6年生 動物ガイド

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(木)、6年生は2学期第3回の動物ガイドに行ってきました。この日は、多くのグループが飼育員さんのお話をうかがうことができました。本番のガイドにつなげるため、たくさんの質問をして、担当する動物に関する「小話」の材料を集めました。グループで話をうかがうことで、友達の質問を皆で共有することができました。これまでじっくり観察してきたからこそ気付いた動物の変化についての質問では、飼育員さんが驚いていました。

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆五目うどん
 ☆大学芋
 ☆きゅうりといかのスイング
 ☆牛乳

  今日はさつまいもの日です。給食では今が旬の
 さつまいもで大学芋を作りました。由木東小全員
 分で75Kgのさつまいもをていねいに乱切りに切って
 油で揚げ、甘いたれをからめました。
  教室では児童のみなさんも大喜び!!ほとんど
 残さず食べてくれました。
  給食ではこれから秋のおいしい食材がたくさん登場
 します。楽しみにしていてくださいね!
 

10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆秋のごはん
 ☆さわらの香味焼き
 ☆かきたま汁
 ☆みかん
 ☆牛乳

  今日は栗を使った季節感あふれる献立でした。
 みかんもだいぶ黄色くなってきて、甘みも増して
 きました。
  教室でもしっかりと食べることが出来たようです。

6年生 動物ガイド

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(火)、6年生は動物ガイドに行ってきました。いよいよガイド本番に向けての準備が始まり、お客さんにどんなことを伝えようかと考えながら、担当する動物をじっくり観察しました。また、いくつかのグループは飼育員さんに時間をとっていただき、疑問に思っていたこと、知りたかったことをたくさん質問しました。残りのグループは、次回飼育員さんのお話をうかがいます。

10月10日の給食

画像1 画像1
 ☆にんじんごはん
 ☆いがむし
 ☆きのこ汁
 ☆牛乳

  今日、10月10日は「目の愛護デー」です。給食でも
 目に良い、といわれるビタミンAをたくさん含んでいる
 にんじんをたくさん使ったにんじんごはんを作りました。
 

10月5日の給食

画像1 画像1
 ☆麦ごはん
 ☆厚揚げのチーズ田楽
 ☆肉じゃが
 ☆白菜とコーンのおひたし
 ☆牛乳

  厚揚げのチーズ田楽は厚揚げにねぎみそを
 のせてチーズをかけてオーブンでこんがりと
 焼きました。厚揚げ・みそ・チーズの組み合わせ
 はなんだか不思議な感じがしますが、意外と
 味がマッチしてごはんにもよく合うおかずに
 なりました。児童の皆さんからも好評で、
 「また食べたい!!」といった嬉しい声がたくさん
 きかれました。

10月4日の給食

画像1 画像1
 ☆菜っ葉飯
 ☆鮭の塩焼き
 ☆鶏肉とさといもの煮物
 ☆月見団子
 ☆牛乳

  今日は中秋の名月、「十五夜」です。1年の中で
 月が最も美しく見える日といわれています。
 十五夜は月を眺めて楽しむと同時に、秋の収穫に
 感謝をするお祭りの意味もあります。稲にみたてた
 すすきや、だんごやさといもをおそなえして豊作を
 祈ります。今日の給食では今からが旬のさといもと
 おだんごを食べました。
  今は曇っていますが、夜はきれいな月が見えると
 いいですね!!

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆黒砂糖パン
 ☆白身魚のハーブ焼き
 ☆スパゲティナポリタン
 ☆ウィンナーポトフ
 ☆牛乳

  今日から10月の給食が始まりました。
 白身魚のハーブ焼きはバジル・パセリ・セロリ・
 にんにくといった香味野菜とオリーブオイルで
 つけだれを作り、魚をつけこんでオーブンで
 焼きました。スパゲティと一緒にお皿に盛り付け
 たので、見た目もよく、子どもたちもとても
 よく食べてくれました!!

