4月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・カレーライス
・フレンチきゅうり
・桜色フルーツ白玉
・牛乳

 桜色の白玉は、いちごで色付けしています。いちごをミキサーで
ジュースにし、裏ごしして白玉粉にまぜて作りました。いちごの香
りと酸味が感じられます。白い白玉は、豆腐を入れて作りました。
 一つひとつ丸めて、ゆでて水冷して手作りのシロップとりんごの
缶詰と一緒に合わせました。


*食材の産地*

・たまねぎ:北海道
・にんにく、りんご:青森県
・いちご :栃木県
・きゅうり:、にんじん:埼玉県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:鹿児島県

1年生「給食がはじまります!」

画像1 画像1
 いよいよ明日から1年生の給食が始まります。給食の準備や配膳、
片付けまで子供たちが自分たちで行います。給食当番の係もあります。

 そこで、今日は「給食のやくそく(写真)」についてお話を聞き、
白衣の着方や給食当番さんのお仕事の内容、給食を受け取る時気を付
けることなどを、実際に白衣や食器などを使って練習しました。

 初日はカレーライス。いちごで色付けした桜色の白玉が入ったデザ
ートもあります。とても楽しみにしている様子でした!

階段の「食育コーナー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場の掲示板にも食育コーナーがあります。
 旬の食べ物クイズや、いずみの森の残菜(食べ残し)、食べ物の
大切さについて掲示しています。

事務室前の「食育コーナー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 事務室前の食育コーナーには、毎月の献立予定表、食育だよりの
他に、旬の食材紹介、そして「和み献立〜郷土料理〜」があります。

 「和み献立〜郷土料理〜」は、毎月、全都道府県の中からひとつ
に注目して、その日の献立を郷土料理にしています。
 4月は、熊本地震から1年が経ち、復興応援として熊本県、市制
100周年を機に姉妹都市になった神奈川県小田原市の郷土料理を
入れています。その土地のことや料理についてを紹介しています。

隣には栄養ボードがあります。給食委員会のみなさんが、その日に
使われている食材を6つの食品群に分けて書いてくれています。
どんな食材が使われていて、どんな栄養が摂れるかがわかります。

ぜひ見に来てください!


給食×図書

画像1 画像1
 図書室の入り口に「食育コーナー」があります。
 その月の給食に関することや、食べ物、食生活についてなどの
ポスターなどを掲示しています。
 司書の先生がそのポスターなどと一緒に読みたい本を置いてく
ださいます。手に取ってみてください。
 
 4月は、朝ごはんについてです。
本は「ひもほうちょうもつかわないおりょうりブック」(平野レ
ミ著)です。自分で作れる朝ごはんが発見できるかもしれませんね!
   

4月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・きびごはん
・鰆の照り焼き
若竹煮
・さつま汁
・牛乳

 鰆と筍は春が旬の食べ物です。
「筍(たけのこ)」は「竹かんむり」に「旬」と書きます。
1か月を10日ごとに分けて、上旬、中旬、下旬といいますね。
筍は成長が非常に早く、10日ほどで「竹」になってしまうこと
から「竹かんむり」に「旬」と書くようになったそうです。
いつもは、缶詰のたけのこですが、この時期だけフレッシュな
たけのこを食べられます。今日は九州産です。


*食材の産地*

・たけのこ:九州
・にんじん:埼玉県
・ながねぎ、さつまいも、だいこん:千葉県
・さやえんどう:静岡県

4月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

八王子ラーメン
・煮卵
・ポテトぎょうざ
・清美オレンジ
・牛乳

 八王子ラーメンは、八王子のご当地グルメのひとつです。今日は
アレンジしてつけめんにしました。
 給食では、煮干しと削り節のダブルスープです。もやしやコーン、
きくらげ、たけのこ、八王子産のこまつななど具だくさん!忘れて
はいけないのがきざみたまねぎです。たっぷり入れました。
めんにからめていただきます。

 ポテトぎょうざは、炒めたベーコンとたまねぎ、マッシュポテト
をあわせた具をぎょうざの皮でひとつずつつつみ、油で揚げました。
外はぱりぱり、中はしっとりです。


*食材の産地*

・こまつな:八王子市石川町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:鹿児島県
・清美オレンジ:神奈川県

1年生 校庭たんけん

画像1 画像1
生活科の時間に、校庭の探検をしました。クラス毎に、校庭の施設や危険な個所の確認をしました。安全に楽しく使って欲しいです。

4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・厚揚げのきのこソース
呉汁
・ちりめんわかめ
・牛乳

 今日の給食には「まごわやさしい」がすべて入っています。
「まごわやさしい」は、昔から日本で食べられている体にとても
いい食べ物の頭文字をつなげた言葉です。

ま・・・まめ
ご・・・ごま(種実類)
わ・・・わかめ(海藻類)
や・・・やさい
さ・・・さかな
し・・・しいたけ(きのこ類)
い・・・いも 


*食材の産地*

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・えのき、しめじ:長野県
・にんじん:埼玉県
・ながねぎ、だいこん:千葉県
・万能ねぎ:高知県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:鹿児島県

