知、福岡) じゃがいも(北海道) にんじん(北海道) キャベツ(群馬) もやし(栃木、神奈川) 9月26日の給食・おにまんじゅう ・にずあえ ・くだもの ・牛乳 今日は、愛知県の郷土料理について紹介します。 ※※ 産地 ※※ 豚肉(埼玉) にんじん(北海道) ねぎ(青森) 白菜(長野) にんにく(青森) しょうが(熊本) さつまいも(千葉) だいこん(北海道) れんこん(茨城) 巨峰(長野) 9月25日の給食・なすのにくみそむし ・くきわかめのしょうがいため ・けんちんじる ・牛乳 今日は、なすについて紹介します。 ※※ 産地 ※※ 豚肉(埼玉) なす(岩手・群馬) ごぼう(宮崎) れんこん(茨城) にんじん(北海道) しょうが(熊本) じゃがいも(北海道) だいこん(北海道) ねぎ(茨城) 花壇整備をしました9/21花達がスクスク育ち華やかな花壇になりました。 ひまわりも見上げるくらい大きく花開き楽しませてもらいました。 まだまだ元気な花達を残しつつ 運動会に向けて花壇に新しい花を植えました。 今回は作業が少なかったため委員のみで行いました。 今はまだ小さな花達がこれからどんな成長を見せてくれるのか 楽しみたいと思います。 運動会や学校に来た際にはどんな花が植えてあるのか ぜひ見てください。 次回の苗植えは11月6日月曜日(雨天翌日) 10時から12時頃までを予定しています。 冬の花をたくさん植えますのでお手伝いを募集します。 当日ご参加よろしくお願いします。 ガーデニング委員 9月22日の給食・くりごはん ・さかなのゆうやけこやけやき ・くわのはだんごじる ・やさいのおかかあえ ・牛乳 今日は、市制100周年お祝いの献立です。 ※※ 産地 ※※ さけ(北海道) にんじん(北海道) だいこん(青森) みつば(千葉) えのき(長野) 小松菜(武蔵村山市) もやし(栃木) くり(四国・九州) 【5年生】南中ソーラン秋晴れの今日は、青空に響きわたるような声を出して汗を流す姿が印象的でした。 各クラスでの大漁旗づくりも始まり、運動会本番への気持ちも高まっています。 当日、素晴らしい演技ができるよう一丸となって頑張ります! 9月21日の給食・とうふのグラタン ・やさいスープ ・りんごジュース 今日は、豆腐が主役のグラタンをいただきます。とろけたチーズ。ほんのりついた焦げ色。おいしそうですよね。実はグラタンとは、料理の名前ではなく調理方法をあらわす言葉で、「表面にほんのり焦げ色をつけるように作る」という意味があります。調理員さんがひとつひとつていねいに焼いてくれた「豆腐のグラタン」。残さずしっかり食べてくださいね。 ※※ 産地 ※※ 豚肉(宮崎) 玉ねぎ(北海道) しめじ(長野) にんじん(北海道) キャベツ(長野) 9月20日の給食・さばのごまみそやき ・いりどり ・きゅうりのしおづけ ・牛乳 今日は、江戸東京野菜の八王子生姜について紹介します。 ※※ 産地 ※※ 鶏肉(宮崎) さば(ノルウェー) しょうが(熊本) ★八王子しょうが(八王子) ★ながねぎ(八王子) 里芋(埼玉) にんじん(北海道) ごぼう(青森) きゅうり(福島) 9月19日の給食・あげカムジャ ・あつあげのちゅうかいため ・牛乳 今日は、「揚げカムジャ」をいただきます。カムジャとは韓国語で「じゃがいも」を意味します。じゃがいもを素揚げした後、しょうゆ、ごま油、さとう、水でつくったたれを絡めて、最後に青のりをふって作りました。香ばしさが食欲をそそると思います。 ※※ 産地 ※※ 鶏肉(宮崎) 豚肉(宮崎) にんじん(北海道) にんにく(青森) ★長ねぎ(八王子) たまご(青森) じゃがいも(北海道) しょうが(熊本) チンゲンサイ(茨城) 水鉄砲大会!
15日(金)の5時間目、生活科の時間として、学年合同で水鉄砲大会をしました。ケチャップやマヨネーズの容器を水鉄砲にし、みんなの持ってきてくれたペットボトルを的にしていくつ倒すことができるか、ゲームをしました。残暑で水遊び日和の中、どの子も大はしゃぎ。運動会の練習が続き、疲れているところだったので、良いリフレッシュにもなったと思います。身近にあるもので十分楽しい遊びができますね!