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆古代ごはん
 ☆いかの香味焼き
 ☆じゃがいものそぼろ煮
 ☆ボイル野菜のごまじょうゆ
 ☆牛乳

  今日のごはんには赤米と黒米を使いました。ふつうの
 米に混ぜてたくとほんのりピンクになります。そして
 色がきれいなだけではなく、栄養的にもとても優れて
 いて、食物繊維をたくさん含んでいるのでおなかの
 おそうじをしてくれます。食べなれないためか、いつも
 より少し多く残ってしまいましたが、どの子も興味を持って
 食べてくれました。

6年生 動物ガイド

画像1 画像1
9月28日(木)、6年生は2学期最初の動物ガイドに行ってきました。はじめに、解説員さんからガイドの心得についてお話をうかがい、資料をいただきました。これまで観察を積み重ねてきたことを生かし、いよいよガイドの準備に入ります。

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(火)、3年生は社会科見学で市内巡りに行ってきました。食品製造工場では、食品を安全に作るための工夫や努力をたくさん見付けることができました。八王子駅前の見学では、学校の周りの町の様子と比べて、人や交通量の多さ、土地の使われ方の違いなどに気付きました。郷土資料館では、展示物を通して昔と今の暮らしを比較し、生活の変化について考えました。

4年生 川の学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の子供の遊びを調べるグループは、川の先生の話を聞いて、今の子供たちの遊びとの違いや共通点について考えていました。今回も、多くの保護者の方にボランティアとして参加していただき、安全に実施することができました。ありがとうございました。

4年生 川の学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月26日(火)、4年生は総合的な学習の時間として、川の学習で浅川に行ってきました。7月に続いて2回目の今回は、調べたいテーマごとのグループに分かれて、川の先生にご指導いただきました。水生生物や鳥、プランクトンなどの観察のほか、ごみを集めてその数や種類を分析するグループもありました。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆栗ごはん
 ☆夕焼小焼やき
 ☆桑の葉だんごのおすいもの
 ☆野菜のおかかあえ
 ☆牛乳

 〜〜市制100周年をお祝いして〜〜

  今年は八王子市制100周年の記念の年になります。
 給食でもお祝いの献立を作りました。
  八王子は昔から養蚕の盛んな地域でした。その名残で
 桑の葉をあちらこちらで見ることができます。その
 桑の葉を使ったおだんごをすまし汁に入れました。
  また、八王子は童謡の夕焼小焼の発祥の地です。
 夕焼け色のマヨネーズ(にんじんで表しました。)を
 鮭の上にかけた夕焼小焼やきを作りました。
  八王子市では100周年をお祝いしていろいろな行事を
 行っています。ぜひご参加ください!!

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆カレーライス
 ☆ツナとわかめのレモンサラダ
 ☆みかん
 ☆牛乳

  今日のくだものは今シーズン初のみかんです。
 まだまだ青いのですが、中はしっかりと濃いみかん
 の味で、甘かったです!!教室では青いみかんは
 あまり見たことのない子が多いようで、「これって
 なんですか?」という質問が続出でした。みかん
 です、と答えるととてもびっくりしていました!!
 これから季節が進むとどんどん黄色くなってますます
 おいしくなっていきます。給食でもみかんはたくさん
 登場しますので楽しみにしていてください。
  今日のカレーはほぼ完食でした♪朝から調理員さん
 が1時間以上かけてあめいろ玉ねぎを作り、カレーに
 入れました。コクと甘みたっぷりのおいしいカレー
 でした。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ごはん
 ☆なすの肉みそ蒸し
 ☆けんちん汁
 ☆シャインマスカット
 ☆牛乳

  なすは今が旬の野菜です。今日はなすに少し
 塩を振り、水分を抜いたあと、上に肉みそを
 かけて蒸しました。

6年生 日光移動教室19

画像1 画像1
学校に戻り、帰校式を行いました。予定よりも帰校が遅くなりましたが、子供たちは最後までしっかりとやり遂げました。ぜひゆっくりと体を休め、3日間のたくさんの思い出をご家庭で話題にしてください。

6年生 日光移動教室18

画像1 画像1
さきたま古墳では、行動班で様々な古墳を見学しました。子供たちは、古墳についての説明を熱心にメモしていました。

6年生 日光移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮を見学しました。想像の象や三猿、新しくなった陽明門などを、ガイドさんの説明を聞きながら回りました。

6年生 日光移動教室16

画像1 画像1
夜中に強く降った雨も上がり、澄んだ空気が気持ちのよい3日目の朝を迎えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30