5月10日の給食ジャーマンポテト 小松菜のスープ 牛乳 (小松菜は、江戸時代に東京都江戸川区小松川で栽培されていたので、小松菜という名前がつきました。八王子でもたくさん栽培されています。今日の小松菜も、八王子産です。) 5月9日の給食バーベキュードフィッシュ 野菜のスープ煮 牛乳 (ごぼうの旬は、秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は、4月から6月です。新ごぼうは、秋に植え、まだ小さく若い今の時期に食べるごぼうです。柔らかく、味や香りがよく、おいしいです。) 5月8日の給食チキンビーンズシチュー はちみつドレッシングサラダ 南津海 牛乳 (今日のはちみつは、東京都産のはちみつです。八王子市やあきるの市などに、養蜂場があります。はちみつは、自然界で最も甘い蜜と言われています。殺菌効果があり、胃腸を整え、体の疲れをとってくれる働きもあります。) 5月2日の給食五目うどん 玉こんにゃくのみそ田楽 ジューシーフルーツ 牛乳 (5月5日は、こどもの日です。ひとあし早く、中華ちまきをつくりました。端午の節句に食べる「ちまき」は関西で、日本うまれの「柏もち」は、関東で親しまれています。今日のちまきは、竹の皮に、ひとつひとつ手作りで包みました。) 5月1日の給食豆腐の田楽焼き じゃがいも汁 牛乳 (豆腐の田楽焼きは、絞り豆腐に、鶏肉、ねぎ、たまご、みそなどの調味料を混ぜて、丸めて焼き、さらにみそだれをかけて焼きます。) 4月28日の給食春キャベツのスープ ポテトのチーズ焼き 牛乳 (キャベツは、1年を通してお店にならんでいますが、春にならぶものを「春キャベツ」と呼びます。春キャベツは、やわらかく、みずみずしいので、サラダで食べるのがおすすめです。給食では、春キャベツのスープにしました。) 4月27日の給食アジの干物 けんちん汁 かまぼこと青菜のごま和え 清美オレンジ 牛乳 (今日は、八王子市制100周年を機に、姉妹都市になった小田原市の献立です。小田原市の名物、干物、梅干し、かまぼこを使った料理です。食育メモや給食だよりに載せましたが、北条氏から、八王子の歴史に触れてほしいと思います。) 住みよいくらしに欠かせない仕事
4月25日(火)、舘清掃事務所から職員の方々を招き、
清掃車ゴミ投入体験、ゴミ分別クイズ、ゴミについての学習 をさせて頂きました。 「ゴミって思ったより重い!」 「分別の種類はこんなにあるんだ!」 「ゴミをきちんと捨てないとこんなことになるんだ・・・」 など、毎日自分たちが出しているゴミについて、 初めてのことをたくさん教えて頂きました。 今後の社会科学習に生かしていきます。 がんばって登ってきました。
4月21日、4年生で高尾山に遠足に行きました。
新しいクラスになって2週間あまり。 それぞれ今までの仲間、新しい仲間と声を掛け合いながら、 6号路〜稲荷山コースの険しい道を見事登り切りました。 山頂でのお弁当は最高! 班で仲良く食べました。 来年5年生として宿泊行事があります。 力を合わせて行動する経験を、今後も積んでいきたいと思います。 4月26日の給食オニオンドレッシングサラダ コンソメスープ 牛乳 (オニオンドレッシングは、みじんにした玉ねぎを加熱し、オリーブ油、しょうゆ、酢、はちみつを混ぜてつくりました。市販のドレッシングは、高価で、保存料なども入っている場合が多いので、できれば、家庭でも手作りしてもらえるとうれしいです。) 社会の学習(七小のまわりの様子)子ども達は最初、景色の良さに驚きと喜びで盛り上がっていましたが、しばらくすると落ち着いてじっくりと観察を始めました。 今回見つけたこと・気づいたことを、今後の授業でまとめていきます。 4月25日の給食棒餃子 わかめスープ 宇和ゴールド 牛乳 (棒餃子は、給食室で手作りです。皮がパリパリで、にんにく、しょうが、ニラの香りがおいしいです。素材の味を感じながら食べてほしいと思います。) 4月24日の給食豆腐のまさご揚げ くずきりのすまし汁 牛乳 (たけのこは、今が旬です。今日は、福岡県産のたけのこが届きました。缶詰は、年中ありますが、生のたけのこは、春の短い期間でしか食べられないので、とても貴重ですね。) 4月21日の給食焼きししゃも じゃがいものそぼろ煮 小松菜と揚げの煮びたし 牛乳 (頭のついた魚は、頭を左に向けて配膳します。日本では、左が「善」とされていたからと言われています。) 昭和記念公園への遠足天候にも恵まれ、楽しそうに遊んでいました。 仲良く行動し、最後は疲れてへとへとになっていました。 新しいクラスになり、友達の輪が増える良いきっかけになりました。 電車の中でのマナーも素晴らしかったです。 4月20日の給食たけのこハンバーグ(おろしだれ) のりの佃煮 新玉ねぎと青菜のスープ はるか 牛乳 (今の時期の玉ねぎを「新玉ねぎ」といいます。新玉ねぎは、みずみずしく、辛みが少ないので、生で食べてもおいしです。) 1年生を迎える会今年の3年生は、1年生を応援する応援団になりきりました。 大きな声で堂々と応援する姿が、可愛らしくもあり、頼もしくもありました。 英語の時間ALTのシャニス・スピード先生と楽しく自己紹介や質問をしました。 4月19日の給食赤魚の西京焼き きんぴら 春のお吸い物 牛乳 (今日は、1年生を迎える会が行われました。6年生に手を引かれ、とっても嬉しそうな1年生でした。お祝の赤飯や、お吸い物の紅白白玉を、給食室で心をこめてつくりました。吸い物には、こんぶとかつおだしに、菜花や桜型のかまぼこが入り、春の彩です。) 七小クイズ勉強、給食、掃除などのテーマに分かれて一生懸命準備をしています。 |