2学期の読み聞かせが始まりました!読み聞かせが終わったら、図書室でどんな本を読んだのかなど情報を共有したり、10月に行う「読書の木」の作成をして下さったりしていました。本当にありがとうございます。 9月15日の給食・きのこじる ・ポップビーンズ ・牛乳 今日の主食は、「開花丼」です。鶏肉を卵でとじる「親子丼」に対して、鶏肉以外の肉、牛肉や豚肉を卵でとじたものを「開花丼」と言います。今回は、豚肉、しらたき、にんじん、たまねぎ、しいたけを油で炒め、さとう、みりん、しょうゆで甘辛く煮た後、溶いた卵を流し入れて作りました。親子丼とは一味ちがうおいしさを味わってください。 ※※ 産地 ※※ 豚肉(埼玉) 鶏肉(青森) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) しょうが(熊本) たまご(青森) しめじ(長野) しらたき(長野) 9月14日の給食・タンドリーフィッシュ ・とうにゅうチャウダー ・オレンジジュース 今日の主菜は、タンドリーフィッシュです。あじの切り身をヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、にんにく、しょうが、塩、こしょうを混ぜ合わせたタレにつけこんで、オーブンで焼きました。この料理は、スパイスの香りと辛さが食欲をそそる「タンドリーチキン」を参考にしたものです。タンドリーチキンは、インド料理のひとつ。ヨーグルトやスパイスなどで漬け込んだ鶏肉を金串にさして、タンドールという丸い筒状の土釜につりさげて焼きます。タンドールの中はとても熱いため、短い時間で焼くことができます。また余分な油が落ちるため、外はパリッと、中はジューシーに仕上がるのが特徴です。 ※※ 産地 ※※ 鶏肉(青森) あじ(タイ) にんにく(青森) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) しょうが(熊本) じゃがいも(北海道) パセリ(茨城) 9月13日の給食・とりにくのしちみやき ・さわにわん ・じゃことやさいのにんにくふうみ ・牛乳 今日の汁物は「沢煮椀」といいます。沢煮椀の「沢」には、「たくさん」という意味があり、細く切った野菜や魚介などがたっぷり入った具だくさんの汁物です。沢煮椀は、漁師が海に出るときに作ったのが始まりと言われています。 ※※ 産地 ※※ 鶏肉(青森) 豚肉(埼玉) さといも(千葉) にんにく(青森) 万能ねぎ(高知) ごぼう(宮崎) にんじん(北海道) だいこん(北海道) ★小松菜(八王子) キャベツ(群馬) 9月12日の給食・はくさいスープ ・ポテトのチーズやき ・くだもの ・牛乳 今日は、柏型のパンにチリビーンズをはさむ「チリビーンズサンド」をいただきます。チリビーンズは、豚肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを炒め、塩こしょう、ケチャップ、ソース、チリパウダーで味付けをして、煮込み、小麦粉でとろみをつけて仕上げます。ポイントはチリパウダー。メキシコ料理やスペインの料理などによく使われる調味料で、とうがらしにオレガノやクミンなどの香辛料を混ぜて作られます。ほんのりとしたスパイスが食欲をそそるはず。。。残さずしっかり食べてくださいね。 ※※ 産地 ※※ 豚肉(埼玉) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) ピーマン(茨城) にんにく(青森) セロリー(長野) 白菜(長野) じゃがいも(北海道) 4年 かっこよくなってきました!
段ボールのご協力ありがとうございました。
子供たちは練習用の段ボールを太鼓代わりにして、元気よく踊っています。 バチの持ち方もかっこよくなってきました! これからはグループリーダーを中心にグループ練習を増やしていきます。 研究授業(6年生)その1
9月6日(水)5校時、校内研究の研究授業を行いました。今回は6年生です。どのクラスも「割合の表し方を考えよう」の単元で、比例の性質を使って問題を解決する内容の授業でした。1組はくじの問題、2組はミルクティー、3組は柿の種といったように、それぞれのクラスに個性が出ていました。友達の意見をよく聞き、様々な考え方に触れながら課題に取り組んだ1時間でした。講師には東京学芸大学附属小金井小学校の加固先生をお招きしました。
研究授業(6年生)その2
その2
1,2年生合同練習でした!
1,2年合同競技の玉入れを練習しました。投げるだけでなく、可愛く楽しいダンスも練習中です!
2学年合同で玉入れをするので、投げる順番や位置の動きを、実際に動きながら覚えました。やっぱり2年生は最後まで集中して、いいお手本になっていました。1年生も真似をして頑張って最後まで動きました。 9月11日の給食・さんまのまつまえに ・やさいのだしじょうゆづけ ・かきたまじる ・牛乳 今日の副菜は「野菜のだしじょうゆづけ」です。みなさんは、うまみという言葉を知っていますか?うまみとは、「あまい」「しょっぱい」「すっぱい」「にがい」のように、舌で感じる「味覚」のひとつです。だしやしょうゆには、それぞれ独特のうま味がありますが、だしとしょうゆが合わさると、だしやしょうゆだけで味わうよりも、さらに深みのあるうまみを感じることができます。 今日はこのうま味とうま味が作り出す「想像以上のおいしさ」を活かして、「野菜のだしじょうゆづけ」を作りました。ぜひ、そのおいしさを味わってみてください。 ※※ 産地 ※※ さんま(北海道) 鶏肉(青森) にんにく(青森) しょうが(熊本) たまご(青森) にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) ほうれん草(埼玉) キャベツ(群馬) きゅうり(青森) |