学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5年生 国土の地形の特色

 5年生が社会科で「国土の地形の特色」について学習しています。今日は海岸線の長さが世界で6番目に長いことなど、資料から読み取っていました。

 各教室に資料等を黒板のスクリーンに大きく提示できる機器が設置してあります。学習内容に応じて、効果的に活用しています。 
画像1 画像1

3・4年生 読み聞かせ

 5月から月曜日の朝の時間に、図書ボランティアの皆様による読み聞かせを行っています。今日は、3・4年生の日でした。8時30分から40分までの10分間、子供たちは本の世界に入り込んでいるようでした。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 なかまづくりとかず

 1年生が算数で「なかまづくりとかず」の学習をしています。今日は、6から10の書き方について学習しました。丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 補助倒立

 6年生が運動会でお見せする表現は、昨年度と同様、比較的穏やかな組体操的な内容を含んだものにします。
 安全のため、種目ごとに注意しなければならない点を十分に指導し、そのうえ、スモールステップの指導を重ねていきます。今日は、補助倒立の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつは自分から

 5月2日(火)の全校朝会で、校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。前半は、あいさつをすると、仲良くなれたり相手を大切にしている思いが伝わったりすること、あいさつが大切であることについてのお話でした。
 後半は、学校の中にいるとき、学校の外にいるとき、それぞれだれにあいさつをすればよいのか、具体的なお話もありました。
 「あいさつは自分から」
 ぜひ、1年間意識してほしいものです。


画像1 画像1

無事帰って来ました

画像1 画像1
学校に帰って来ました。皆、元気です。疲れたのかバスの中では眠った子供もいました。気をつけて下校してほしいと思います。

学校に向かいます

画像1 画像1
雷の音が聞こえる間は、室内で過ごしました。これから、学校に向かいます。

解説員さんのお話

画像1 画像1
しおりにある動物クイズの解説から。子供たちは集中してよく聞いています。

雨が降り始めました

画像1 画像1
アジア園の見学の予定でしたが、雨が強くなりそうなので変更しました。これから、解説員さんのお話を聞きます。

いただきます

画像1 画像1
全部の班がゴールしました。いただきます。

キリン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲良く行動しています。動物をじっくり観察します。

オリエンテーリング

画像1 画像1
これから、班ごとに行動します。天気はくもり。

到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
予定どおり到着しました。たくさんの子供がいます。

2年生 出発します

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の遠足の日です。よい天気になりました。多摩動物公園へ出発!

1・2年生 学校探検

 学校公開の際、ご覧いただこうと考えていた学校探検を行いました。2年生が全体の進行も立派に行いました。校内の様々な場所の探検も、1・2年生がしっかりと手をつなぎ、仲良く行うことができました。
画像1 画像1

5年生 おいしい楽しい調理の力

 5年生が家庭科の学習で、お茶を入れ、だんらんを楽しくする工夫について学習しました。包丁の使い方をしっかりと学習してからフルーツを切り、お茶を入れました。

 自分で調理をして食べること、飲むことを経験し、うれしかったのでしょう。たくさんの笑顔を見ることができました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

高学年 体力づくり

 気持ちのよい爽やかな朝となりました。今日は、高学年の子供たちが体力づくりのために校庭で元気よく活動しました。

 適度な運動は、体にも心にも効果があると言われています。1時間目からよいスタートができそうです。
画像1 画像1

3年生 運動会に向けて

 各学年、運動会に向けての準備を少しずつ進めています。写真は、3年生が運動会の表現の学習をしているところです。まずは教師の動きをよく見ることから始めています。

 本格的な練習は5月になってから始まります。5月は通常の時間割ではなく、体育の時間が多い特別な時間割で進めることになります。
画像1 画像1

歯科検診中!

 今日は、2年生、6年生、4年生1・2組の歯科検診の日です。子供たちは一列に並んで静かに自分の順番が来るのを待っています。

 本校は、例年、保護者の皆様のご協力のおかげで東京都学校歯科保健優良校として表彰されています。
画像1 画像1

6年生 理科 物が燃えるとき

 6年生が理科で「物が燃えるとき」の学習をしています。今日は、ビンの上はしっかり蓋をして、下を大きく開けるとろうそくの炎はどうなるのか、実験をしました。

 子供たちは炎の様子を注意深く見ていました。植物体を空気中で燃やすと空気の入れ替わるところでは燃えるが、入れ替わらないところでは燃えなくなってしまう現象が見られました。このことから、燃える前後の空気の性質を調べていくことにつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

保健室より

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

小中一貫教育全体構想

平成29年度 どんぐり通信

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

としょえもん