12月8日(金)の給食・ごはん ・にぎすの唐揚げ ・白菜のごま和え ・さつま汁 ・みかん ・牛乳 先日の六小の学校公開で6年生に「献立を考えるときに大切なこ と」をお話ししました。(六小卒業の中学1年生は昨年度、同じお 話を聞いています。)その中で、給食を通じて食事のマナーを学べ るように工夫していることで「魚の盛り付け方」があります。 和食では魚は頭を左向きに盛り付けるので、焼くときも食缶に並 べるときも調理員さんは左向きに並べています。ぜひクラスでも左 向きを意識してみてくださいと伝えました。 さて、中学生の皆さんは魚の盛り付け方や和食の配膳(ご飯は左 で汁物は右など)は知っていますか?知っていてもそのように配膳 せずに食べる人もいるかもしれませんね。身につけておきたい食事 のマナーの一つなので、食べ始める前に正しい置き方にできると素 敵ですね。 *食材の産地* 八王子市 ・さつまいも、にんじん、だいこん、はくさい:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しめじ :長野県 ・しょうが:熊本県 ・みかん :和歌山県 12月7日(木)の給食【市制100周年 海外友好交流都市〜台湾 高雄市〜】 ・台湾風おこわ ・ビーフン炒め ・ふんわり卵の中華スープ ・パイナップルケーキ ・牛乳 11月から1月は、市制100周年を記念して、八王子市と海外 友好交流都市を結んでいる韓国・始興市、台湾・高雄市、中国・泰 安市の料理が市内全小学校で登場しています。 12月は台湾・高雄市です。台湾では「油飯(イウプン)」と呼ば れるおこわや、ビーフン(米粉)の炒め物、お土産の定番でもある パイナップルケーキです。 パイナップルケーキは、パイン缶をミキサーで粗めにきざみ、煮 詰めたジャムを作りました。本来は、このジャムをクッキー生地で 四角く(丸型もあります)包み焼き上げますが、給食では固めのケ ーキ生地の上からジャムを入れオーブンで焼きました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、ながねぎ:小比企町 ・こまつな:石川町 ・たまねぎ:北海道 ・ピーマン:茨城県 ・しょうが:熊本県 12月6日(水)の給食・ごはん ・千草焼き ・みそけんちん汁 ・えのきたけの佃煮 ・みかん ・牛乳 *食材の産地* ・にんじん、だいこん、ごぼう:八王子市小比企町 ・たまねぎ、じゃがいも:北海道 ・えのき:長野県 ・ほうれんそう:茨城県 ・みかん :和歌山県 12月5日(火)の給食・ほうとううどん ・豆腐のまさご揚げ ・五目きんぴら ・みかん ・牛乳 ほうとううどんのかぼちゃは、煮崩れすぎないように、オーブンで 蒸かした後にうどんと合わせました。 まさご揚げは、絞り豆腐、鶏ひき肉、たらのすり身、ちりめんじゃ こ、にんじんなどを入れてよくこね、丸めて油で揚げました。 *食材の産地* 八王子市 ・にんじん、だいこん、ごぼう:小比企町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・かぼちゃ:鹿児島県 ・みかん :和歌山県 12月4日(月)の給食・ビーンズドライカレー ・キャベツとベーコンのスープ ・りんご缶 ・牛乳 ビーンズは「大豆」です。やわらかくゆでた大豆をきざんでドライ カレーに入れました。大豆が苦手な人にも食べやすいと思います。 五目煮豆などの豆料理は食べ残しが多くなります。今日のような 料理で豆を食べなれて、ゆくゆくは煮豆なども食べられるようになっ てほしいと思います。 *食材の産地* ・キャベツ、にんじん:八王子市小比企町 ・たまねぎ:北海道 ・にんにく:青森県 ・しょうが:熊本県 12月1日(金)の給食【五つの輪で体力アップ!】 主食:麦ごはん 副菜:おひたし みそ汁 主菜:れんこんとひじきのハンバーグ 果物:みかん 牛乳 毎月恒例の「五つの輪で体力アップ献立」です。2020まで続く 取組です。「この食事は何がそろっているかな?」「そろえるために はどの料理を選べばいいのかな?」と子供たちが自分で考え、選ぶ力 をこれから身に付けてほしいと思います。 *食材の産地* 八王子市 ・じゃがいも、にんじん:小比企町 ・こまつな:石川町 ・ながねぎ:長沼町 ・たまねぎ:北海道 ・れんこん:茨城県 ・もやし :栃木県 ・みかん :熊本県 |
|