5年 姫木平移動教室 その155年 姫木平移動教室 その145年 姫木平移動教室 その135年 姫木平移動教室 その12体育館でキャンドルファイヤーを行いました。とても盛り上がりました。 5年 姫木平移動教室 その115年 姫木平移動教室 その105年 姫木平移動教室 その95年 姫木平移動教室 その85年 姫木平移動教室 その75年 姫木平移動教室 その65年 姫木平移動教室 その55年 姫木平移動教室 その45年 姫木平移動教室 その35年 姫木平移動教室 その25年 姫木平移動教室 その1縦割り班活動 9月22日
給食後、第3回目の縦割り班活動を行いました。校庭と教室に分かれ、6年生が計画した遊びを班毎に楽しみました。
校庭では、ドンじゃんけんやドッジボール、だるまさんが転んだ、しっぽ取りなどをして遊んでいました。どの班でも、低学年の面倒を見ながらみんなで楽しめるよう気配りして活動する6年生の姿や、楽しそうな下学年の笑顔が見られました。 交流給食 1・2年、3・4年 9月21日
他学年との交流を図ること、また、10月に計画している遠足の事前指導の一環として、低学年、中学年それぞれ交流給食を行いました。
低学年は、1・2年生混合の班を作り、2年生がリーダーとなって多摩動物公園に遠足に行きます。中学年も、3・4年の縦割り班で、4年生が3年生をリードしながら高尾山に登ります。今日は、その班の仲間と楽しく給食を食べながら交流を深めました。互いに仲良くなり、遠足がさらに楽しみになりました。 校内研究授業 9月20日
今日は、校内研究会の第1回授業研究を3年3組で行いました。中学年分科会で話し合った指導計画を基に社会科の「店でははたらく人」の授業を行いました。
3年生の子供たちが、スーパーマーケット見学で見付けた工夫を整理し、工夫の理由について話し合う活動を行いました。自分たちで撮影してきた写真を見ながら班ごとに活発に意見を出し合い、発表することができました。 本年度の研究テーマは、「資料をもとに自分の考えをもち、伝え合う児童の育成 〜国語科・社会科を通して〜」です。授業後、研究テーマに迫るための手立てや進め方の工夫について、教員同士の協議会ももちました。 今後も、低学年、高学年ブロックの研究授業を計画しており、本年度の研究を進めてまいります。 学校公開・道徳授業地区公開講座 9月16日 その3学校公開・道徳授業地区公開講座 9月16日 その2 |