6年生 特別活動部 研究授業
今日は、八王子市小学校教育研究会の研究日のため、八王子市の複数の学校で研究授業が行われています。七国小学校では、特別活動部の研究授業が行われました。内容は、6年生の集会活動でした。
子供たちが今まで以上にお互いを信頼しあえる関係を構築する集会を運営しようと、頑張っていました。 1年生 カラフルペンギン
1年生が図画工作で「カラフルペンギン」を絵の具で描きました。真ん中のペンギンは黒、左右のペンギンは好きな色を塗りました。絵の具で色を塗ることを楽しんでいるようでした。
2年生 研究授業 『お手紙』
2年生で国語の研究授業が行われました。『お手紙』の「がまくん」と「かえるくん」の言葉を音読するときの工夫を考え、発表しあいました。
講師の八王子市教育委員会 指導主事 北川大樹先生からは「授業のはじめの音読と終わりの音読とでは、大きな違いがあり、深い学びができたことを示している。」とお褒めの言葉をいただきました。 5年生 マット運動
5年生が体育でマット運動をしています。今日は、後転、開脚後転を中心に練習をしました。友達同士、アドバイスをしていました。
3年生 中西農園を見学して
3年生が社会科の学習で中西農園を見学させていただきました。今日は、見学して気づいたこと、わかったこと、思ったことなどを新聞にまとめました。見出しなど、よく工夫していました。
見学させていただきました中西農園の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 美化委員会 発表!
今日の集会は、美化委員会の発表でした。掃除に関するクイズを出題し、掃除用具の使い方や片づけ方などについて改めて確認していました。低学年にもよくわかるように、内容や発表の方法をよく考えていました。
6年生 Simon says
6年生が外国語活動で「Simon says game」をしました。ALTの言葉を集中して聞いていても、間違ってしまうことがあり、楽しく活動していました。
1年生 どちらが長い?
1年生が算数で、長さについて学習しています。今日は、バラバラな向きに置いてある鉛筆の長さ比べをしました。この活動を通して、長さを比べるには、「まっすぐにのばす」「そろえて並べる」「端をそろえる」ことが必要であることを学習しました。
2枚目の写真は、スクリーンに映した鉛筆です。実際はもっと見やすいです。 2年生 国語 「お手紙」
2年生が国語で「お手紙」の学習をしています。かえるくんとかたつむりくんの気持ちがわかるような音読の工夫を考える学習を継続しています。音読記号を書き込むことにも慣れてきています。
5年生 ハードル走
5年生が体育で「ハードル走」の学習をしています。安全に気を付け、リズミカルに走り超えることができるように練習しています。
5年生 つくり育てる漁業を調べる
5年生が社会科で「つくり育てる漁業」について学習しています。教科書や資料集から、必要な情報をみつけノートにしっかりと記録していました。教室の中では教科書や資料集をめくる音以外は聞こえませんでした。どの子供も集中して調べる学習を進めていました。
1・2年生 2学期1回目の英語活動
1・2年生が玉川大学学生による英語活動を行っています。今日は、2学期の1回目の英語活動でした。
久しぶりでしたが、1年生、2年生とも、楽しそうに歌ったり体を動かしたりしていました。 2年生 国語 「お手紙」
2年生が国語で「お手紙」の学習をしています。今日は、かえるくんとかたつむりくんの気持ちがわかるような音読の工夫を考えました。
・大きく ・小さく ・はやく ・ゆっくり 一人が気持ちを考えた音読をし、その音読がどのように聞こえたか学級全体で意見を交流しました。 学校に向かいます。
よい学習ができました。これから、学校に向かいます。
2階展示室
地球、宇宙、未来について学んでいます。
1階展示室
体を動かして学んでいます。
プラネタリウム
まずは、プラネタリウムから。
サイエンスドームに到着
これから、見学します。館内に入る前に注意事項を聞いています。
6年生 サイエンスドームへ
これから、6年生の校外学習が始まります。サイエンスドームに向かって出発します。
3年生 交通安全教室
3年生を対象とした交通安全教室を行いました。南大沢警察署や交通安全協会、市役所の方々から、自転車の乗り方、交通ルールやマナーについてご指導いただきました。
最後に行った筆記試験では全員合格しました。 ルールを守って安全な運転。交通事故ゼロを目指します。 |