子どもガイド自分たちがどのような作品をどのように作ったのか、見に来てくださった保護者の方、地域の方、子供たちに説明をします。 相手にどのようにしたら伝わりやすいか、楽しいかと考え、試行錯誤しながら話し合い一つのものへとしていきます。 あと一週間!どの学年も頑張ってください! 11月1日(水)給食麦ごはん 厚焼きたまご 五目煮豆 豚汁 牛乳です。 今日は、和食です。 五目煮豆は、大豆、鶏肉、にんじん、ごぼう、昆布の5種類の材料で作ったものです。 少し大豆が苦手な子も、おいしいと言って食べてくれました。 学習発表会に向けて宇津木台小では、クリスマスの前に大きな行事があります。「学習発表会」です。 体育館は毎日劇の練習で、活気のある声が聞こえてきます。今日は6年生が練習中でした。声の大きさ、配置、流れの確認をしています。来遊には、リハーサルも始まります!どんな劇が出来上がるか、楽しみです(^^♪ 10月31日(火)給食レーズンパン パンプキンシチュー フレンチサラダ オレンジジュースです。 今日は、ハロウインですね。 もともと、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りでしたが、最近では、お化けの仮装やパーティーを楽しむイベントになりました。 |
|