朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

平成29年11月21日(火) たてわり班給食

 きれいに晴れた青空の下、お弁当給食をたてわり班でいただきました。その後班ごとに楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月21日(火) PTA読み聞かせ

 11月2回目の読み聞かせでした。12月のような寒さの中も、メンバーの皆さんの熱い思で、心温まる教室になりました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月15日(水) あいさつ運動2−2

 今週のあいさつ運動は2年2組です。明るく元気な声でみんなを迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月13日 全校朝会

 校長先生のお話しの後に、代表委員から「カメさん歩行週間」「冬まつり」についてのお知らせがありました。最後に生活当番の佐藤先生から今月の目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月11日(土) めだかの学校

 青少対主催の「めだかの学校」、PTAの方々の御協力もいただき、地域清掃に取組み、焼き芋を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月10日(金) 5年生 理科「川の実験」

 今日の理科は「川の働き」を観察する実験でした。ミニチュアの川を作り、浸食、運搬、堆積の様子を観察しました。(1・2組合同で観察しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月8日(水) 2年生 バスの乗り方教室

 2年生は、西東京バスの楢原営業所で「バスの乗り方教室」を体験しました。バスの正しい乗り方はもちろん、営業所の中の仕事も学習しました。最後に「にしちゅん」と会えて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月7日(火) PTA読み聞かせ

 11月最初の読み聞かせでした。各クラスで様々な本が、それぞれ工夫された読み方で展開され、子供たちをひきつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月6日(月) 全校朝会

 校長先生のお話の後に、体育委員から8日の中休みから取り組む「川リンピック」の説明がありました。生活当番の水野先生から11月の目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年11月4日(土) やまゆり館まつり

 体育館では「わくわくランド」が行われ、青少対では「水あめづくり」、PTAは「くじ」、児童館・学童は「プラバン作り」のお店で、みんな楽しくお仕事に取り組んでいました。
 また、館内には川口小学校児童の素敵な作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年11月2日(木) あいさつ運動1−2

 今日の「あいさつ運動」は1年2組でした。校門でみんなに元気のいいあいさつを贈ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年10月27日(金)、28日(土) 「学芸会」

 27日、28日の2日間で約800名(797名)の保護者、地域の方に参観していただけました。子供たちの最高の演技を心に届けることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30