里山あそび

9月30日天気に恵まれ、分校舎では「里山あそび」が行われました。前回17日は雨天のため、裏山に入ることができませんでしたが、今日はみんな思いっきり里山あそびを楽しみました。付き添っていた保護者の方が「子供以上に自分が楽しめました」と笑顔で話していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

里山あそび 明日実施します

30日は里山あそびの日です。分校舎で行います。ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(水)6校時に生徒会選挙立会演説会が行われました。今年は1年副会長(定員1名)に2名が立候補し、決選投票となりました。それ以外、会長、2年副会長、1,2年書記はそれぞれ立候補者が1名で、信任投票となりました。
各立候補者と応援演説者は持ち時間いっぱい演説を行いました。
立会演説会終了後、投票が行われ、今年度の生徒会役員が決定しました。

今日(9月28日)のデリバリー給食

画像1 画像1
味噌カツ、ボイル野菜、磯香和え、いかと里芋の煮物です。

分校舎の図書室整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日に図書ボランティアの方が分校舎の図書室を整備してくださいました。今回はバーコードが付いている本と、ついていない本を仕分けました。図書室の半分以上の本を仕訳ました。仕分け終了後は、貸し出しができるようになる予定です。ボランティアの皆さんありがとうございました。

9月27日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
古代ごはん
いかの香味焼き
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごまじょうゆ
牛乳

 白米にほんの少しずつの
赤米、黒米を混ぜて炊いた
「古代ごはん」は、食べ慣
れない生徒が多かったのか、
珍しく残りが目立ちました。
 少し混ぜて炊くだけで、
赤飯のような色に炊き上が
ります。ご家庭でもぜひ試
してみてください!

9月26日(火)給食

画像1 画像1
ガーリックピラフ
タンドリーフィッシュ
豆乳チャウダー
りんごジュース

 小麦粉とバターと油で作
る手作りホワイトルーのチャ
ウダーです。
 

9月22日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌煮込みうどん
煮酢和え
鬼まんじゅう
巨峰
牛乳

【愛知県の郷土料理献立】
 味噌煮込みうどんは、いつも給食で
使っている赤みそと、八丁味噌を合わ
せて作りました。コク深い味わいです。
 煮酢和えは、野菜を三杯酢で味付け
した料理です。まろやかな酸味に仕上
げましたが、野菜料理は苦手な生徒が
多いようでした。
 鬼まんじゅうは、ごつごつと飛び出
したさつま芋が、鬼の金棒のように見
える蒸しパンです。これは皆よく食べ
ていました。


9月20日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
マーボー丼
ごまめナッツ
もやしスープ
牛乳

9月19日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
こぎつねごはん
鯖のみそ焼き
いりどり
八王子しょうがきゅうり
牛乳

 「八王子しょうが」は、
江戸東京野菜に認定されている
昔から種の変わらない野菜です。
 いつも給食で使うごろっとした
根しょうがではなく、葉の付いた
葉しょうがですが、本日は画像の
状態で届きました。
 さわやかなおいしさでした。

2学期中間試験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日25日と明日の2日間、分校舎で中間試験が行われています。
今日は理科、社会、国語の3教科です。
どの学年も真剣に取り組んでいました。

今週のファーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大根の間引きと、小松菜の種を植えました。種の植え付けでは、種をまいた後をみんな一列になって踏み固めていました。
現在ファームには、大根、小松菜の他に、ほうれん草、蕪が植わっています。ほうれん草、蕪は地域の方が種まきをしてくださいました。蕪は赤と白の2種類だそうです。できた農作物は加住市民センター祭りに出品する予定です。

放課後質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期中間試験まであと4日です。今日(9月21日)は放課後質問教室を開きました。各学年多くの生徒が残り、勉強に励んでいました。

本日のデリバリー給食

画像1 画像1
全学年がそろって食べるデリバリー給食の2回目です。
生徒はお弁当の受け渡しにも慣れ、ゆっくりと給食を食べていました。

オリンピック・パラリンピック教育 カヌー体験 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の体験では、講師の藤野先生以外に駿河大学の選手山本 嶺さん(4年)、南波 貴大さん(3年)、森田 涼太(2年)の3名が、講演や体験会の助手として参加してくださいました。
体験会の最後に児童生徒の代表がお礼の言葉を言いました。

オリンピック・パラリンピック教育 カヌー体験 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講演会の後は、プールでのカヌー体験です。
2校時には小学5,6年生が、3校時には中学1,2年生が、4校時は中学3年生が体験をしました。時間の関係で、実際にカヌーにのれたのが一部の児童生徒でした。ほかの児童生徒は、プールサイドで体験の様子を見学していました。

オリンピック・パラリンピック教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日9月19日(火)に、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、オリンピックにカヌー競技で出場した元選手の講演と、カヌーの体験会を実施しました。

講師としてお越しいただいたのは
バルセロナ・アトランタオリンピック出場
1998年~2006年日本代表コーチ
公益社団法人日本カヌー連盟 指導者育成委員会副委員長
東京都カヌー協会理事長の藤野 強さんです。
講演では、目標を持つことの大切さや目標を実現させるために必要なことなどをわかりやすくお話ししてくださいました。

全国都市緑化 はちおうじフェア 里山あそび その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、丸太切り体験、木工作、植木鉢アート、トランポリンあそびがおこなわれました。
里山あそび次回は9月30日(土)です。今度は晴天の中で実施されることを願っています。

全国都市緑化はちおうじフェア 里山あそび その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日 残念ながら雨天のため、山の中での遊びはできませんでしたが、美術室での箸づくり、技術室でのバターナイフづくりがおこなわれ、加住小中の児童生徒が多数参加してくれました。

高月の田んぼアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から始まった 「八王子市市制100周年記念事業 ー第34回-全国都市緑化はちおうじフェア」 
その一環として高月に田んぼアートができました。
場所は高月病院の真ん前です。雨が上がったらぜひ見に行ってください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30