12月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・千草焼き
・みそけんちん汁
・えのきたけの佃煮
・みかん
・牛乳


*食材の産地*

・にんじん、だいこん、ごぼう:八王子市小比企町

・たまねぎ、じゃがいも:北海道
・えのき:長野県
・ほうれんそう:茨城県
・みかん :和歌山県


12月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

ほうとううどん
・豆腐のまさご揚げ
・五目きんぴら
・みかん
・牛乳

 ほうとううどんのかぼちゃは、煮崩れすぎないように、オーブンで
蒸かした後にうどんと合わせました。

 まさご揚げは、絞り豆腐、鶏ひき肉、たらのすり身、ちりめんじゃ
こ、にんじんなどを入れてよくこね、丸めて油で揚げました。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、だいこん、ごぼう:小比企町
・ながねぎ:長沼町

・たまねぎ:北海道
・かぼちゃ:鹿児島県
・みかん :和歌山県

2年 絵本作家スギヤマカナヨさんによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、絵本作家のスギヤマカナヨさんが「ぼくだけのこと」の本を使って授業をしてくれました。
一人一人違い、「自分はかけがえのない一人なんだよ」ということを伝えてくれました。

日本語学級と4年生との交流授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(火)の5,6校時に、
日本語学級と4年生との交流授業がありました。

日本語学級に通級する子供たちが、4年生のクラスで
自分の国について調べたことを発表しました。
韓国、イラン、スリランカ、バルバドス、フィリピン
中国、ネパール、ベトナム、チェコなど
色々な国の発表がありました。

みんなとても緊張していましたが、
学習した日本語で、一生懸命話していました。

12月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ビーンズドライカレー
・キャベツとベーコンのスープ
・りんご缶
・牛乳

 ビーンズは「大豆」です。やわらかくゆでた大豆をきざんでドライ
カレーに入れました。大豆が苦手な人にも食べやすいと思います。
 五目煮豆などの豆料理は食べ残しが多くなります。今日のような
料理で豆を食べなれて、ゆくゆくは煮豆なども食べられるようになっ
てほしいと思います。


*食材の産地*

・キャベツ、にんじん:八王子市小比企町
・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・しょうが:熊本県


学校公開その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開の様子です。

学校公開その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開の様子です。

学校公開その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開の様子です。

学校公開その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(土)に学校公開が行われました。子供たちの授業中の発見、驚き、喜びの表情など、学校での様子を少しではありますがご覧いただけたのではないでしょうか。本日ご参観いただきました保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

12月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【五つの輪で体力アップ!】

主食:麦ごはん
副菜:おひたし
   みそ汁
主菜:れんこんとひじきのハンバーグ
果物:みかん
牛乳

 毎月恒例の「五つの輪で体力アップ献立」です。始まってから1年
が経ちます。食育の授業などで主食・主菜・副菜の話が出ると、この
五つの輪から思い出してくれる子供も増えてきました。継続すること
の大切さを感じます。
 2020まで続く取組です。「この食事は何がそろっているかな?」
「そろえるためにはどの料理を選べばいいのかな?」と子供たちが自分
で考え、選ぶ力をこれから身に付けてほしいと思います。


*食材の産地*

八王子市
・じゃがいも、にんじん:小比企町
・こまつな:石川町
・ながねぎ:長沼町

・たまねぎ:北海道
・れんこん:茨城県
・もやし :栃木県
・みかん :熊本県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

教育課程

授業改善推進プラン

献立予定表

食育メモ

PTA

食育だより

学ぼう!食べよう!世界の料理

地産地消

五つの輪