4月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【和み献立〜熊本県〜】
・高菜飯
・ざせん豆
・だご汁
・デコポン
・牛乳

 熊本地震から1年が経ちました。
 いずみの森小中学校では、昨年度の1学期に募金活動を行っていま
したね。覚えていますか?
 今日は、熊本復興応援として、熊本県の郷土料理や名産を八王子市
全校で食べる取り組みをしました。今も自宅には戻れず、仮設住宅で
生活されている方がたくさんいます。
 私たちが今できることを考えてみましょう。

*食材の産地*

・高菜漬け、デコポン:熊本県

・ごぼう :青森県
・にんじん:埼玉県
・ながねぎ、だいこん:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県

4月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・バーガーパン
おからコロッケ
・ペンネのトマトソース
・野菜スープ
・牛乳

 給食ではカレーやシチューのルーやグラタン、デザートなどすべて
手作りで作っています。コロッケもそのひとつです。
 ひき肉と玉ねぎを炒め、蒸かしてつぶしたじゃがいもとまぜます。
低中高、中学生の4つの段階に合わせて大きさを変え、一つひとつ
丸め、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけて油で揚げます。その数は
870個になります。
 中はしっとり、外はサクッとおいしいコロッケが出来上がりました。
子供たちも喜んで食べていました!


*食材の産地*

・キャベツ:八王子市宇津木町

・たまねぎ、じゃがいも:北海道
・にんにく:青森県
・しめじ :長野県
・にんじん:埼玉県



一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「1年生を迎える会」がありました。
1年生と6年生が手をつないで入場し、6年生が1年生を一人一人紹介してくれました。
2年生から6年生は、六小の良いところを発表し、1年生はお礼の言葉と歌を披露しました。
1年生を迎える会を終え、1年生は初めて中休みに外で遊ぶことができました。
きれいに桜が舞う中、とても楽しそうに、嬉しそうに遊んでいました。

4月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【五つの輪で体力アップ!】
・ごはん
・焼きししゃも
・塩肉じゃが
・ひじきの炒め煮
・清美オレンジ
・牛乳

 今日は、「五つの輪で体力アップ献立」です。八王子市では20
20年東京オリンピック・パラリンピックまでの間、教室に、
「五つの輪で体力アップ」ポスターを掲示し、「主食・副菜・主菜
・果物・乳製品」がそろった給食を食べながら栄養バランスの良い
料理の組み合わせ方と量を考えます。


*食材の産地*

・たまねぎ:北海道
・にんじん:埼玉県
・じゃがいも:鹿児島県
・清美オレンジ:和歌山県

1年生の1日〜聴力検査〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1年1組と2組の聴力検査が行われました。「静かに待つ」「受ける前には自分の名前を言う」などの約束もきちんと守りながら、受けることができました。明日は3組と4組の聴力検査があります。帰りの準備も慣れてきて、素早く行うことができるようになりました。

1年生にインタビュー(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)の「1年生を迎える会」では、6年生がペアの1年生を全校に紹介します。今日は、そのための顔合わせとインタビューをしました。好きな遊びや今ほしいもののことなど、1年生について色々なことが分かり、ますますこれから仲良くなれそうです。

学年レクリエーション

6年生全員で、レクリエーションをしました。みんなで体を動かして活動することで、友達とのつながりを感じ、心もぽかぽか温かくなりました。話を最後まで聞くなどの約束を守ったり、一人一人が思いやりの気持ちをもって行動したりすると、みんなで楽しい時間を過ごすことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の1日〜交通安全教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、1年生の交通安全教室が行われました。体育館で警察の方の話を聞いた後に、実際に道路を歩くための練習をしました。今日学んだ信号の待ち方や横断歩道を渡る時の注意をよく守って、安全に登校してほしいと思います。

音楽朝会

画像1 画像1
 本日は音楽朝会が行われました。2〜6年生が「ふるさと」を合唱しました。全員が心を合わせて、すてきなハーモニーが響きわたりました。

4月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・マーボー丼
・新玉ねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

 1学期の給食が始まりました。
 新年度も安全でおいしい給食を作れるように、春休み中は給食室の
すみずみまできれいに掃除し、器具の点検も行いました。
 今朝の打合せでは衛生の確認などを行い、調理が始まりました。

 食缶はほとんどのクラスで空っぽ!
 毎日、おいしい給食づくりを頑張りますので、みなさんも好き嫌い
なく給食をしっかりたべてくださいね!


*食材の産地*

・にんにく:青森県
・パセリ :茨城県
・にんじん:埼玉県
・ながねぎ:千葉県
・にら、しょうが:高知県
・新たまねぎ:佐賀県

1年生の1日

画像1 画像1
 本日は、小学校に入学して初めての計測がありました。担任の先生や養護の先生の話をよく聞いて、正しく受けることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

授業改善推進プラン

献立予定表

給食レシピ

食育メモ

食育だより

学ぼう!食べよう!世界の料理

地産地消

五つの輪