3、4年生遠足到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山頂上に着きました。みんな一生懸命に登りました。達成感で笑顔です。
頂上からは富士山も見えます。爽やかで気持ちもいいです。













井上正彦

3、4年生高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気に恵まれて、遠足ができます。電車を乗り継いで、高尾山ケーブルカー駅に着きました。水分補給とトイレを済ませて、いよいよ、登山の開始です。
もう少しで、出発です。みんなで協力して登ります。















井上正彦

グループ行動開始!

画像1 画像1
今からグループで行動して、動物を見てまわります!









5月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
かやくご飯
豆腐の田楽風焼き
じゃがいも汁
牛乳

今日の豆腐の田楽風焼きは、しぼり豆腐と鶏のひき肉、しょうが、長ねぎ、たまご、人参と調味料をまぜてよく練り、鉄板に入れて焼きました。
焼いている途中で一度出し、白みそ、砂糖、みりんで作ったタレと煎りごまをかけて、さらに焼きました。
栄養満点です。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
スパゲティーミートソース
春キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

今日は大人気メニューのスパゲティミートソースです。
とてもよく食べていました。
ポテトのチーズ焼きは、ふかしたジャガイモをカップに入れ、チーズにのせてオーブンで焼きました。
こちらもよく食べていました。

電車に乗りました!

画像1 画像1
13時22分発の電車に乗りました!

多摩動物公園駅にいます。

画像1 画像1
雨に濡れることなく、駅に着きました!

チョウチョ

画像1 画像1
たくさんのチョウチョに大興奮です!

昆虫園

画像1 画像1
今から昆虫園に入ります!

お弁当です!

画像1 画像1
広場でお弁当を食べています。

無事に着きました!

画像1 画像1
大混雑です。トイレを済ませて、今から集合場所に移動します。

電車に乗りました!

画像1 画像1
電車から見える景色を楽しんでいます!

電車に乗ります!

画像1 画像1
マナーを守って、電車に乗ります!

遠足に出発します!

画像1 画像1
天気にも恵まれ、今から学校を出ます!

離任式「お世話になりました」

画像1 画像1
28日金曜日の6校時に離任式を行いました。第四小学校の子供たちのために長年にわたり教育活動に尽力していただいた先生たちが子供たちにお別れの挨拶をしていただきました。また、子供たちからは、感謝の気持ちを込めた言葉を先生たちに贈りました。
人生は出会いと別れの連続です。生きていく途中で様々な人と出会い、別れを繰り返します。子供たち一人一人が離任された先生方から学んだものをこれからの学校生活生かしていくことが感謝を恩返しという形で返すことになります。
「第四小学校は、こんなに良くなりました。」と報告できるようにしていきましょう。

校長  井上正彦

校庭の芝を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のさわやかな光を浴びて、早目に学校に来た子供たちが自主的に校庭の芝生の雑草抜きをしています。これから芝生の新芽が出て目に鮮やかな青々とした絨毯が広がります。芝生の絨毯は、手入れをしないと雑草に負けてしまいます。そこで大切なのが雑草抜きです。この活動を一人で行おうとすると大変ですが、一人でも多くの人で雑草抜きをすることはとてもいいことです。芝生もきっと喜んでいるはずです。
四小では、これから、芝生の上での給食や芝生の上での遊びも行います。みんなが使う芝生を大切に世話をし朝の時間を雑草抜きに使うことは、私が言っている「物に対するあたりまえ」にも通じます。また、テーマである『自立』『共生』『奉仕』にも通じます。みんなで気持ちのいい芝生の上で楽しく過ごしたいですね。
地域の方も校庭開放などの時に少しでも、雑草抜きに協力していただけるとありがたいです。

校長  井上正彦

学びの時間 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度から学校司書として河村麻由先生が毎週木曜日に来校されています。学校の図書室の環境管理や蔵書の管理をはじめ、図書室の使い方や本の取り扱い、調べ学習についてのアドバイスや中央図書館との連携をしていただいています。
年度初めということで、全学級に図書室の利用の仕方や本の取り扱い、本に貼ってあるラベルの見方等を指導してもらっています。今日は、2年生に分かりやすく教えていただきました。
図書室は学びの宝庫です。子供たちが手に取る本の世界は夢や希望にあふれていたり、考えさせられることもあったりします。また、日常では体験できないことまで仮想体験でき、主人公にもなることができます。本を通して世界が何倍にも大きく広がります。その分、心も大きく広がります。子供たちには本を一杯読んでほしいです。学年ごとに読書量の目標を決めて読んでいます。目標に向かって挑戦してほしいです。

校長  井上正彦

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
梅わかめご飯
アジの干物
けんちん汁
かまぼこと青菜のごま和え

今日は八王子市市制100周年記念献立です。
八王子市の姉妹都市 小田原の郷土料理をいただきました。
アジの干物をカリッと丸ごと食べられるように油で揚げました。
とてもおいしかったのですが、低学年は残りが多く残念でした。

4年生 ホタルの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はホタルの飼育をしています。ホタルはきれいな水でないと育ちません。ホタルが住めるきれいな水にするために川の環境学習の一環として四小では4年生がずっと続けて学習をしています。今日は、あったかホールの職員の方にゲストティーチャーとして来ていただき、映像を使って授業をしていただきました。
ホタルが飛び交う情景を思い浮かべただけでも、心はほっとします。自分たちの住んでいる地域の環境を大切にする心が子供たちに育ってくれればいいです。
これから、ホタルが成虫になって教室を飛び回る姿を夢見て、飼育を続けてほしいです。私も担任の時、ペットボトルを使って飼育をした経験があります。教室を暗くして手の中にいたホタルが光りながら飛び立った光景と子供たちの歓声は今でも忘れません。

校長  井上正彦

やる気一杯の委員会委員長の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、平成29年度の委員会委員長の紹介集会でした。委員会は、学校生活をよりよく楽しく過ごせるために5年生と6年生が様々な委員会に属し、学校生活づくりに参画し、協力して諸問題を解決する自主的、実践的な活動を行ていくものです。
各委員会の委員長からは決意や抱負、さらに委員会活動へ協力して欲しいことを発表しました。この発表をするときにメモを読んだり書いた物を棒読みするのではなく、心を籠めて自分の言葉として発表しました。素晴らしかったです。また、司会を行った代表委員会の児童も立派に堂々と進行しました。
最後に、今日の集会にも、集合時間が予定時刻前に全員そろい、静かに待っている全校児童も素晴らしいです。時間を守る姿、とてもうれしです。時間に対するあたりまえができていて嬉しいです。
これから、それぞれの委員会が四小のために、進んで活動をすることを楽しみにしています。子供た主役の学校です。先生たちも全力で支えていきます。良い学校を作りましょう。

校長  井上正彦
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために