12月1日(金)今日の給食・こぎつねご飯 ・海鮮いがむし ・味噌汁 ・菊花みかん ・牛乳 海鮮いがむしは、具を分割器という道具を使って同量になるようにしています。具材に浸水させたもち米をまぶしてアルミにのせて蒸します。 しゅうまいみたいで美味しいと喜んでいました。 11月30日(木)今日の給食・ソフトフランスパン ・ラザニア ・ジュリエンヌスープ ・フルーツミックス缶 ・牛乳 11月29日(水)今日の給食・まいたけご飯 ・鶏のからあげねぎソース ・こしね汁 ・おかかこんにゃく ・牛乳 今日は郷土料理をいただく和み献立でした。群馬県の郷土料理です。下仁田ねぎを使ったねぎソースのからあげとおかかこんにゃくが人気でした。こしね汁は「こんにゃく・しいたけ・ねぎ」が入っています。 11月28日(火)今日の給食・チキンカレー ・海藻じゃこサラダ ・黄桃缶 ・牛乳 今日は海藻じゃこサラダの人参をハートやスペードに型抜きしたものを入れました。6年生のサラダを担当した給食当番の男子児童から「今日の海藻サラダの人参はトランプがテーマですか?」と質問がありました。 型抜きの野菜が数個入ることで、興味を持って盛り付けをしてくれる事、給食室は嬉しいです。 音楽会おもちゃ作り11月27日(月)今日の給食・もちづきごはん ・厚焼き玉子 ・かまぼこと青菜のごま和え ・さつまいもの味噌汁 ・牛乳 今日は全国都市緑化はちおうじフェアのイベントとして、高月町で「田んぼアート」が制作されました。むかし、地元にたくさんいた野うさぎが餅をついている様子を描き、多くの人が鑑賞した後に収穫したお米を八王子の子とも達みんなでいただきました。 葉や稲穂の色を絵の具代わりに描かれましたが、米粒の色は白なので、ごはんに色はついていないので白いごはんです。 落ち葉掃き集会全部で20袋以上の落ち葉を拾いました 前日の雨の影響で、袋はかなり重かったのですが、PTAの皆様のご協力のおかげで滞りなく作業を進めることができました。 ありがとうございました。 落ち葉掃き集会 その211月24日(金)今日の給食・かてめし ・秋の吸い物 ・カリカリがんも ・ゆかり白菜 ・早香 ・牛乳 今日は和食の日という事で、こんぶと削り節でとったお吸い物をいただきました。 11月22日(水)今日の給食・八王子産の白いごはん ・赤魚の味噌焼き ・炒り鶏 ・ごま大根 ・牛乳 11月21日(火)今日の給食・鶏ごぼうご飯 ・さばのおろしソース ・具だくさん味噌汁 ・香味キャベツ ・みかん ・牛乳 11月20日(月)今日の給食・中華丼 ・かぶのスープ ・鶏肉の大豆炒め ・牛乳 11月17日(金)今日の給食・わかめご飯 ・じゃが芋の煮付け ・つみれ団子汁 ・牛乳 いわしのすり身とたらのすり身でつみれを作りました。つみれからいいだしが出て野菜もおいしく仕上がりました。 5年 音楽会後 〜収穫祭〜みんなで収穫したお米を食べた後、音楽会実行委員からサプライズ企画がありました。 5年生が色紙にメッセージを書いて、指導してくれた先生にプレゼントしました。 色紙を手にして、感無量でした。 最後は、実行委員が次の連合音楽会に向けて頑張ろう!と声かけをして、音楽会の幕をとじました。 楢原小学校代表として、オリンパスホールに立つ日が楽しみです。 5年 総合 収穫祭30合分の白米と、1合ぶんの玄米を美味しくいただきました。 音楽会の達成感と、稲を収穫して食べる達成感で、みんな満面の笑みがこぼれていました。 5年 音楽会 直前『奏でよう! 絆とともに 感動を!』 『楢原小の金賞をとるぞー!』 この掛け声に、全員が元気に『おー!』とこたえました。 みんなの心が一つになった瞬間でした。 6年 プラネタリウム見学月と太陽、星座について学習してきました。 学習の理解が深まりました。 6年 長縄チャレンジいいね!ドンマイ!と言葉を掛け、励まし合って取り組んでいます。 皆で一つのことに取り組む楽しさを実感しています。 5年 音楽会 児童鑑賞日17日の児童鑑賞日では、5年生57名が、それぞれの思いを胸にステージに立ちました。 本番当日の朝、1組は自主的に合唱練習をしていました。 2組は、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、アコーディオンを中心に合奏練習をしていました。 児童が良い演奏をするために、自ら考え行動する姿に感動しました。 前日にどのような思いでステージに立ち、そのために何をするか明確に書き出したことが、この自主練習に繋がっているのだと思います。 保護者鑑賞日に保護者・地域の皆様へ披露できることを、担任一同楽しみにしています。 |