ならべてつないで その4 2年図工こちらのグループは、最初に取り組み始めたグループ。 大量の塊を作り始めました。 模様ができていいかんじです。 最後は、隣のグループと 自然につながって完成しました。 ならべてつないで その3 2年図工こちらのグループは、ドミノをさんざん試みた後、 最後に こんな素敵な文字を。 ならべてつないで その2 2年図工こちらのグループは、男女仲良く。 日の丸を意識してつないでいきます。 つなぐのは、材料だけでなく 心をもつないでいっているようです。 ならべてつないで その1 2年図工市松模様に並べるのも美しい。 最後は、競い合っていた隣と 自然につながりました。 宝石物語 その2 3年図工宝石にまつわる物語を考えて 絵に表しました。 さて、どんな物語でしょう? タイトルから想像してください。 ◆夢の中のミュージアム ◆どうくつの中で宝石見つけた ◆宝石どうくつ 宝石物語 その1 3年図工宝石にまつわる物語を考えて 絵に表しました。 さて、どんな物語でしょう? タイトルから想像してください。 ◆夢の時計 ◆どうくつの中 ◆宝石のお花 10月24日(火)の給食*ごはん *根菜の煮物 *豆あじのから揚げ *えのきの佃煮 *みかん *牛乳 *主な食材の産地* お米 兵庫 鶏肉 宮崎 豆あじ 島根 ごぼう 青森 人参 北海道 大根 青森 えのき 長野 みかん 福岡 避難訓練
10月23日(月)の5校時、不審者対応避難訓練が行われました。南大沢警察署の方が不審者役をしてくださり、迫力ある大きな声に、学校中が緊張感で包まれました。学校は安全な場所であってほしいと願いますが、いざという時に子どもたちの命を守るための重要な訓練となりました。
10月23日(月)の給食*ごはん *さんまの筒煮 *みそけんちん *香りキャベツ *牛乳 *主な食材の産地* お米 兵庫 にんにく 青森 しょうが 熊本 人参 北海道 大根 神奈川 ごぼう 青森 里芋 埼玉 ネギ 秋田 キャベツ 群馬 「今日はさんまのおはなしです。さんまとは・・冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。南の海に向かう秋が一番、脂がのっておいしい季節です。 刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」と書いて「秋刀魚」と読みます。さんまには「たんぱく質」やカルシウム」が多く含まれています。そして、 さんまの脂には血液をサラサラにする栄養素も入っていますので苦手な人も、残さずしっかりと食べましょうね。 」 由木西学びの会土曜教室
10月21日(土)「由木西小学びの会土曜教室」の後半に、本校の学校運営協議会委員で、明星大学講師の塚島敬一郎先生による「おもしろ算数教室」が開かれました。始めは全学年でトランプを使った数のゲームをし、その後高学年と低学年に分かれました。高学年は、大きい数を数学的に考えるというテーマで、新聞紙を何回折るとその厚さは何センチ〜という問題に取組みました。43回折ると、計算上は月までの距離になるというお話に、数学の奥深さを感じました。
由木西学びの会土曜教室
低学年は、マグフォーマ―で思い思いの作品を作って、自分の作ったものを紹介し合っていました。
PTAイベント
10月21日(土)にPTA主催のイベント、キャンドル作りがありました。大人も子供も楽しく参加し、すてきなキャンドルが次々に出来上がっていました。
4年警察署見学
4年生の社会科見学で、南大沢警察署を見学しました。ここは由木西小学校と同じ年に作られたとお話を伺いました。署内の色々な所を見せていただいたり、パトカーや白バイに乗せていただき、大満足の子どもたちです。
森の写真立て その3 1年図工とってもかわいい写真を持たせて いただきました。 森の写真立て その2 1年図工とってもかわいい写真を持たせて いただきました。 森の写真立て その1 1年図工とってもかわいい写真を持たせて いただきました。 保護者読み聞かせ
10月20日(金)読書週間最終日です。今日は保護者の方々による読み聞かせでした。本を選んだり準備をしたりするために、朝早くから来校してくださいました。1・2・3年生は一生懸命本をのぞきこんで聴き入っています。
保護者読み聞かせ
4・5・6年生も、保護者の方々の読書の声に静かに耳を傾け、想像力を膨らませていました。
テニス部活動
放課後はテニス部です。雨のため体育館で5・6年生合同で行いました。中学生のお兄さんも参加して汗を流していました。
ハロウィンジャンボ
10月19日(木)のたてわり集会は、ハロウィンジャンボです。0〜5の数字を書いた紙を全員が用意し、数字がそろうとくじを引き、素敵なプレゼントがもらえます。「校長先生の椅子に座れる券」「放送でアナウンスができる券」「エレキ星人からギターを教えてもらえる券」などでした。
|
|